こんにちは、杉山です。
ちょっと肌寒いな、と思っていた4月が嘘のよう、最近では30度を超える日も・・・。
体調にはお気を付け下さい。
さて、久しぶりに静岡市で構造見学会を開催致します!!
詳細はこちら→http://www.freedesign-home.net/info/detail/110514/
構造見学会は、完成見学会のように、華やかな設備や内装はないけれど、
完成してからでは隠れてしまう、構造や断熱材、骨組みなど
家の性能を担う重要な部分がご覧いただけます。
骨組みにも自信があるからこそ、構造見学会を行っています!!
さらに今回の見学会では、ミニイベントも予定。
■■ 無料設計相談会 ■■
家造りに関する様々な疑問・質問に弊社の設計士がお答えします。
今話題の太陽光発電、オール電化など、なんでもご相談下さい。
■■ 日曜大工体験 & カンナ掛け体験 ■■
簡単な、日曜大工体験ができます。
何が造れるかは、イベント会場でのお楽しみ☆☆
また、カンナ掛け体験もできます。
大工さんが丁寧に教えてくれるから安心☆☆
■■ 大工さん手作りのお土産をプレゼント ■■
見学会にご来場された方には、もれなくプレゼント!
鍋敷きなど、大工さんが造った木の小物をどうぞ☆☆
他にも、見学会にご来場された方を対象にモニターハウスキャンペーンなども行います!
スタッフが心を込めて、対応させて頂きます。どうぞ、ご家族そろってご来場下さいね☆☆
世間では29日~ゴールデンウィークと言うことですが、
弊社のショールームは
ゴールデンウィーク期間も通常営業 しております。
【営業時間】 open 10:00 ~ close 18:00
----------住宅展示場「住空館」のご案内----------
(写真をクリックすると、各住宅展示場の詳細をご覧いただけます)
沼津住空館 tel. 055-964-0001
三島住空館 tel. 0120-94-1170
静岡住空館 tel. 054-284-5000
「そろそろ建替えかな」、「土地を探しはじめようかな」とお考えの皆様、
また、帰省などで、沼津にいらっしゃる皆様、
ムク材の風合いを活かした、居心地の良い上質な空間を、ぜひご体感ください。
400棟以上の、自由設計・注文住宅の豊富な事例もご覧頂くことができます。
キッズスペースもございますので、ご家族みなさんでお気軽にどうぞ。
それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
こんにちは。杉山です。
気温もちょうどよく、とても気持ちのいい季節になりましたね。
わたしは、冬の間お休みしていたヨガを再開しました!
(お休みの理由は寒いから・・・ではないです。笑)
毎晩、寝る前にヨガをするのですが、
昨日はアクティブヨガをやり過ぎて、寝る前に汗をかいてしまい、失敗。
今日は、リラックスヨガにしようと思います!
気持ちのいい今の季節は、スポーツや旅行など、
リフレッシュするにはピッタリの季節☆☆
さて、熱海へのドライブでリフレッシュ!はいかがでしょうか?
GW明け、5/7.8に熱海市で見学会を開催します!
熱海の丘の上なので、ドライブがてら見学会へ。
2Fの洋室から熱海の花火大会が見えます。
帰りは熱海の温泉につかり、美味しい海鮮丼を・・・・。
もう少ししたら、見学会の詳細をアップできると思いますので、どうぞお楽しみに☆☆
それでは、楽しいGWをお過ごしください!
こんにちは。杉山です。
もうすぐ、GW。もう予定はお決まりですか?
わたしは、行き先を決めました!
また、ブログでご紹介できたらな、と思います。
さて、こんな気持ちのよい季節、
せっかくなので住まいにもこの気持ち良さを取り入れましょう!!
ということで、今回は 「外と繋がる場所」 を施工例から、ご紹介いたします。
■ ウッドデッキ
リビングと庭をつなげるウッドデッキ。
全開口サッシなら、ウッドデッキがリビングの続き間のように使えます。
■ 中庭、パティオ
建物に囲まれた屋外なら、人の目も気になりません。
■ ルーフバルコニー
完全プライベート空間で寛ぎの時間を。
ブランチを楽しむ、花火大会を楽しむ、様々な楽しみ方があります。
ちなみに、北海道では、晴れた日に庭でバーベキューをやる習慣があるようです。
晴れた日はどこからともなく、おいしい匂いが・・・。
釣ったばかりの鮭、甘いとうもろこし、ジャガイモ、ホタテなどが出てきます!
ブログを書いていたら、バーベキューしたくなりました!
近いうちにやろうと思います!!
こんにちは、杉山です。
3/5.6に裾野市で開催した見学会は多くのお客様にご来場頂き、大盛況。
ご来場ありがとうございました。
3/19.20.21にも見学会を開催予定 しています。
またホームページにて告知させて頂きますので、もう少しお待ち下さいね。
さて、見学会とは話が変わりまして・・・
「NHK 鑑賞マニュアル 美の壺」 この番組をご存知ですか?
私が最近チェックしている番組なのですが、
先日の放送が 「昭和レトロの家」 という特集でした。
この頃の住まいの特徴は
伝統的な日本の家と欧米から取り入れた住まいの形が、同居している、ということ。だそうです。
今回は
「伝統的な真壁和室を作りたい」
「古材を使いたい」
「和風な雰囲気の家に住みたい」
このようなご要望から、昔ながらの伝統的な部分を大切にしつつ
現代の技術や快適な設備などを融合させたお住まいをご紹介します。
(画像をクリックすると、詳細がご覧いただけます。)
大正浪漫邸
日本の古くて本当に良いものたちを発見・再生し、
更にただ古いものを活かす場所を作るのではなく、
現在のデザイン、使い勝手を取り入れ、居心地が良く住みやすい住宅を目指しました。
記憶を受け継ぐ和モダンの家
施主様のお父様が大変気に入られていた立派な門。 この門が外観デザインの起点となりました。
お父様が建てられた家や、思い入れのある門の記憶を残したい、
そんな想いで設計させて頂いた住宅です。
黒が映える古風な和住宅
「建て替えるならば古民家風の住まいにしたい」という施主様のご希望により、
堀炬燵や坪庭を設え、無垢の床材や塗り壁など自然素材をふんだんに使い、
古き良き日本の住まいを現代風にアレンジしました。
洋風建築が広まっている現代ですが、日本独特の住まいも人気が高いですね。
「一部屋は和室が欲しい」 そんな考えも、
靴を脱ぐ・床に座る・などの生活スタイルが残っている日本人だからこその思いでしょうか。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。