藤沢ショールームです。
先日上野の森美術館へ、ボストン美術館所蔵の北斎展を見に行ってきました。
オープン前から長蛇の列。
「近年ほとんど公開されたことのない、ボストン美術館所蔵の素晴らしい作品の数々。
保存状態が極めて良く、今擦りあがったかのようなしあがり。」とのこと。
確かに~。
もー天才!って思います。
おもしろかったのは、切り抜いて組み立てる「組上絵」なるもの。
かんたんにいうと「模型」でしょうか?
北斎の浮世絵を切り抜いて、組み立てるのです。なんと贅沢な。
北斎の生きた時代にもこんなものがあったのですね。
写真でお見せできないのが残念なので、ぜひ会場でご覧ください。
余談になりますが…
藤沢支店でも模型が得意なスタッフがいます。
なんだかたのしそう。
いっぱいいますね。
実物をお見せできないのが残念です!
またの機会にお見せしたいと思います。
おはようございます、藤沢ショールームです。
昨日はハロウィン、あいにくの曇り空ですが、
出勤すると、みんな一生懸命支店を磨いておりました。
曇りでも、なんだか気持ちの良い朝になりました。
藤沢支店にもこの日から新しいスタッフが。
彼も窓を磨いています。
そして、11月から世田谷でがんばるスタッフも。
少し、すごく、さみしいけれど、世田谷での活躍を期待しています。
みなさんもご期待ください★
藤沢ショールームです。
藤沢ショール―ムは、朝礼の当番の社員が、日々思ったことなどをスピーチします。
今日の当番は、工事課のたかたくん。
10月になると、続々と発売される来年の手帳の話をされました。
たかたくんのお気に入りの手帳は、「隂山手帳」なるもの。
ご存知でしょうか?
わたしは知りませんでしたが、なかなか売れている優れものらしいです。
その手帳には隂山氏のコラムが多数掲載されているようで、
その中のひとつを紹介してくれました。
゛子供の成長にとって大切なのは、お母さんの笑顔と、ポジティブな発想。
そのためにお父さんは、お母さんの笑顔を守る努力を…”
簡単に言うと、そのようなコラムでした。
すてきですね。
このコラムを紹介するたかたくんは、4歳になる息子さんがいます。
きっとすてきなお父さんなんだろうなと思いました。
わたしの手帳は、とてもシンプルで、スケジュールが横に広がるタイプです。
軽くて、手になじむのもポイントです。
皆さんは2015年どんな手帳を選びますか?
いい出会いがあるといいですね★
こんにちは。 藤沢支店営業の山形です。 最近はお天気のいい日が多く過ごしやすい季節ですね。 勝手ながら、私が1番好きな季節かもしれません。 そんな季節だからこそ誘われるようによく通る七里ヶ浜の海辺に立ち寄ると.....読書をしている人 昼寝をしている人 抱き合っている人 風景を眺めにきている人
誰もが心のままに過ごしたいように過ごしているその空間。 その空間に居ると、自然ともっと頑張ろーって気持ちが沸いてきました。 自分にとってのパワースポットはこういう場所なのかもしれないっ そう感じたこの頃です。
こんにちは。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。