相馬です。
こんにちは。
今日は、普段現場監督がどんな工夫をして現場を奇麗に保っているのか・・・。
その一端をご紹介いたします。
今回クローズアップさせて頂くのは、先日構造見学会を開催させて頂いたT様邸!
監督は福田さんです。
福田さんは、大工の棟梁兼現場監督として、現場を管理しています!
まずは外回りから。
一日に何回も活躍する掃除道具たち。
単管とクランプを上手に活用したお手製の棚です!
こちらは水回り。
ハンドソープを柱に括り付けるというニクい仕様!
さらに、足元をメッシュにすることで、道路を泥で汚さない設定!!
いいですね~。
建物内部もいいですよ!
物の出し入れが頻繁な玄関には、厳重な養生を。
いちいちばらばらに解体しなくても使える便利な仕組みです!
入ってすぐには・・・
各種掲示物!!
となりにはお施主様の顔写真と、担当している営業、設計、現場監督、職人も掲載しています。
個人的に一番感動したのは・・・
こちら!!
現場で使う薄ベニ(薄いベニヤ板)を、きれいに収納!
なんとガムテープの芯を捨てずに活用しているんですね~。
これでばらばらになりがちな薄ベニもすっきり収納です♪
いかがでしたでしょうか?
このように、各現場監督さんたちは現場の安全管理に知恵を絞って頂いています!!
今回はごく一部でしたが、また機会があれば別の監督さんの現場の工夫もご紹介いたします!
ご期待ください!!
相馬です。
こんにちは。
土日の二日間で開催しておりました構造見学会、無事終了いたしました!!
今回は制震装置もご覧頂くことができました!
画質が悪くてすみません・・・。
こんな展示もご覧頂きました!
こちらは屋根。
ガルバ仕上げです。
軒がきれいに通っているんです!
養生が取れるのが楽しみです♪
こちらは・・・
1階リビングから天井を見上げたところ。
垂木が規則正しく、美しく走っています。
監督には見学会用に急遽足場まで作って頂きました!!
休み明けの17日から断熱材の吹き付け作業に入るということです。
準備してくださった監督さん!
開催を快諾してくださったお施主様!!
皆様に喜んで頂ける見学会となりました!
ありがとうございました!!
こんにちは、杉山です。
寒さも和らぎ、春の訪れが待ち遠しいですね。
今日は、住宅の基礎打設の撮影に行ってきました!
右から
■ コンクリートを流し込む業者さん
■ コンクリートをバイブで振動させて、気泡を抜く、蜷川。
■ ピカコンという器具を使って、さらに気泡を抜く、新人村上。
■ 流したコンクリートの天板を均す、関口
■ 基礎の誤差をなくすために使用する金具を置く、監督田中。
内製化だから、息もぴったり!
こちらは、現場監督の田中。
平成建設では、入社1年目の男性は、全員、工務職に配属されます!
だから、現場監督に配属された現在でも、必要であれば、現場を手伝います!
営業も設計も、現場監督も、現場を経験してるから、
「人手が足りない」なんて時には、現場を手伝うことができます!
頼もしい限りです。 (^_^)/
こんにちは。
相馬です。
先日(だいぶ時間が経ってしまいましたが)、I 様の上棟がありました!
私が見に行ったのは上棟二日目の11時頃。
設計の角田、善田と見に行きました。
二日間で
ここまで進んでます!
あっという間です!!
この日は職人たちの様子を収めてきました。
屋根の上で作業をする大工。
高いところが苦手な私には、身の毛がよだつ光景です・・・。
バシバシと野地板を張っております。
こちらは棟梁の高橋!
一緒に仕事をさせて頂くのは初めてです。
きれいな現場でお願いします!
上棟二日目ですが、道具もきれいに整備してあります。
先輩大工村田による、熱血指導!
新人橋本も必死です!!
こんな写真を撮っていると、いつの間にかお施主様がご来場。
善田と一緒に細かい部分などの打合せをさせて頂きました。
そしてすぐさま
現場に反映。
高橋と綿密な打ち合わせです。
トップライト、きれいに収めてください!
そして、それを遠くから見守る
角田。
そして近くの現場から様子を見に来た
監督の古知。
現場ブログでおなじみですよね。
こんな感じで、いろんな人が関わって家づくりが進んでいます。
I 様、完成が待ち遠しいですね!
楽しみにしていてください!!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。