大山大工に聞きました。
「どうして大工になったのか?」と。
大山大工は言いました。
「大学の頃は、すごいお洒落な設計事務所で設計士の手伝いみたいなのもしたりしたんだよー。
けどなんか違うなと、自分で作る方がいいなと思ったんだと思う。
でもやっぱり、『わたなべあつし』かな。」
わたなべあつし?
あつしわたなべ?
みなさん、『わたなべあつし』さんをご存知ですか?
聞くと『建もの探訪のあの人』とのこと。
あー!あの人!と思うかた方も多いと思いますが、
26年続く長寿番組「渡辺篤史の建もの探訪」の、探訪者です。
番組では、毎回ステキな家が紹介されています。
小さなころから「渡辺篤史の建もの探訪」を見ていて、
それで建築の道を選んだんだと。
そう言えばたまに大山大工、この番組の挿入歌を口ずさんでいるなと思いました。
たまに渡辺さんの物まねもしてるなと。
大山大工:「あの人(わたなべあつしさん)、いっつも風呂に入るんだよ。
最近は入らないけど、昔は必ずその家の風呂に入っててさー、
うちももう風呂をわかす準備できてるから来てもらわないと。」
ということで、渡辺さん!
ぜひ大山様邸のお風呂に入りにきてはいただけないでしょうか?
もし憧れの渡辺篤史さんに会えたら大山大工本当にうれしいでしょうね。
皆さんも、そんな会いたい憧れの人はいますか?

お昼休み前には、テキパキと掃除をして一度現場を片付け午後の作業に備えます。
現場はいつもきれいです。

今日もいい風。
梅雨だけど、なんとなく雨が少ないと感じるのは私だけでしょうか。
EVENT-----------------------
こちらブログの大山様邸の現場を、月末まで毎日見学できることになりました。
担当スタッフがご案内させていただきますので、
ぜひ現場に見に来てくださいね。
現場見学の詳細・ご予約は、藤沢ショール―ム(0120-998-522)まで。
見学会についてはこちら。