「体験! 日曜大工教室」は11/17・18に開催!
今回は時間帯を3ブロック×2日ご用意しておりますが、時間帯によっては早々に埋まってしまう可能性がありますので、ぜひ早めにお申し込みください。
今回ご紹介するのは、O様のお子様・栞里ちゃんデザインの「ちゅーりっぷいす」。
ひらがなのタイトルがすごーーーくかわいい作品です。
全体的なイメージはそのまま、座面や背もたれを扱いやすい形に変更しました。
ぷっくりしたラインが 「ちゅーりっぷ♥いす」・・・という感じ。
あくまで「ちゅーりっぷ♥」なのがポイント。
木の柔らかい質感と非常によくマッチしており、ぜひ子供部屋にひとつ置いて頂きたいデザインです。
サイズは幅27cm、奥行33cm、高さ53cm。
大人の方にはちょっとキツいサイズですが (はみ出るな!きっと!) ぬいぐるみを飾ったり、お花を置いたりしても可愛い一品です。
玄関先に置いてウェルカムボードを乗せても素敵。
ちなみにチューリップといえばオランダですが、起源はトルコです。とはいえ、イメージ的にも市場的にもオランダを代表する花となっております。
オランダでのチューリップの球根のセリは、値段を上げていくのではなく下げていく方式で、「ダッチ・スタイル」と呼ばれているそうです。
バナナの叩き売りもこの方式ですが、「バナナのダッチ・スタイル・オークション」とか言うと、急にかっこよさが増しますので、ぜひご活用下さい。
なお、ヨーグルトの起源もブルガリアじゃなくてトルコだそうです。
・・・トルコ。
こちらの家具は、11/17・18の「体験! 日曜大工教室」にて実際に製作していただけます。
イベントは無料ですが、家具造り体験のみ、製作家具ごとに材料費を頂いておりますのでご了承ください。
今週末には駿東郡清水町玉川「フォレストヴィラ柿田川」内にて、完成見学会を開催します!
伝統的な「和風建築」は、実はとてもモダンなデザインを取り入れているのだなぁと実感できるお住まいです。伝統の中のモダンをぜひご体感ください。
そしてその次の週には、実はとんでもないイベントが待っているのですが、こちらの詳細も来週お知らせできると思います。現在、営業・相馬が各地を駆け回っております。
(「大変なイベントだね」と言ったところ、「俺がですか?」と申しておりました。)
こちらのイベントもぜひ皆様お揃いでご来場ください!
来月開催予定の「体験! 日曜大工教室」の家具見本が続々と完成しています。
通算4回目となる「体験! 日曜大工教室」ですが、今回はイベントに先立ち「キッズ創作家具コンクール」を開催、「大工特別賞」に選ばれた3作品を製作メニューの参考にさせていただきました。
果たして、キッズのデザイン画は、大工の手によってどのような形となったのでしょうか?
第1回目はこちら。
U様のお子様、さくらちゃんデザインによる「きりんの木馬」です!
前回のイベントでも木馬はありましたが、今回は馬からキリンへバージョンアップ!
いかがでしょうかこの再現力!
馬は奇蹄目、キリンは偶蹄目ですので、生物学上は大規模なモデルチェンジとなっております!
家具的には奇蹄目なままですが。
ひづめが分かれていないじゃないか。
サイズは幅30cm、奥行60cm、高さ70.5cm。おしりにちゃんと尻尾がついているキュートなキリンさんです。
ちょっとウチの子には小さいわぁという場合でも、インテリアとして可愛いのではないかと!
ところで最近ではクジラも偶蹄目の仲間に入るそうです。キリンにとっては馬よりもクジラの方が近い親戚。シャチもイルカも親戚。オットセイは他人。(食肉目)
クジラは蹄がゼロなので、偶蹄目に矛盾しないというのが面白い一致です。
そして馬の方はというと、コウモリと一緒にして、「ペガサス野獣類」と呼んじゃおうというぜ! という主張があるそうです。馬とコウモリを一緒にした挙句に、ペガサスでしかも野獣。馬なのに。
ちなみにキリンは法律上、ペットとして飼育が可能です。
万が一ご検討されている場合は、ぜひ当社にご相談ください。
こちらの家具は「体験!日曜大工教室」にて、実際に製作していただけます。
(※商品の名称は異なります)
来週にはイベント詳細をアップしますので、ぜひご家族おそろいで、11/17・18は「体験! 日曜大工教室」にご参加ください。
次回は女の子らしいメルヘンな「ちゅーりっぷいす」をご紹介します。
明日からはじまる住まい博! 皆様、準備は宜しいですか?
本日、静岡支店&住宅部&デザイン部の混合チームで、会場設営に行ってきました!
昨日がんばって出力したグラフィック!
ここでほんの少しだけ、どんなブースなのか紹介しますね。詳しくはぜひ、会場にてご覧ください!
これは仕口ですね。仕口とは何か? それは当日ブースにて!
この柱の加工は、施工例でも見たことがあるぞ……!
平成建設のブース前はキッズコーナー。ここだけの話ですが、ちびっこが大好きな恐竜がいますよ~!
恐竜と遊びながら平成建設のブースへ。平成建設のブースの後は恐竜コーナーへ!
住まい博公式サイトはこちら
皆様のご来場を、心よりお待ちしております!
こんにちは、杉山です。
さて、今週末は3連休です!
秋の3連休、予定が盛りだくさんの方も多いのでは?? (^_^)
さて、今週のイベントは・・・・
平成建設はツインメッセで開催される住まい博2012に出展します!
住まい博とは・・・・
◆ 税金やローンの相談ができる「住まいの相談コーナー」
◆ 大工さんと「丸太切り」や「カンナ削り」ができる体験コーナー
◆ インテリア相談
◆ 子供餅まき(菓子まき)
など、住まいに関するイベントが盛りだくさん!!
平成建設のブースにも是非足をお運び下さい!(^_^)/
こんにちは、杉山です。
朝夕はだいぶ涼しくなり、「もう秋かな?」と思ったのですが。
今朝は夏を思い出すようなギラギラと照りつける太陽が!!
9月は残暑が続くようですから、体調にはお気を付け下さいね。(^_^)
さて、今回は、久しぶりに 【富士市】 にて 【2棟同時】 見学会を開催します!
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
8月26日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 富士市厚原・富士市大淵
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
富士市厚原会場
杉板と白い塗り壁が印象的な外観です。
また、内観には、古材の建具をアクセントに使用しました。
富士市大淵会場
優しい色合いの内観です。
小上がりの和室はロールスクリーンで仕切ることができます。
ヒノキのキッチンカウンターはお施主様と一緒に選んだものです。
2会場は、車で10分程度ですので、ぜひ2会場ともお越しください。(^_^)/
今回の見学会は予約制ですので、こちらよりお申込み下さい。
https://secure.heiseikensetu.co.jp/form/freedesign-home_net/inquiry/
お待ちしております。(^_^)
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。