美容院併用住宅
  • 2015.10.08

    電気位置の確認

    catergory: 住宅 設備  

    引き続き、現場での打ち合わせが続きます。

    今日は、現場監督・設計士・電気屋のヒロさん・F様で

    電気位置の確認を行いました。

    図面だけで電気の位置を想像するのは難しいので、

    現場にて、確認をします。

    (今日は、都合により子世帯だけ。親世帯は後日になります。)

     

    コンセントの位置や個数、スイッチの位置などを確認していきます。

     

    現在のお住まいでは、タコ足配線になってしまっている場所もあるそう。

    手持ちの家電を把握して、生活パターンを想像して。

     

    お施主様の生活スタイルによって、電気位置も異なりますので、

    現場で、できるだけリアルに生活している様子を想像することが

    大切なのでしょうね!

     

    ほうきを見つけたたっくんは、お掃除に夢中なようです。

    お住まいが完成してからも、お掃除、お願いしますね!

  • 2015.10.05

    快適をプラスするのは

    catergory: 住宅 設備  

    大工さんが、屋根面に取り付けているのは、、、 「通気くん」

    これは、屋根に通気層を作るためのもので、

    屋根から伝わる熱が通気君を抜けて、排出されたり、

    通気層を設けることで湿気を逃がしてくれます。

     

    お住まいを長持ちさせるために、頑張ってくれる、

    頼りがいのある「ダンボール様」なのです。

     

    これ、全部貼るには、腕が悲鳴を上げそうですね。

     

    もうひとつご紹介するのは、、、 「ユカテック」 (足場に置いてあるのがそうです)

     

    これは、2階の床の下に敷きます。

    ユカテックを敷くと、2階の音が1階に伝わりにくくなります。
     

    単世帯ではもちろんのこと、

    F様邸は二世帯ですので、世帯間の音の問題も気になります。

    生活音はもちろんのこと、大きな衝撃音も軽減してくれる 「ユカテック」が

    きっと、お役に立てるでしょう。

  • 2015.10.03

    F様より、オーダー家具と小物選び

    catergory: 住宅 家具 インテリア  

    奥様より、「KINOKA」さんに行ってきました、とのご報告がありました。

    「KINOKA」さんは、三島市にある、

    オーダーで、家具・キッチン・雑貨を製作しているお店です。

    2階に取り付ける、水廻りの相談と、小物を見に行ってきたようです。

    オーダー家具や、様々な雑貨が並ぶ店内に、ウキウキの奥様。

     

    これは展示ですが、

    このような、シンク付の水廻り(コンロは付けません)をオーダーします。

     

    これは、少し前に奥様が購入された「カップボード」

    静岡市のライフスタイルショップ「pion」さんで購入された物です。

    こちらのカップボードとイメージを合わせて、シンクはオーダーすることに。

    カップボードは既製品、シンクはオーダーにすることで、予算も抑えられます!

     

    可愛らしいタオル掛けや

    トイレットペーパーホルダーなども購入。

     

    こちらの小物が、どのように空間を彩るのか、楽しみですね!

  • 2015.10.01

    電気・空調関係の相談

    catergory: 住宅 設備  

    F様、今日は現場にて何やら相談中です。

    手前にいらっしゃるのは、電気・空調設備を担当してくれる「ヒロさん」。

    実は、F様のお義兄様です。

    通常、このタイミングで電気関係の相談はしないのですが、今回は特別です。

    (たっくんが居る場所は、子供部屋になる予定の場所 ^ ^ )

     

    相談してるのは、、、、

    「2階のエアコンの室外機をどうするか?」ということ。

     

    奥様は「バルコニーにテーブルとイスを置いて、ティータイムを楽しみたい!」

    という夢があり、エアコンの室外機の存在が気になっているようです、、、

     

    確かに、、、、。 気になりますよね。

    しかも、バルコニーに置かなくてはならない室外機は2台!

     

     

    現場監督も交えて相談した結果、

    「目隠しを作りましょう!」ということになりました。

    仕上がりが楽しみな部分が、また増えました!! 

    完成をお楽しみに!