-
木工事 完!!
2012.05.29
はい、矢野です。
いよいよ
石川大工たちの木工事が
フィナーレを迎えようとしています。
大工は終わりを迎えるころ
どう思っているのでしょうかね?







達成感で充実しているのでしょうか★
いろいろと思い返しているのでしょうね♪
今度、インタビューしてみます。
やのは
この後の内装仕上げに向けて準備です!!
以上、やのでした。
-
外壁 仕上ます。
2012.05.27
は~ぃ、矢野です。
外壁仕上げましたよ。
隣地と隙間が狭い中

大変施工しにくそうでしたが

お施主様と打ち合わせした
パターンどおり
仕上がりました。
外部のフード等を付けまし
そして足場を解体するのです。
以上、やのでした。
-
パターンの確認
2012.05.18
はい、矢野です。
いよいよ外壁の仕上のときが
やってきました~★☆
お施主様には事前にパターンを
小さなサンプルで確認して頂いているのですが
現場でも、実際施工する職人さんの
パターンを確認して頂きました☆

いつも思うのが、
矢野にも簡単にできそうな気が
するんですよね。
でも実際やると・・・
ムツカシイ・・・
というか、出来ていない・・・
さすがは プロの技です!!
お施主様とのパターンの確認も
無事にOKを頂きましたので
いよいよ仕上で~す☆★
-
一方、外部はというと
2012.05.15
はい。 やのです。
外部はモルタルの下地を
養生しているところでございます。

その養生の間に軒天の塗装を~♪
したいのに~♪
お天道様の機嫌がよくない・・・。
ずっと晴れまたは曇りであればいいのにと
思う今日この頃。
近々、お施主様に外壁の仕上りのパターンを
確認して頂く予定です。
-
ご無沙汰してしまいました。
2012.05.11
はぃ、やのです。
現在の現場の状況を
お知らせします。

木工事中でございます。
今回の現場は特に
製作のものが多いので
時間も手間も
かかります。
それでも石川大工を筆頭に
丁寧に丁寧に
ひとつひとつ
仕上がっています!!
前回紹介した棚に
ベニヤがはってあります。

そしてさらにベニヤが
はられていきます。
こちらの色が濃いのが
仕上りになります。
みなさんは
この空間がどのようになるのか
想像できますか??
それは出来てからのお楽しみですね♪