平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 「体験!大工教室」の家具見本 そのろく ~併作について~

    Posted on : 2012.10.25

    11/17・18は「体験! 日曜大工教室」へ!
    人気の「オリジナル家具作り体験」は少しずつ席も埋まってきておりますので、ご検討中の方はどうぞお早めにお申し込みください。

    家具作りに参加されない方も、勿論大歓迎です!
    ただ、ご来場の日時と人数はご予約頂いておりますので、コース未選択の状態で、こちらのフォームよりお申込みください。


    今回は他の家具とは少し趣の異なる、小物3点をご紹介します。
    「大きな家具を作れるか不安」「まずは簡単なものからチャレンジしたい」という方にお勧めです。

    また、今回の「体験! 日曜大工教室」では、基本的に製作して頂ける家具は1種類ですが、例外的に小物3点は、他の家具と一緒に作る事が可能です。
    たとえば「てんとう虫スツールと表札」「ローテーブルとブックエンド」などの組み合わせをお選びいただけます。

    まずこちら、箸・箸置きセット。

    以前、東京藝術大学の三田村有純教授が当社にて漆の講義をされたとき、 「一般的に安価で流通している箸には、化学塗料が塗布されている事が多いが、自然素材である漆の塗り箸ならば、口に入れても安心、かつ、熱・水・酸等にも強い」という内容のお話をされました。
    でも、なにぶん漆塗りの箸は高価なので、ちょっと手が出しにくいですよね。

    だったら箸、自分で作っちゃえばいいじゃない。


    というわけで、こちらのお箸セットです。

    大工教室での加工は削るところまでですので、余計な化学物質を塗布せずにご使用頂けます。しかも2膳で1セットですので、夫婦箸に、親子箸に、兄弟箸に、ぜひご利用ください。
    見本写真だとちょっと箸置きの形状が良く見えないので、アップにしてみました。

    なんかこういうお菓子ありますね。ビスケットで上に砂糖かかってるやつ。

    実はこれ、すっごいすべすべしていてひじょーうに握りやすい。いや本来握るものじゃないけど、でも握ってみると、すごく手に馴染んで落ち着きます。ころんとしたラインが妙に愛おしい。木の質感って優しいなぁと、さりげなく感じる一品です。

    続きまして、こちら「表札」。
    ずっとこの見本なんですが、意外と「何で桔平」とツッコんでくれる人が少ない。

    デザイン部の校正でも完スルー。「これ名前じゃない?」という意見すら出ない。

    表札用の木材は様々な種類のものを用意しておりますので、お好きな大きさ、木目のものを選んでご製作頂けます。刻む文字も、納まる範囲でご自由にデザインして頂けます。

    お住まいの顔である表札ですから、ご自身の手で作ったものには、また格別の思いがこもりますね。お子様のお部屋や、愛情をこめてペットの家に掲げる方も多いです。

    余談ですがうちのリビングには、屋根つきの犬小屋が設置されています。(つまり 家 in 家)普段はあまり使ってない模様ですが、掃除機の襲来や「お風呂」などの単語が出ると、静かに小屋に入って上目使いで見上げてきます。「お風呂に入るから出てきなさい」と言うと、しょんぼりしながら出てきて、自分で浴室まで歩いていくので聞き分けは良いです。

    最後にご紹介するのはこちら、新作の「ブックエンド」です。

    「家具作りなんてできるかしら?」「不器用だからなぁ」という方も安心の一品!
    チュインチュインチュイン(ビス打つ音)で8割がた終わり。究極の初心者向けコースです!

    こちらはウォルナットを使用する予定なので、ちょっと高級感のある出来上がりなのもうれしい点。ウォルナット、つまりくるみの木です。落ち着いた色合いと美しい木目が特徴的です。
    大物作りが不安な方はぜひこちらのコースで腕試ししてみてください。



    家具というより、装飾的な小物3点。
    「自分らしい住まい」を彩るインテリアとして、ぜひご製作ください!