こんにちは、杉山です。
先週の連休は、静岡でも雪が降ったところもあるようですね!!
そんな、全国的に雪が降った日に、私は同期の松永と白川郷に行ってきました!
雪の中の白川郷は大迫力!!
きっと、神奈川ブログにも同じ内容がアップされるはず・・・。
こちらもご覧ください!http://www.freedesign-home.net/blog/kanagawa/
お寺の鐘。最近「美の壺」というテレビで「お寺の門は上を見上げて通りましょう!」
と言っていたので、実践!!
気になるデザインのポスターを発見!いろいろなところから、デザインの知識を吸収しています。
見たこともないつららの量に、テンションが上がり・・・
カーブミラーが埋まるほどの雪に、声もでず・・・
長い年月をかけて、人間が守り抜いてきたものって、
現代建築にはない、歴史の重みが詰まっているんだな・・・と感動してきました!
充実した休日でした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、ここで、発表です!!
いつもより告知が早いのですが、見学会のお知らせです。
3/5.6 裾野市平松にて、新築住宅4棟同時見学会
開催します!!
●自由設計の住まいを「一度に4棟」も御覧いただけるチャンス!
●この見学会来場の方限定でキャンペーンを行います!!
●平成建設のマンションも見ていただけます!
このチャンスにどうぞ、足をお運び下さい。
詳細は、決まり次第、HPにアップします。
ブログでも見どころをご紹介しますので、どうぞお楽しみに☆
こんにちは。
當内です。家の引越しをすることになりました!!
といいましても、1階から2階へ行くだけなんですけどっ♪♪
さて、先週末にありました、見学会の報告です。
私は、長泉町の会場で受付をしていました(○^□^○)
日曜日の夕方の写真です。
雲行きが怪しくなってきまして、少しだけ雨が降りました。
早くに撮っておくべきでした↓↓
実は初日に携帯を忘れてしまい。いつもの調子がくるってしまったのです。
なので、私のお気に入りポイントも写真が取れず・・・残念です(>_<)
三島の会場も長泉の会場も、ご近所の方にもご協力頂き、二日間でたくさんの方に来場していただきました♪
ご協力くださった方々、ご来場くださった方々、ありがとうございました(e^□^e)
そして、神奈川の構造見学会ですが・・・
静岡から行かれた方はいらっしゃいませんが、神奈川県内の四方から来ていただき、
やりがいのあるものとなりました。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。杉山です。
今週末も見学会を行います!!
當内のブログでもご案内させて頂きましたが、
個人的に気になるポイントをピックアップしてご紹介します。
長泉会場 詳しくはこちらをクリック
キッチン横には便利なサンルーム。雨でも気にせず洗濯が干せます。
大容量の、シューズボックス。
私、3姉妹なのですが、女の人はとにかく靴が多いんです!!
いつもシューズボックスに入らずに靴を部屋に持ち帰り・・・なんてことも。
大きなシューズボックス、憧れです。
襖が収納できちゃう和室です。これで和室も開放的に使えますね。
二世帯住宅をお考えの方は必見です!!
共有スペース、玄関です。
折り上げ天井で空間を演出しています。
玄関の横に位置する客間です。真壁和室で落ち着いた印象です。
どちらも見どころが多いお住まいです。
どうぞお気軽に足をお運びください。会場でお待ちしております。
こんにちは。
當内です。部屋の模様替えをしようとして、部屋がモノで散乱しています。
さて、沼津市東椎路で開催しました見学会のご報告☆です。
たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました(○^□^○)
ご協力くださった方々も、ありがとうございました。
日曜日は風も強く、土・日ともに寒い中・・・満足していただけましたでしょうか?
今回の私のお気に入りポイントは
私は初めて拝見したので、とても興味深いところでした。
片づけも終わり、トラックの助手席に乗りまして、
同期の営業の某山形くんに運転をしてもらいました。
すると・・・・!!
右折専用レーンでエンスト(◎0◎っ)
このあとの坂道発進も、焦る某山形くん。
昨年の10月まで現場にいたので、「トラックはお手の物♪」
と思い込んでいた私が間違いでした(・Å・;)
やはり、マニュアル車の運転は難しいですね。
とまぁ後日談は置いときまして・・・
今週末も見学会を開催いたします。
実は神奈川県の秦野市でも構造見学会を開催しています。
お時間がありましたら、そちらにも行っていただけたらなぁ~と思います(e^□^e)
こんにちは。杉山です。
最近、近場のお出かけが多く、先週末は蒲原へ行ってきました。
蒲原は古くから東海道の重要な宿場町で
今でも本陣や旅籠の風情を残した建物が残っていて、なかなか面白い町です。
私は古民家が好きなのですが、
蒲原の中でも有名な「旧五十嵐邸」でテーブルコーディネート展を開催しているということで、
見てきました。
お正月、バレンタイン、節分などテーマが決められ、
テーブルだけでなく、空間もコーディネートされ、とても面白く勉強になりました。
また、「籐で造った吊るし雛」が展示されていました。
籐で造った吊るし雛は、造った当初は色もなく綺麗だけれど、
年月が経つに連れて艶が増し、いい風合いになる、とのことでした。
「あれ?この話、どこかで聞いたことがある!」それは、無垢フローリングです。
無垢フローリングも年月が経つほどに自然な光沢が増して、
味わい深くなっていきます 。
5年程前に作った籐の吊るし雛を見ながら、
住空館 沼津ショールームの無垢フローリングも5年後には味が出てるのかな?
と思いました。ちょっと楽しみです。
プライベートな話が多くなってしまいましたが、
無垢フローリングは今回の見学会でもご覧いただけます。
無垢の床の心地よさは言葉では説明できません。
実際に歩いて頂くことで、その良さを感じて頂けると思います。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。