こんばんは。
現場監督の海野孝行です。どうぞ、フルネームで覚えて下さい。![]()
先日、私用で本社がある沼津へ。
ふと、1年半前にお引渡しをさせて頂いたK様邸へ。
突然の訪問にも関わらず、温かく迎えてくださいました。
K様邸はほぼ一人で担当した、とてもオモイデ深いお家。
ずいぶん変わったなー。
引渡しした直後はまだ寂しかったお庭が、今では。。。
玄関のアプローチ 部分やデッキ前のお庭にたくさんの綺麗な色が加わりました。
色が加わる事で建物がより一層、引き立ちます。
K様、突然だったのに、ありがとうございました。
K様のお元気なお顔が見れて幸せです。
また、時間が出来たらお伺いします。
と、現場の方は床張り真っ最中。。。
次回は電気位置確認の様子をお伝えします![]()
こんばんは。
現場監督の海野孝行です。
現場では作業をスムーズかつ、綺麗に進める為にちょっとした工夫がされています。
例えばコレ。
自作の棚。作業の邪魔にならない場所に構え、ビス、釘等、小物を並べます。
どうでしょうか。
整理整頓されていて、作業効率アップ![]()
続いてコレ。
床材を梱包していた段ボール。
こんなにコンパクトになりました。
コレで現場内もスッキリ![]()
こうしたちょっとした工夫が安全かつ綺麗な現場を支えています。
どうぞ、みなさんお気軽に現場見学にいらして下さい![]()
こんにちは。
現場監督の海野です。
現場に行くと、なにやら切り取られた床下地が。。。

作業台の上では、西山がタモの化粧柱に仕掛けを。。。

続いて、柱にミゾとホゾ穴を加工し。。。

こちらもタモ材、柱と手摺を結合します。。。

柱と手摺のチリを確認し。。。

先程の柱の仕掛けが切り取られた床下地に、すぽっと。。。

真ん中の手摺を加え、上下の離れ、建ちを確認し。。。
ハイ。出来上がり(^○^)

記念に1枚。。。
こんな写真ですが、お付き合い下さい(笑)

まだ少し、寂しい感じですが
この柱と手摺が階段と繋がってきます。
どのようになるのか、みなさん想像して下さい。
では。見学会でお待ちしています。