T様邸の家造りに密着!現場より平成建設の家造りをレポートします。

RSS

大工の大山です。

T様邸引き続き外壁下地の模様です。

バルコニーの骨組みや、サッシ周りの下地も出来てきました。

 ↑ 作業中のこちら横に細長いサッシが付くのが想像出来ますね。

下の部分を窓台、上の部分をマグサといいます。(高さ・位置に要注意です!)

 

↑ こちら、バルコニー内側の下地です。防水処理を行いますのでベニアで囲ってます。

 

これがFRP防水になります。船やサーフボードで使われる材料です。(表面はカッチカチなのです)

 

 

 

 

カテゴリ| 建築現場

このページのトップへ

RSS

こんにちは、大工の大山です。

T様邸では外部の下地が組まれています。

ベニアが貼られている部分は耐力壁となります。

耐力壁だけでなく筋交いも入ります。これでかなり強度アップ☆

右上の写真は火打ち金物を取付けている様子。

 

建物内には材料が山盛り。

仕事はまだまだありますよ~といったところでしょうか。

次回も引き続き外部の下地施工をお届けいたします☆

 

 

 

 

 

カテゴリ| 建築現場

このページのトップへ

RSS

大工の大山です。

今回は屋根下地の状況をお届けします!

まずは屋根の骨組みとなる垂木(たるき)を並べていきます。

あらかじめ、母屋上端に口わきと呼ばれる勾配の溝加工が施されております。

垂木が並びました☆

その後パタパタと野地板と呼ばれる合板を貼っていきます。

貼りだすとあっという間です。

最後に釘の打ち忘れ、打ち外しが無いが確認します☆

 

 

 

カテゴリ| 建築現場

このページのトップへ

RSS

大工の大山です。

前回に引き続き、建て方の模様をお届けします。

 

2階の床が敷けまして、1階と同じく柱を建てて梁・桁を入れていきます。

一階の時と比べると支える重量も小さくなり、梁・桁の数も大きさもはだいぶ小さくなります。

補強金物を入れている様子。危険な箇所では落下対策の安全帯を使用します。

 

T様邸では屋根勾配が小さいため2階の小屋の上には小さな束が並びました。

その上に母屋(棟木)と呼ばれる横架材が入り無事、上棟となりました!(景色サイコー!)

 

次回は屋根下地の様子をお届けします☆

 

 

 

カテゴリ| 建築現場

このページのトップへ

RSS

こんにちは!大工の大山です。

本日は大安吉日。天気晴れ。絶好の建て方日和となりました!

 

ラフターと材料が到着し、いよいよ始まります!

 

まず、ひたすら柱を建てていきます。

長い柱は通し柱で、主に建物の角に使われます。

 

こちらは、和田大工。頼れる男です。

順番を間違えないよう指示し大きな梁は吊り上げます。(落下注意!)

 

小さい梁まで、入れていくと碁盤の目のようになります。

その後、補強金物を入れ、柱の立ちを確認し、

この上に重た~い床パネルを敷き詰めます。(ネダ無し工法です)

 

床が貼れてて足場がしっかりした所で2階の柱を建てていきます。

まだまだ、建て方は続きます。長くなりそうですので、

この続きは次回とさせていただきまーす☆

 

 

 

 

 

 

カテゴリ| 建築現場

このページのトップへ
現場見学のお問い合わせ
カレンダー
<< 4月 2024 >>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
29
30
このブログについて
  • T様邸完成イメージ 横浜市/T様邸の現場
  • 横浜市で現在新築工事中のT様邸の家造りを現場よりレポート。現場はいつでもご見学が可能です。ご予約・お問い合わせは、
  • お電話046-297-0500またはメールにて。
最近の記事
カテゴリ
リンク