こんにちは。高橋です。
昨日は職業体験のため、中学2年生の女の子が
現場にやってきました!
女性大工の 『あいちゃん』 こと吉田藍に教わりながら
真剣に仕事(社会勉強)をしていました。


作業時間は2時間くらいでしたが
疲れたみたい![]()
お疲れ様でした。
大工さんになりたくなったかな??![]()
雨があがって・・・
外壁の塗装が始まりました。

下塗り中です。
今週中には全て塗り終わる予定です。
雨が降らなければ・・・![]()
こんにちは。高橋です。
昨日は職業体験のため、中学2年生の女の子が
現場にやってきました!
女性大工の 『あいちゃん』 こと吉田藍に教わりながら
真剣に仕事(社会勉強)をしていました。


作業時間は2時間くらいでしたが
疲れたみたい![]()
お疲れ様でした。
大工さんになりたくなったかな??![]()
雨があがって・・・
外壁の塗装が始まりました。

下塗り中です。
今週中には全て塗り終わる予定です。
雨が降らなければ・・・![]()
コンニチハ。 タカハシデス。
中村さんの言うように現場は順調です!
雨でコーキング業者さんは休みですが・・・。
玄関を入ってすぐの飾り棚の材料を設計の恵子ちゃんが
5感をFULLに使って材木屋さんで買ってきてくれました。

材種は樟(クス)です。
別名・ナンジャモンジャだそうです。
Wikipediaより・・・
各部全体から樟脳の香りがする。樟脳とはすなわちクスノキの枝葉を蒸留して得られる無色透明の固体のことで、防虫剤や医薬品等に使用される。カンフル注射のカンフルはこの樟脳を指しており、“camphora”という種名にもなっている。
クスノキにはハッカのような清涼感溢れる香りがあります。
防虫効果+爽やかな香りのクスノキは玄関には最適かと思われます![]()
今度は加工して取り付けした写真をUPします!!
お楽しみに![]()
catergory: Author:中村也寸志
こんにちは。高橋です。
外壁も無事に貼り終わりました。

空が青くて清々しい!!
外壁はALCパネルなので今度はコーキング工事が今週から始まります。
コーキングが終了したら塗装工事です。
仕上がりが近づくにつれ楽しみも増してきます![]()
お施主様はどれだけ楽しみにしているか・・・。
話は変わりまして・・・
先日、部署の仲間と社長の家の庭を借りてBBQをしてきました。
肉はもちろん魚もピザも!

鰯ではありません。サンマです。

大工の山中君が左官屋さんと協力してピザ釜を作ってきました。
本格的でビックリしました![]()

上手に焼けていました! うまかった![]()
今回の報告は以上です。
こんにちは。
登場回数が多くなってきた高橋です。
T様が待ちに待っていた階段が完成しました!
今まで2階に上がる手段はハシゴでした。
ハシゴだと少し危険なので、奥様や奥様のお母様に
2階の進捗状況を見て頂くことが出来ていませんでした。

T様、これからはいつ来られても大丈夫ですよ![]()
1階では女性大工の「みっつー」こと三橋が石膏ボードを貼っています。

壁に貼る石膏ボードは1枚約16kg
あります。
重たいですが一人で施工しています・・・。
女性でも男性と同じ仕事をします!
ホームシアターになる2階のリビングはまだ施工途中なので
どんな感じで仕上がってくるのか楽しみにしていてください![]()
以上、現場から高橋がお伝えしました。