こんにちは。
先日、こちらのS様邸は無事にお引渡しが行われました。
S様のご厚意で開催させて頂いたオープンハウスも好評でした。
S様、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
今日は実際に見ることのできなかった方のために、
竣工写真を少しご紹介させて頂きます。
まずは、玄関から。

弊社大工が作成した玄関収納にはライトが埋め込まれ、
やさしい光が空間を演出しています。
そして、メインのリビング。
素材にこだわった、存在感のある空間です。

床にはウォールナットを使用しています。
木の質感が味わいのあるデザインです。
そして、テレビの後ろの壁面には石のタイルを使用し、空間にアクセントを。

もちろん、こちらのTVボードも弊社大工の手作りです。

床のウォールナットと石のタイルとも相性が抜群ですね。
こちらは、奥様こだわりのキッチン。
リビングからはデザイン性を重視していますが、機能性もばっちりです。


そして、リビングのもう一つのこだわりは…

飾り棚のアクセントとなっている、モザイクタイル。
落ち着いた雰囲気に彩を与えてくれます。
そして最後に和室空間。

押入れ下部の地窓からも光が差し込み、とても明るい空間となっています。
いかがでしたでしょうか?
随所からお施主様のこだわりが感じられる、とても素敵なお住まいでしたね。
今年の2月から続けさせて頂いていたS様邸の現場ブログも、今回で終了となります。
ご協力頂いたS様、本当にありがとうございました。
また、このブログを見て頂いた方々もありがとうございました。
さて、次回のブログはどんなお宅の現場でしょうか?
次のブログをお楽しみに☆
お久しぶりです。
現場監督の海野です。
S様邸、無事に完成しました。
少しだけ、工事中~完成を場面で振り返りたいと思います。
玄関にあるガラス窓
玄関からも階段からも気配を感じる事が出来ます。
キッチン掘り込みカウンター
大工手作りのカウンター。ちょっとした掘り込みだけど、いろいろ置けて、奥様に喜ばれますね。
家の中心、階段
大工の技が光る階段。段板と手摺がグラデーションになっているんです。
他にもまだまだ見所が盛り沢山。
オープンハウス。6/8(土)~6/30(日)まで開催しております。
ぜひ、ご来場お待ちしております。
こんばんは。
現場監督の海野孝行です。どうぞ、フルネームで覚えて下さい。![]()
先日、私用で本社がある沼津へ。
ふと、1年半前にお引渡しをさせて頂いたK様邸へ。
突然の訪問にも関わらず、温かく迎えてくださいました。
K様邸はほぼ一人で担当した、とてもオモイデ深いお家。
ずいぶん変わったなー。
引渡しした直後はまだ寂しかったお庭が、今では。。。
玄関のアプローチ 部分やデッキ前のお庭にたくさんの綺麗な色が加わりました。
色が加わる事で建物がより一層、引き立ちます。
K様、突然だったのに、ありがとうございました。
K様のお元気なお顔が見れて幸せです。
また、時間が出来たらお伺いします。
と、現場の方は床張り真っ最中。。。
次回は電気位置確認の様子をお伝えします![]()
こんばんは。
現場監督の海野孝行です。
現場では作業をスムーズかつ、綺麗に進める為にちょっとした工夫がされています。
例えばコレ。
自作の棚。作業の邪魔にならない場所に構え、ビス、釘等、小物を並べます。
どうでしょうか。
整理整頓されていて、作業効率アップ![]()
続いてコレ。
床材を梱包していた段ボール。
こんなにコンパクトになりました。
コレで現場内もスッキリ![]()
こうしたちょっとした工夫が安全かつ綺麗な現場を支えています。
どうぞ、みなさんお気軽に現場見学にいらして下さい![]()
こんにちは。
現場監督の海野です。
現場に行くと、なにやら切り取られた床下地が。。。

作業台の上では、西山がタモの化粧柱に仕掛けを。。。

続いて、柱にミゾとホゾ穴を加工し。。。

こちらもタモ材、柱と手摺を結合します。。。

柱と手摺のチリを確認し。。。

先程の柱の仕掛けが切り取られた床下地に、すぽっと。。。

真ん中の手摺を加え、上下の離れ、建ちを確認し。。。
ハイ。出来上がり(^○^)

記念に1枚。。。
こんな写真ですが、お付き合い下さい(笑)

まだ少し、寂しい感じですが
この柱と手摺が階段と繋がってきます。
どのようになるのか、みなさん想像して下さい。
では。見学会でお待ちしています。