こんにちは!設計 松永です。
今日は改修工事のお見積り依頼を頂いていたN様ご夫婦とお打合せを行い、
プラン内容、仕様、金額…それぞれにご納得頂くことができ、ご契約となりました◎
そのまま打ち合わせを続行し、床、壁紙、建具、製作家具とそれぞれの色も順調に決定!
後はさらに図面を詰めて、着工を待つばかり…
完成次第、こちらのブログでご紹介したいと思います!
そして今日、打ち合わせに向かった後輩にこちらのお裾分けをもらいました。
目の前でお客様が直接捥いだというこちらの柿。
上から見ると特に変哲のない柿なのですが、横から見ると…
ガムのボトルと並べてみたのですが、この大きさ伝わるでしょうか…
田舎の祖父母も柿を育てているのですが、こんなに大きな柿は見たことがなく驚きました!
畑をお持ちになっているお客様ということで、他にもホウレンソウまでお裾分けしてもらい…
どちらも美味しく頂きたいと思います!!
Y様、ありがとうございました◎
皆さん、今朝(10/28)の日経新聞は、もうすでに、お読みになられたでしょうか?
実は・・・
なんと・・・
平成建設の新聞広告が・・・
掲載されています!!
日経新聞に掲載される第一号の新聞広告です。
「この国の建築を支える、覚悟ができた。」
ひな壇で、覚悟を決めてこちらを見つめているのは、
平成建設の職人たちです。
配布エリアは、関東・東北・甲信越・静岡(一部のエリアをのぞきます)。
ぜひご覧くださいね。
感想も、おまちしております。
こんにちは!設計 松永です。
先日、こちらの 毎日現場見学会 でおなじみのO様邸の社内検査に伺いました。
プレゼン資料、パースの作成をさせて頂いていたので完成を楽しみにしてた物件です。
見どころがたっぷり!のO様邸。
まずは…
脇にはベンチもあり、一度座ると落ち着きすぎてなかなか動けなくなる玄関です。
坪庭の完成が楽しみですね!
いつぞやお伝えした 大黒柱 は…
建具との取り合いを確認する検査側の監督 亀田さん。
見守る検査を受ける側の棟梁 是枝さん。
厳しいチェックが入ります!
存在感のある大黒柱はホール側から見ても、和室側から見てもどっしりとして印象的です。
印象的なのは建物だけではありません。
緑に囲まれたこちらのお宅。
写真や 毎日現場見学会 でも目にしていましたが、隣に並ぶ周辺の樹木が高いこと高いこと!!
実際に目にして驚いてしまいました。
社内検査後には別現場の大工さんが来たり、と一日で多くの社員のチェックが入ったO様邸。
大きな指摘事項もなく無事にお引渡しの日を迎えることができそうです!
こんにちは!設計 松永です。
先日、申請業務を終えて支店に帰ってきたところ、何やら作業をしているお二人に遭遇しました。
まずは大きさを決めてガイドを作成。
ガイドに合わせて丸く削り、最後は丁寧に丁寧に…
さらに全体をヤスリで整えて…
お施主様の店舗に飾ってある〝蘭を置くための台〟を製作していたとのことです。
支店に丸太が届いてから、何になるのか何のために届いたのか…
不思議に思っていたので、作業を見てスッキリしました!
今回作成した台が使われるところは、原野が写真を撮ってきてくれるはずなので 笑
今後をご期待ください◎
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。