平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • ご竣工おめでとうございます^^

    Posted on : 2012.03.16

    こんにちは営業の寺島です。

    先日、小田原市T様邸のお引渡しをさせて頂きましたenlightened

     

    T様 改めてご竣工おめでとうございますwink

    今回お引渡しのセレモニーにご用意させて頂いたのは・・・

    おしゃれな玄関ポーチタイルを抜けて玄関ドアを開けると・・・

     

    テープカット~!blush

      

    小さな演出でしたが、喜んで頂けたようです^^

     

    T様邸はこれから新しい生活が始まる二世帯住宅heart

     

    この日はなんとお母様からお嫁さんへサプライズのお手紙が!mail

    「これから一緒に頑張っていこうね!」

     

    とても感動的なご竣工式でしたyes

    T様今後とも宜しくお願いします!

     (プレゼントありがとうございました^^)

  • 横浜市保土ヶ谷区にて完成見学会開催!

    Posted on : 2012.03.09

    皆さん、花粉の方は大丈夫でしょうか。

    私の周りには、ちらほら鼻声の人が見受けられます。

     

     

    さて

    3月17日(土)~22日(木)の6日間、

    横浜市保土ヶ谷区にて、完全予約制の完成見学会を開催いたします。

     

    ※完成イメージパース

     

    □イベント情報↓

    http://www.freedesign-home.net/kanagawa/eventlist/

     

     

    完全予約制となっていますので

    ご予約を、お電話(藤沢支店:0466-31-0811)、

    またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

     

    皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

     

     

     

  • 小田原市にて完成見学会開催!

    Posted on : 2012.03.01

    先日横浜市泉区にて、5日間に渡り、完成見学会が開催されました。

    多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。

    そして、見学会開催にご協力いただきましたオーナーのY様、

    ありがとうございました、竣工おめでとうございます。

    少しだけご紹介させていただきます・・・

     

    LIVING LIVINGからルーフバルコニーの開放感は格別です。  

     

     階段ホール ゲストルーム 

     

    広いルーフバルコニーがリビングと一つにつながり、

    Y様家族や、ご友人たちとの憩いのひと時を演出してくれそうです。

    とても素敵なY様邸でした。

     

     

    さて、今週末の3月3日(土)、3月4日(日)には、

    小田原市栄町にて、二世帯住宅の完全予約制完成見学会を開催いたします。

     

    ※イメージパース

     

    今回ご覧いただけるのは、南北に長い敷地を有効活用した二世帯住宅。

    パースからは正面のみしか窺えませんが、

    実は奥に長い敷地が続いています。

    ぜひ実際に現場へ行って、確かめてみてください。

     

    完全予約制となっていますので

    ご予約を、お電話(藤沢支店:0466-31-0811)、

    またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

     

    皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

     

     

  • 大雪ですね

    Posted on : 2012.02.29

    目覚めてカーテンを開けるとびっくり。

    一面真っ白。

    雪が上から横から斜めから・・・

    車にも見たことないくらいの積雪が。

     

     

     

    先ほど、市の放送で、大雪警報が流れていたようです。

     

     

     

    皆さんも、お出かけの際は、

    充分気を付けてくださいね。

     

     

     

    厚木支店の前の様子・・・ とっても寒いです!

     

     

     

    さらに、

     

     

    こちらは日野支店から届いた写真。ゲレンデではありません。

    どうやら日野支店はもっと積もっているようです。

     

     

     

     

     

  • 永保寺

    Posted on : 2012.02.22

     

    ジャジャジャン!

    これが

    あの立派な鬼瓦のある永保寺の、本堂。

    屋根、すごいです。

     

     

     

    この屋根、「檜皮葺(ひわだぶき)」というそうです。

    とーってもきれいでした。

     

    ※檜皮葺(ひわだぶき)とは・・・

    屋根葺手法の一つで、ヒノキの樹皮を用いて施工する。

    日本古来から伝わる伝統的手法で、世界に類を見ない日本独自の屋根工法である。

    多くの文化財の屋根で檜皮葺を見ることができる。(ウィキペディアより抜粋)

     

     

     

    こちらの屋根も。

     

     

    これが断面です。

    何層にもなっているのがよくわかります。

    すごいですね。

     

     

     

    こちらは鐘付堂。すごい迫力。

     

     

     

    そして皆さんに一番見せたい

    国宝「観音堂」!!!

     

    ジャジャジャーン!

     

     

    おや、おや?

    こ、これは、まさかの工事中?

    残念!

     

     

     

    ということで、看板だけでも。

    工事が終わるのは、8月頃とか。

    行くのはその頃がよさそうです。

     

    みどころ盛りだくさん、

    とてもすてきな「永保寺」、ご紹介しました。