東北地方太平洋沖地震および長野県北部地震、静岡県東部地震にて
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興を、社員一同お祈りいたしております。
(微力ですが、会社として、また、社員一同として、募金をさせて頂きました)
本日、入社式が行われました!
40名以上の初々しい新入社員を迎えて、
私、當内もお姉さんになりました。
名前が・・・覚えられません。。。
新年度を迎えるにあたって、昨日自分の机を華やかに彩ってみました!
近くのSEIYUに行きお花を買ってきまして、活けました!!
春をイメージしまして、ピンクです。
私も先輩になったので、背筋を伸ばして仕事にあたっていきます!!
こんにちは。設計 松永です。
東日本大震災から早くも2週間が経ちました。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興を、社員一同お祈りいたしております。
こちらでは、計画停電や電車の運行状況などに影響は残るものの
少しずつ日常が戻ってきているように感じています。
いまだ続く余震に注意を払いながらも、藤沢支店も通常通り営業しております◎
節電営業により支店内は少し薄暗いですが…
支店メンバー持前の明るさでカバーできている、はず!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
地震発生以来、電車が止まっている影響で実家生活を送っているのですが
実家近辺では少しずつ春の気配を感じるようになりました。
花言葉を添えてみました◎
藤沢支店でもこんな光景が…
冷たい空気に身を震わせながらも
植物から感じる春の気配に心はぽかぽかしてきます。
被災地の方々に少しでも早く暖かな春が訪れるよう、心よりお祈り申し上げます。
11日に発生しました、東北地方太平洋沖地震にて被災された方々に、
心よりお見舞い申し上げるとともに、
一人でも多くの方の無事と安全をお祈り申し上げます。
また、一日も早い復旧・復興を、スタッフ一同お祈り申し上げます。
また、東京電力発表の計画停電実施、電力不足の発表を受けまして、
照明、暖房などを消し節電を行っています。
展示場内は暗くなっていますが、営業しております!
しかし、
住宅展示場の営業時間を変更し、
早めに閉館させて頂く場合があります。
どうぞ、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
こーんにーちはー!
住宅の現場管理をしております。
やのと申します。
みなさん改めてみました。
あちらこちらの現場から現場へ走り回っているやのですが、
最近いろんな場所から桜がちらほらと咲いてきましたネ!
現場の帰り道の途中に
なんとも美しいシダレザクラがライトアップ
されているではあーりませんか~!!
オウ、イッツ ビューティフ~ルぅっ!!
日本さくらの会の選定 全国桜100選のうち神奈川県には
の上記3箇所が選ばれています☆
やのも行ったことのある小田原城址公園は
お城と桜のコラボが見れますよ~。
↑↑※今年ではないですからね~。↑↑
今年の見ごろは3月下旬から4月上旬だそうです。
100選ではなくても、いろんなところに素敵な桜が
咲くことでしょう。とても楽しみです。
あなたのお気に入りのスポットはどこですか?
桜咲け~ ☆★
以上、やのつでした。
現場監督の原野です。
松永のブログで指名されてから、なかなか書く時間がなく、
数日あけてしまいました。 すみません。
ブログで紹介されていた現場は、順調に進んでおります。
工事前の現調をしっかりしておくと、工事の流れもよくなります。
とても大事なことなんですよ。
先日、別の現場の現調に行ったときに、すぐ近くに我社の現場がありました。
マンションの現場は、やはり大きいです。
天気が良くなかったのですが、みんな元気に働いておりました。
現場を見ていて、昔のことを思い出しました。
それは、最初の写真に写っていた旗のことなのですが、
あの旗は、上が安全旗で、下が社旗です。
自分が現場監督を始めたばっかりの時に、
「なんで会社の旗を上にしないのですか?」と、
先輩に聞いたことがありました。
そんな問いかけに先輩は一言、
「安全第一だ。」
なるほどと思いました。
工事現場があったら、見てみてください。
会社に関係なく、必ずこの順番になってると思いますよ。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。