-
内装工事
2012.05.31
は~い!やのでっす!
石川大工たちからバトンタッチして
内装工事の職人さんの登場です★
今回の壁紙は特殊でして
塗装用下地の壁紙なのですが、
生地が本当に
紙っ !!
なんです!
下地も透けてしまうほどの・・・。
なので通常よりも時間を多くかけて
下地処理を行いました。

下地処理中です。

ここでも矢野は先走って
いつになったら壁紙を張るんですか??
って聞いたら
下地をしっかりと行えば
張るのはそんなにかからない
とのことです。
やはり、物事には事前の準備が
重要なわけです★
続きはまた♪
-
足場 外れました。
2012.05.30
はい、矢野です。
やのが更新をサボっているので
だいぶタイムラグが生じてきてます。。。
え~それでは
足場をバラしていきます。

建物が仕上がっていますから
傷つけないように
そ~っと
そ~っと・・・。

あっという間に足場がバレてます。
今までブルーのメッシュに包まれて
見えていなかった全景が見えてきました★
足場がバレるといよいよって感じになりますね♪
やの も、もうひと踏ん張り!!
-
木工事 完!!
2012.05.29
はい、矢野です。
いよいよ
石川大工たちの木工事が
フィナーレを迎えようとしています。
大工は終わりを迎えるころ
どう思っているのでしょうかね?







達成感で充実しているのでしょうか★
いろいろと思い返しているのでしょうね♪
今度、インタビューしてみます。
やのは
この後の内装仕上げに向けて準備です!!
以上、やのでした。
-
外壁 仕上ます。
2012.05.27
は~ぃ、矢野です。
外壁仕上げましたよ。
隣地と隙間が狭い中

大変施工しにくそうでしたが

お施主様と打ち合わせした
パターンどおり
仕上がりました。
外部のフード等を付けまし
そして足場を解体するのです。
以上、やのでした。
-
パターンの確認
2012.05.18
はい、矢野です。
いよいよ外壁の仕上のときが
やってきました~★☆
お施主様には事前にパターンを
小さなサンプルで確認して頂いているのですが
現場でも、実際施工する職人さんの
パターンを確認して頂きました☆

いつも思うのが、
矢野にも簡単にできそうな気が
するんですよね。
でも実際やると・・・
ムツカシイ・・・
というか、出来ていない・・・
さすがは プロの技です!!
お施主様とのパターンの確認も
無事にOKを頂きましたので
いよいよ仕上で~す☆★