平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 12/11.12 沼津市にて完成見学会開催

    Posted on : 2010.12.08

    こんにちは、杉山です。

    今年も残り3週間。

    クリスマスに大掃除、年賀状の準備など、大忙しですね!!

     

    さて今回は、今年最後の見学会です。

    http://www.freedesign-home.net/info/detail/101211/

     

    「古民家風の家にしたいな・・・」というお施主様の願いを叶えた住まいです。

    トイレや洗面にも和のテイストを。

    スリット階段や格子の雰囲気ある階段。

    キッチンの隣にはアイロンスペースのある洗面脱衣室。

    ご友人との会話を楽しむダイニング+ウッドデッキスペース。

    など、こだわり満載です。

     

    さて、最後に坪庭ギャラリーをご紹介いたします。

     

    皆様のご来場をスタッフ一同、お待ちしております。

  • 12/4.5 三島市にて完成見学会開催

    Posted on : 2010.12.03

    こんにちは、杉山です。

    気づいたら、もう12月ですね。なぜか、バタバタとした毎日を送っています。

     

    さて、今週末も弊社では完成見学会を行います。

    http://www.freedesign-home.net/info/detail/101204/

     

    こちらのお住まいは、ガス温水床暖房がほとんどの部屋に入っています。

    床暖房の暖かさを実感して頂ける良い機会。

    どうぞ、ご来場ください。

     

    さて、細かいポイントもご紹介しましょう。

    玄関です。大きなケヤキのベンチがあります。靴を履くのにも便利ですね。

     

    書斎はシックな印象。

     

    こちらは、ファミリースペース。上にはロフトもあります。

    日当たりがよく、風通しのよいスペースです。

     

    スタッフ一同、お待ちしております。

  • 暖のある住まい

    Posted on : 2010.10.29

    こんにちは、住宅部の杉山です。

    雨の影響でしょうか。一気に冷え込みが強くなりましたね。

    さて、寒くなると恋しくなるのが・・・・「暖」

    温かいコーヒー、お鍋、ほっかいろ、ストーブ、などなど。

    そろそろ冬の準備をしなくては。

     

    家を建てる時にも、

    エアコンにしようか、蓄熱暖房機にしようか、床暖房にしようか、

    いろいろ悩まれるところだと思います。

    今回は「暖を取り入れた住まい」の施行例をご紹介します。

     

    まずは、「暖炉のある住まい」です。

    後ろに貼ったレンガとの相性も抜群です。

    床や梁の雰囲気にマッチした赤い暖炉。

    外から見ても、暖かそうな雰囲気が伝わってきます。

     

    寒い冬に大活躍するだけでなく、

    暖炉は、空間を飾るインテリアとしての役目も果たしていますね。

     

     

    さて、次は「堀りごたつのある住まい」です。

    ブラックウォールナットの木を天板に使った堀座卓です。

    無垢の床に堀炬燵がマッチしています。

     

    目に見える暖房は、空間との相性も大切ですね。

    これからどんどん寒くなります。

    どうぞ、風邪にはお気を付け下さい。

  • 引き続き・・・秋ですね!

    Posted on : 2010.10.04

    こんにちは。住宅部の杉山です。

    さわやかな秋晴れが気持ち良いこの頃。

    私は最近、黒部ダムへ行ってきました!!

    ダムへたどり着くまでの山道・・・一番低い気温の所は、なんと5度。(標高3000m)

    すでに紅葉が始まりつつありました。

     

     

    秋と言えば紅葉ですね!!

    今年は猛暑の影響か、例年より遅いのではないか・・・との予想。

     

     

    そんな紅葉を最近ではお住まいに取り入れる方もちらほらいらっしゃいます。 

    さて、今回は「シンボルツリー」 のお話です。

    シンボルツリーとは「その家のシンボルとなる木」のことで、

    一年中、葉が茂っているものもあれば、紅葉したり花が咲いたり四季を楽しむものもあります。

    中庭に植えたヒメシャラの木。

     玄関の正面にはモミジの木を。

    ウッドデッキにも植えてみました。

     

    お住まいを考える際には、家の仕様や設備だけではなく、

    このようなことも頭に入れてみてください。

    お庭で紅葉・・・。秋が来るのが楽しみになります。

  • 理想の家造り2010 終了いたしました

    Posted on : 2010.09.27

    こんにちは、住宅部の杉山です。

    いよいよ秋に突入といったところでしょうか。 

    8/21から始まった

    「理想の家造り2010 Exhibition Relay 2010 Summer-Autumn」

    も昨日、最後の見学会が終了いたしました。

    開催期間中は多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

     

     

    左:以前のお住まいで使用されていた欄間を再活用した、懐かしさの残る二世帯住宅。

    右:アイランドキッチンを囲んで、みんなでお料理したり、おしゃべりする様子が目に浮かびます。

     

    左:仕事(理容室)+趣味(バイク)+住居(二世帯)を盛り込んだお住まい。

    右:太陽光やエコキュートを採用したエコ住宅。風や川のせせらぎが聞こえる心地よい空間です。

     

    左:SE構法によって、大空間が実現したLDK。無垢の床をはじめ自然素材に包まれています。

    右:SE構法を用いたスキップフロアのお住まい。11月に完成見学会を予定しています。

     

    左:左右分離型の二世帯住宅。趣味の空間やバリアフリーの親世帯など工夫が満載です。

    右:扉で仕切れるLDKやサブリビング、回遊できるロフトなどこだわりの詰まったお住まいです。

     

     

    どのお住まいもお施主様のこだわりが詰まった素敵なお住まいです。

    今後も完成見学会を始め、お客様の住まい造りのお役にたてるような

    イベントを企画してまいりますので、どうぞ、お楽しみに!!