こんにちは!設計 松永です。
前回のブログからあっという間に一か月も経ってしまっていました!
あっという間すぎて驚きと共にいろいろと反省…
現在、S様のお宅ではオープンハウス★ (←詳細はこちらをクリック!)
を開催中です。
このひと月で多くの方にご来場頂き、平成建設の家造りやS様のこだわりを実際に体感して頂いております!
7月21日までご覧頂くことができますので、これからはアジサイを楽しめる鎌倉を観光しつつ…足を運んでみてはいかがでしょうか??
ご連絡お待ちしております◎
現在のS様邸では、こちらのブログ★でもご紹介がありました
根津神社の月次花御札と
龍の絵札がお出迎え致します!
撮りためている写真もあるので、オープンハウスが終わるまで小出しにしながらご紹介していければと思います◎
こんにちは!設計 松永です。
先日、S様邸の社内検査が行われました。
社内検査が行われた!ということは、竣工を迎える!ということで…
竣工を迎える!ということは…
オープンハウス (←クリック!) が開催されるというこで…
(無理やりですか?? 笑)
着工から今まで、こちらのブログでお伝えしてきたS様のお宅を実際に見て頂くことができます!
詳細は上部 オープンハウス をクリックしてみて下さいね◎
過去のブログで モザイクをかけた部分 やご紹介した 照明器具
写真では伝えきれない 素材感 を是非現地でご確認頂きたいです◎
S様邸では薪ストーブの足元で…
アンモナイトもお出迎え致します!
こんにちは!設計 松永です。
竣工が間近に迫ってきたS様邸。
工事途中ではありますが、大詰めを迎えている室内の様子を一部ご紹介致します!
まずは…
工事途中丸出しの写真ではありますが、和室の内装をちらりと。
壁・天井の塗壁にも注目なのですが、写真では上手く色を捉えられなかったのでこちらを拡大!
代萩ベニヤと黒竹を2本抱かせた竿縁天井です。
釘にもこだわった注目ポイントとなっております。。。
続きましては…
こちらも工事途中丸出しで失礼します 笑
一部の壁が大谷石貼に、一部の床がタイル貼になった一角。
ここにはアレが設置されます。アレ、です。
そして、この一角の上で調度作業中だったのが…
こちらは工事真っ最中丸出しの写真で失礼します 笑
壁・天井に漆喰を施工中の左官屋さん。
お見事!な手付きでずーーーっと見ていられます。
…と言ったら、緊張するので止めて下さいと返されてしまいました。。。
というわけで、現場の大詰め感が伝わりましたでしょうか… 笑
ほんの一部のご紹介ではありますが、素材へのこだわりも感じて頂けたのでは??
まだまだご紹介したいところがたーーーくさんあるS様邸。
次はどの部分にしましょうか。。。
こんにちは!設計 松永です。
先日の 寺島さんのブログ でも桜のキレイな写真がありましたが…
まだまだキレイな桜を楽しみながら現場に向かえるS様邸。
完成前ではありますが、少ーしだけ玄関をお見せしたいと思います!
どうぞ!
玄関の蔵戸や左官の工事がまだですが、少ーしずつ全貌が明らかになっている…ような…
先日選んだ石 も写っていますね!
徹さん、原野さんとあれよりはこっち、こっちよりはあっちと動かして…
いや、違うかな??
などと石の仮置きをしてきました。
最終的にどんな形で納まるのかは完成を楽しみにして頂きたいと思います!
バルコニーにも物見台の姿が!
ここにもあれが造られて、これが付いて…
こちらも完成してからご紹介したいと思います◎