こんにちは、杉山です。
朝夕はだいぶ涼しくなり、「もう秋かな?」と思ったのですが。
今朝は夏を思い出すようなギラギラと照りつける太陽が!!
9月は残暑が続くようですから、体調にはお気を付け下さいね。(^_^)
さて、今回は、久しぶりに 【富士市】 にて 【2棟同時】 見学会を開催します!
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
8月26日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 富士市厚原・富士市大淵
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
富士市厚原会場
杉板と白い塗り壁が印象的な外観です。
また、内観には、古材の建具をアクセントに使用しました。
富士市大淵会場
優しい色合いの内観です。
小上がりの和室はロールスクリーンで仕切ることができます。
ヒノキのキッチンカウンターはお施主様と一緒に選んだものです。
2会場は、車で10分程度ですので、ぜひ2会場ともお越しください。(^_^)/
今回の見学会は予約制ですので、こちらよりお申込み下さい。
https://secure.heiseikensetu.co.jp/form/freedesign-home_net/inquiry/
お待ちしております。(^_^)
住所 静岡県沼津市大岡1530-1
TEL 055-964-0001
FAX 055-964-0015
営業時間 10:00~18:00
住所 静岡県静岡市駿河区馬渕4-12-28
TEL 054-284-5000
FAX 054-288-7100
営業時間 10:00~18:00
こんにちは。
相馬です。
今週末、御殿場にて完成見学会を開催します!
こちらがチラシです。
詳細はHPからでもご覧いただけます♪
http://www.freedesign-home.net/info/detail/120804/
何となく見覚えがあるという方もいらっしゃいませんか?
そうです!
先日、私がブログに掲載させて頂いた「完成見学会の下見」の建物です。
いよいよ見学会が開催されるのです!
こちらがチラシ撮影の様子。
今回は、二人掛かりでの撮影です。
竣工記録としての写真も合せて撮影しております。
洗面化粧台にも小物を置いて雰囲気UP!
たくさんの家具や小物を用意して、より建物の雰囲気が伝わるよう工夫しています!
会場に向かってくると、素敵な外観がこんな感じで見えてきます。
ほかにも見所がたくさんあります!
なにより、無垢の木の質感はご来場頂いてこそ体験できます。
ぜひご来場ください!!
お待ちしております!
こんにちは。
相馬です。
先日、沼津夏祭りの様子をお伝えしました。
が、時を同じくしてもう一つのイベントが開催されていました!
そう!
平成削ろう会です!!
以前のブログ
http://www.freedesign-home.net/blog/jukukan/archives/y2012/m07/d05/
でもご紹介しましたが、平成建設の大工が技を競う会です。
しかし、なぜお祭りの日に??
私も不思議だったので会長の唐澤さんに話を伺うと・・・
「祭りだって知らなかったよ(笑)」
・・・残念ながらお祭りを楽しむ社員多数ということで、参加者は少数・・・。
それでも参加したメンバーは準備に余念がありません!
真剣に鉋の刃を研いでおります。
そして・・・
削る!
削る!!
見て下さい!この薄さ!!
裏が透けて見えます!!
木だということを忘れてしまうぐらいの薄さですね。
そして計測も行います。
結果は??
9ミクロン!!
前回大会記録よりも薄いです!
しかし今回は参加者少数ということで、参考記録とさせていただきます(笑)
そしてやっぱり、削った後の木材は輝いております。
次回はまた数ヵ月後に開催するとのこと。
唐澤会長!
楽しみにしています!!
こんにちは。
相馬です。
さっそく前回の続きを。
神輿の準備も終わり、いよいよ渡御のスタートです!
まずは、日吉睦會会長さんより。
若い力を発揮して、楽しんでくれとのお言葉を頂きます!
さらに平成神輿会会長小山さんより。
いい笑顔です!
水分補給とアルコール補給を忘れずに!楽しもう!!とのお言葉!
これが平成神輿会です!
大工や多能技能工を中心に、今回は30名近くが参加できました。
さらに日吉睦會さんとも!
気合が入っております!
水分(とアルコール)補給も忘れずに!
そしていよいよ開会です。
櫓の前に集まる各神輿会の会長さんたち・・・。
雰囲気がありますね。
そしていよいよ神輿を担ぎます!
大きな掛け声に沿道の方々も見とれております!
運営本部の前でも・・・
一層大きな声です!
そして 「差せ~っ!!」 の掛け声とともに・・
神輿を高々と差し上げます!!
そして最後は櫓の前で担ぎます!
それぞれの神輿會が、気合の入った担ぎを見せています!!
最後は手締めで終了!!
私も喉が枯れてしまうほどでしたが、やっぱり楽しかったです。
振り返ってみると・・・
人、人、人!
沼津の元気を感じました!!
あ、
もちろん、祭りを楽しむことも忘れていませんでしたよ(笑)
日吉睦會の皆様、神輿担ぎに参加させて頂きまして、誠にありがとうございました!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。