• 式台を求めて…

    2013.12.31
    RSS

    こんにちは!設計 松永です。

    S様邸の玄関式台を探しに、徹さんとこちらに行ってきました!

     

    なんていい天気。

     

    あらかじめ予定している材や大きさを伝えてあったこともあり、

    これはどう!?と社長がさっそく見せてくれました。

    長さも幅も調度いいね。と徹さんと話をしていたところ…

     

    着いた早々。

     

    ちょっと待ってろよー!

    と、まず運んでくれまして…

     

    大きな機械へ。

     

    削ってみないとよくわからないからさー!

    と、その場で表面を磨いてくれました。

    仕事が早い 笑

     

    触ってみる徹さん。

     

    磨いてよりわかるキレイな木目!

    と、この後も何度か磨いてもらい木目の良さを確認したのですが、

    残念ながら両耳に多くの虫食いが…

    今回は耳を残して使いたかったので、残念ながらこの無垢材は使うことができず。

     

    じゃあ、こっちならどうだ!と社長がオススメしてくれたのが…

     

    倉庫の中で見つけた一枚。

     

    分厚い!!!

    当初考えていたものよりも厚みのある材の登場に

    徹さんと2人で最初は笑ってしまったのですが

    見れば見るほど良いねぇ…と惚れ惚れ。

    寸法を確認してこちらに決定◎

     

    S様邸は玄関にも見どころたっぷりです!

  • 木製サッシが取付くまで

    2013.12.26
    RSS

    現場監督の原野です。

    早いもので、今年ももう残りわずかですね。

     

    現場では、何とか雨仕舞完了しました。

     

    今回は、設計松永のブログで少し出ていましたが、

    木製サッシの取り付け状況の紹介です。

     

    建て方後、現場に搬入されたときは、

    大きすぎて組んだ状態では入れられませんでした。

    組立前

     

    これを現場で組立て、設置位置近くにスタンバイ。

    巾5m以上です

     

    障子は、大工の箭内君にも手伝ってもらい、

    大人4人で搬入です。

    手前で僕も持っています

     

    7往復して搬入完了。

    重かった

     

    大工3人がかりで、枠の取り付け。

     

    障子を入れて取付け完了。

     

    サッシが付いたと設計に伝えると、

    設計の山田と松永がすぐに確認に来ました。

    設計山田も満足顔

     

    そして、すべてのサッシが付いたときに、

    S様も現場に来て下さり、

    設計山田を含め、イメージの再確認をさせてもらいました。

    図面を見ながら確認

    もちろん、木製サッシを見て、

    喜んでいただけました。

    逆光ですみません

     

    年明けからは、内装工事に入っていきます。

    また、外壁も板張りなので、大工の仕事盛りだくさんです。

     

    随時、見どころを紹介していきます。

     

     

     

     

     

  • 大工紹介

    2013.12.12
    RSS

    現場監督の原野です。

     

    現場では木工事が着々と進み、

    現在、耐力壁とサッシの取り付けを行っています。

    耐力壁取付け中

     

    サッシが付きました。

     

    さて、今回はS様邸に入っている大工を紹介します。

    まずは、この現場を取り仕切る箭内くん。

    何度か一緒に仕事をしていますが、

    全体に気を配りながら、工事を進めてくれるので、

    現場監督としては、安心して任せられる大工です。

     

    ブログで紹介するにあたり、大工になった理由を聞いてみると、

    仕事何やってるの?と聞かれたときに

    「大工」と言いたかったからだそうです。

    とてもシンプルだけど深いような気がしますね。

    ちなみに大学では建築を学んだそうです。

     

    もう一人の大工は、大山君です。

    普段は、現場監督も兼任しながら大工仕事をこなし、

    大工の棟梁を目指し、がんばっています。

    S様邸では、大工として大工仕事に専念してくれます。

    とても心強いです。

     

    そして、大工になった理由は、

    昔から、手を使い、物を作るのが好きだった。というのと、

    出演者が建もの探訪をするという長寿番組(わかりますかね?)

    が好きだたので、家という大きなものを創りだす、

    大工という仕事を選んだそうです。

    大山君も大学は建築学科だったそうです。

     

    いままで、大工になった理由を聞くことがなかったので、

    聞いてみて、おもしろいなあ と思いました。

     

    さあ、頑張って雨が降る前に、サッシを付けて、雨仕舞をしましょう。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ○○サッシ

    2013.12.09
    RSS

    こんにちは!設計 松永です。

     

    木工事が順調に進んでいるS様邸。

    通りからしっかり見えます!

     

    先日現場監理に向かったところ、こちらと…

     

    大きな枠!

     

    こちら…

     

    大きなガラス!

     

    米ヒバ枠の木製サッシを取り付けている真っ最中でした。

    図面を描いている時も大きいなぁと思っていましたが、実際に見ると…やっぱり大きい!!!

    枠が取付られたところで、「ガラス入れるから見ていきな!見たらテンション上がるでしょ?」

    と声をかけてくれた大工 大山さん。

    そりゃあ、上がりますよね!…ということで、他の作業をしつつ取付作業をチラチラ見つつ…

     

    取付中。

     

    ガラスが大きいこともあり、「重いよー」なんて言葉も聞こえましたが無事に…

     

    どーん!

     

    取付完了!

     

    計3か所の木製サッシが取付られるS様邸。

    「いいねー。いい感じだねー。」と声をかけあい…すぐに次の木製サッシ取付へ。

     

    こちらにも。

     

    全か所の取付完了まではまだ暫くかかるとのことなので、この日はここまで。

     

    全てのサッシ取付が完了するのが今からとても楽しみです!

  • 建具を見に行ってきました!

    2013.12.01
    RSS

    こんにちは!設計 松永です。

     

    先日、 古福庵 さんに行ってきました◎

     

    監督 原野さん、設計 徹さんと。

     

    S様邸では玄関で使用する蔵戸など、S様ご自身で選ばれた古福庵さんの建具を

    数カ所で使用します。

    今回は詳細部分の採寸や写真では把握しきれない色の確認をさせて頂きました!

     


    (一部モザイクでお送りします)

     

    玄関ドアのデザインと色をじっくりと。

     

    あの建具とあの建具を…

     

    写真で見た以上に良い色の蔵戸や凝ったガラスのデザインに惚れ惚れ…

     

    現場に建具が入り次第、順次ご紹介して行きたいと思います!