こんにちは営業の 寺島 です
暑い日が続いております・・・
先日お休みを頂いて、川崎大師の風鈴市にいってきました!
嫁さんのサングラスをつけていざ風鈴市へ!
会場内は日本全国で販売されている個性的な風鈴がたくさんありました。
屋台もたくさんありましたので・・・
昼ビール頂きました^^
というわけで、購入した風鈴をご紹介します
ジョッキの風鈴です!
こんにちは!
現場監督のSHIMUです。
今日は、以前に設計池上がブログで取り上げさせて頂きました、
旧家の大黒柱再生について、現場写真家のSHIMUが、
写真だけで、お伝えしたいと思います。
いかかでしたか?
まだ、養生が取れていないので、完成した所は、また今度報告しますね!
お楽しみに~
みなさんこんにちは。
入社2年目、ブログ2回目(、2か月ぶり)の設計・宮重です!
先日、上司と一緒に、現在新築工事中のお住まいに使うカウンター材を選びに行ってきました!!
▲たくさんの木材を鋭い目つきで選定する設計・池上
私たちの会社には、腕の立つ大工がたくさんおりますので、お客様のイメージに合わせて、無垢の木を選定し、加工する作業は、特徴であり、楽しい部分であります!!
そして今回選んだのがこちらの2つ。
すこしクセのある、個性が魅力のケヤキくん(左) と 真面目でしっかりものヒノキくん(右)
この2人がお住まいの顔となる様子は後日掲載しますので、おたのしみに★
こんにちは 設計の池上です。
先日上棟した建物に 立派な欅の柱が付きました。
薄ベニアで養生されているため解かり難いかもしれませんが、太いです。隣の4寸柱が細く見えてしまいます・・・。
前回のブログの中で大工飯島が加工していたモノです。
でかい!
欅の無垢材でこのサイズはなかなかお目にかかれません。
こちらが 旧宅の解体前の写真です
鴨居も梁をそのまま使用しているため、立派な造りである事がわかります。
こちらも立派な欅の無垢材なので、いろいろと使いみちを考えましたので乞うご期待です!
こんにちは営業の寺島です。
小田原市のS様邸は順調に工事が進んでおります
旧宅の大黒柱の再生に励む 大工飯島
いよいよ上棟前にお客様から頂いた鮎カステラをほおばる 監督志村
緊張感漂う中・・・(笑)
本日無事上棟を迎えました
S様上棟おめでとうございます!
大工飯島による四方清め払いの様子
工務部広瀬による弓引きの様子
上棟式ではS様のご厚意で大変豪華な祝宴にお招きいただきました。
多大なお気遣いを頂き誠にありがとうございました。
豪華なおもてなしの御礼に全員で木遣りを唄い、中締めへ。
実はこの後、2次会までご招待いただきまして・・・
終電で無事帰路に着きました
これからいよいよ木工事、気を引き締めて頑張ります!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。