平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 無垢板のテーブル

    Posted on : 2011.06.27

    現場監督の原野です。

     

    先日のブログ 「平成建設の大工」 のなかで、最後のほうにボソッと書かれていた、

    藤沢ショールームのテーブルになる材料。

     

    それが、

     

     

    見事、テーブルとなって藤沢ショールームに届きました。

    すばらしい出来栄えです。

    さすが桜井大工。

     

    テーブルの真ん中には、小物などを収納出来るような工夫が。

    テーブルを一つ置いただけで、部屋中に杉のいい香りが漂うようになりました。

     

     

    しかし、自分が目を奪われた、

    このテーブルの本当の見せ場は、

    契(ちぎり)。

    リボンの様な形のものです。 

    本来、木が乾燥をして割れてきている部分の、割れ止めの役目をします。

    なので、今回は節の部分を彫って埋めているので、

    正確には、契とは言わないのかもしれません。

    瓢箪型や蝶々型などはよく見ますが、

    花型の埋め木は初めて見ました。 

     

    ご興味を持たれた方は、藤沢ショールームへ実物を見に来てください。

    無垢のテーブルや、TVボードなどお探しの方は、

    是非、ご相談下さい。 

     

     

     

     

  • フラワーケーキ

    Posted on : 2011.06.25

    こんにちは!設計 松永です。

     

    先日、申請を出しに川崎へ横浜へ、戻ってきて平塚へ…

    と、一日を慌ただしくすごした一日があったのですが、その日のお昼に寄ったお店でのこと。

    良かったら、好きなだけ摘んでいっちゃって!

    と店長さんからお声をかけて頂き…

     

    ピンクが華やかです☆

     

    お花でできたケーキです!

    お店のお祝いで頂いたものだから、みなさんにも幸せのお裾分けができたら嬉しいです!

    というお言葉に甘えてもらってきてしまったのですが、まさかお皿ごと頂けるとは 笑

    もっとどう?

    とも聞かれたのですが、電車移動だったこともあり残念ですがお断りして帰ってきました。

    。・(ノД`)・。

    さらに残念なことにお店の名前を控え忘れてきてしまったので

    また美味しいご飯を食べにお伺いしたいと思います!

     

    慌ただしい一日でしたが、お花のおかげで疲れも薄れたような…

    幸せのお裾分けということで、藤沢支店入口に飾らせて頂きました。

    ウサギレンガ、クマレンガと一緒に皆様をお出迎え致します!!

     

    各種申請が無事に(しかも予定より早く!)終わりましたので、S様邸が予定通り着工致します。

    自然素材にこだわったS様のお宅、完成までが楽しみです!

    設計側からはもちろん、監督の矢野さんからも現場情報をお届けしていきますのでお楽しみに☆

  • ハマの境界標

    Posted on : 2011.06.23

    こんにちは営業の 寺島 です。

    今日は横浜市内在住のお客様のご依頼で

    敷地調査 に行ってきましたenlightened

     

    今回の敷地調査は建築計画前の測量調査です。

    敷地の現況を正確に測量するには、まず敷地の境界ポイントを

    見つける必要があります。

     

    このような地面に表示してある

    境界標 を見たことありますか?

     

     

    こちらは横浜市道と民地の境界を表した 境界標 yes

     

    こちら一見、普通の矢印に見えますが、実はカナカナで

    「ハ」 「マ」

    になってる!! surprise 

    さすが横浜市、ザンシンですね!

     

    境界標は各自治体によって異なるので

    一度確認してみてはいかがでしょうか?

  • トラックに乗ってやってきた!

    Posted on : 2011.06.19

    こんにちは!設計 松永です。

     

    先日、藤沢支店に一台のトラックがやってきました。


    断面はおよそ30㎝角です。

     

    なんだかわかりますか??

    正解はこちら!

     

    どーん!

     

    大黒柱です。

    設計の佐野さん、監督の桝谷さんがどの面が一番キレイに見えるかと打ち合わせ。

    お施主様に説明できるように、と記録写真も忘れない桝谷さん。

     

    面によって木目が違います。

     

    今回のお宅では4面それぞれが室内に見えてくるため

    取りつけ向きを間違えないよう業者さんとも打ち合わせ。

     

    大人4人でも動かすのが大変!

     

    マグロを釣り上げた人のようだ!と言われた桝谷さんの素敵な笑顔!!

    加工のため業者さんに持ち帰ってもらったのですが、実際に取りつけられる日が今から待ち遠しいです◎

     

     

     

  • 横浜市、M様邸訪問

    Posted on : 2011.06.17

    横浜市のM様邸の工事現場に訪問させていただきました。

    こちらの現場は、M様のご厚意により、

    7月2日3日に完成見学会を開催予定で、只今、そのチラシ制作の最中です。

    現場では、チラシ用写真撮影の下見をしました。

     

    電車を降り、坂を上り、公園を抜け、少し歩いたところにあるM様邸。

    公園や、保存緑地に囲まれ、駅が近いにも関わらず、緑豊かな立地です。

    設計担当は、その立地を生かし、窓を大きめに、リビングから

    たくさんの外の緑が見えるように計画したそうです。

     

    窓を開けると、心地よい風が流れ、とても気持ちがよかったです。

    エントランス・階段ホールは、自由設計ならではのオリジナルデザインで、

    ぜひ見学会でご覧いただきたいです。

     

    家の雰囲気を感じながらチラシをどうするか、

    営業担当、デザイン担当、みんなで考えています。

     

    チラシもお楽しみに!

     

    イベント情報は↓↓

    http://www.freedesign-home.net/kanagawa/eventlist/