-
一方、外部はというと
2012.05.15
はい。 やのです。
外部はモルタルの下地を
養生しているところでございます。

その養生の間に軒天の塗装を~♪
したいのに~♪
お天道様の機嫌がよくない・・・。
ずっと晴れまたは曇りであればいいのにと
思う今日この頃。
近々、お施主様に外壁の仕上りのパターンを
確認して頂く予定です。
-
ご無沙汰してしまいました。
2012.05.11
はぃ、やのです。
現在の現場の状況を
お知らせします。

木工事中でございます。
今回の現場は特に
製作のものが多いので
時間も手間も
かかります。
それでも石川大工を筆頭に
丁寧に丁寧に
ひとつひとつ
仕上がっています!!
前回紹介した棚に
ベニヤがはってあります。

そしてさらにベニヤが
はられていきます。
こちらの色が濃いのが
仕上りになります。
みなさんは
この空間がどのようになるのか
想像できますか??
それは出来てからのお楽しみですね♪
-
製作中の つづき
2012.04.23
はい、矢野です。

前回の製作中でしたものが
組みあがりました★

この格子状のものを

みんなの心をひとつにし
せーのっ!!

起こす事に成功しました!!
この前、製作中だったのは
大きな棚だったのです♪
これがどのようになるのかは
もう少し後でのお楽しみということにします★
以上、矢野でした。
-
製作中
2012.04.20
どうも~、矢野です。
最近、焼きたてパン食べ放題の
お店でパンを
20個食べた矢野で~す。
あわわあわわわわ・・・
みなさん
ひかないで~!!
5月に健康診断があるというのに・・・
さ、
矢野情報はここまでにして。
立木大工が
加工場で加工してきた集成材を

現場へ搬入。
そして組み立てます!!
ジャジャ~ンっ☆★

続きはまた今度~★
以上 やのでした。
-
ボード搬入
2012.04.19
やのです。 はい~。
床の養生も終え
壁・天井のボードが
搬入されてきましたよ~!

ボードと言っておりますが
『 石 膏 ボ ー ド 』
といいます。
別名
『 プ ラ ス タ ー ボ ー ド 』
と言います。
やのは
『 P B 』
とも言っています。
みなさんのお宅の天井・壁も
クロスの下地として使われているところが多いと
思いますよ~☆