さて、今日は 「静岡会場」のお住まいを紹介します。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
7月9日(土)10日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 静岡市葵区大岩本町
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
こちらの会場は住宅集合地に建つお住まいです。
プライバシーを考慮しつつ、採光や通風を考えました。
見所は何と言っても・・・
玄関を入った場所にある、吹抜け階段です!!
ちなみに上から見るとこんな感じです。
両隣が住宅のため、大きな窓を設置した吹抜けから光を取り入れてます。
そして、階段ホールから続く2階リビング。
扉で仕切れるので、冷暖房効率もアップ!!
キッチンも赤で統一した、ナチュラルモダンなお住まいです。
「太陽光発電相談会」 「モニターハウスキャンペーン」
も、同時開催しております。
<竣工事例>
(写真をクリックすると、お住まいの内観がご覧頂けます。)
変形敷地や、限られた敷地にお悩みの方。是非、ご来場下さい。
敷地の特性を活かした、快適なお住まいをご提案させて頂きます。
冷たいお飲物をご用意してお待ちしております。(^_^)/
今週末 7/9.10 は、2棟同時の完成見学会です!!
「御殿場市」 と 「静岡市」 で開催致します。
今日は 「御殿場会場」のお住まいを紹介します。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
7月9日(土)10日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 御殿場市ぐみ沢
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
先日もご紹介したように・・・
田園に囲まれた自然いっぱいの場所です。
お子様達がのびのび遊べる広いリビング。
リビング階段をのぼると・・・
家族みんなのワークスペースに繋がります。
大工さんお手製の壁面収納や机がとてもマッチしています。
モダンな和室も素敵です。
見所いっぱいのお住まいです。
冷たいお飲物をご用意してお待ちしています (^_^)/
どうぞ、ご家族みなさまでご来場下さい。
こんにち、杉山です。
連日、暑い日が続いていますね。梅雨明けももうすぐでしょうか。
昨日はこんな場所へ
見学会の撮影です!!
なんて、自然に囲まれた場所なんでしょう (^_^)/
7/9.10は御殿場市で見学会を行います。
窓から見える景色も・・・
絶景ですね!! もちろん、富士山もバッチリ見えます!!
来週頭には、詳細がご紹介できるはず! いましばらくお待ちください。 (^_^)
現場にいた大工さん・・・
恥ずかしがりながらも・・・
バッチリ、笑顔頂きました。
平成建設の大工は気さくな社員が多いので、
どうぞ、お気軽に声をかけて下さいね。(^_^)/
こんにちは、杉山です。
今日明日はまた天気が崩れるみたいですね。
そういえば私、先週末に梅雨の晴れ間を狙ってBBQやってきました!!!
お肉屋さんの友達がいましたので、お肉充実のBBQです!!
タン塩・カルビ・ロースなど、ワサビを付けて頂く、最高に贅沢なBBQでした!
自然の中で食べる食事ってなんて美味しいんでしょうね (^_^)/
さて、そんな自然繋がりで・・・
今週末の見学会はこんな自然いっぱいの場所で見学会を行います!
前庭から、広大な緑の風景を望むことができるお住まいです。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
6月18日(土)19日(日) 10:00 ~ 16:00
会場 : 沼津市戸田
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
沼津の街中からは、少し遠い場所ですが、
ドライブがてら見学会!はいかがですか?
行き帰りの道も、木々に囲まれて、とてもリフレッシュできますよ ★★
1階は車2台がゆったり入る、20帖のガレージです。
奥には、6帖分の土間収納もあります!
家族が集まるLDKは2階に。
キッチン部分はリビングより40センチ下がっているので、
カウンターに座る人と目線が合うようになっています。
他にも・・・
光が差し込むスリット階段や
呼吸する健康塗り壁を使用しています。
是非、ご来場下さい。スタッフ一同お待ちしております。 (^_^)
こんんちは、杉山です。
ジメジメと蒸し暑い今日この頃ですね。
そういえば、去年の今頃にこんな記事を書いたのを思い出しました!
「自然素材の調湿効果を調べよう!!」
http://www.freedesign-home.net/blog/jukukan/entry/297.html
確かに、事務所から自然素材を使用したショールームへ行くと、
「なんだか涼しい ・・・ !!」
と感じます。 (^_^)/
やはり、自然素材の効果、なのでしょうか・・・
さて、何度かブログで 「自然素材」 の話をさせて頂きましたが、
肝心なことを忘れてました!
ということで、今回は どんな自然素材があるのか、ご紹介したいと思います!
■ ■ 無垢の床 ■ ■
木は水分を含むとふくらみ、吐き出すと縮みます。
この無垢の木の「呼吸」は、室内に自然の調湿作用をもたらしてくれます。
室内の湿度が下がり乾燥してくると水分を吐き出し、高くなると水分を吸収してくれます。
この性質は結露防止に貢献する他、室内環境を快適に保ってくれる効果も期待できます。
■ ■ 呼吸する壁 ■ ■
貝殻には、木と同じ調湿作用があります。
微細な孔が湿度を吸収、放出することにより、部屋の湿度を一定に保つことが可能です。
また、貝殻の微細な孔がニオイの分子を吸着し、
貝殻の主成分である炭酸カルシウムがニオイの元を分解・除去します。
熱を伝えにくく、湿度の高いときは湿気を吸い、
乾燥してくると湿気を吐き出し、室内を快適に保ちます。
また、物理吸着と化学的な吸着分解で有害物質を処理します。
紙は、木と同じように呼吸しています。
また、新聞紙に挙げられるように、本来紙が持つ性質として保温効果があります。
自然素材には、メリットがある反面、デメリットもあります。
例えば、木は呼吸 する度に、膨張・収縮を繰り返しすため
割れや反りが生じたり、目地の隙間が広がることがあります。
時間の経過とともに変色もします。(経年変化)
お住まいに自然素材を使用する際には、
自然素材ならではの特徴を知ったうえで、取り入れて頂けたら、と思います。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。