平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 手作りのプレゼント

    Posted on : 2013.12.26

     

    こんにちは。

    藤沢支店の山形です。

    先日お客様のお子様から

    「山Pーこれ作ったの。あげる。」 (山Pなんて呼んでくれるのはあなただけです。)

    と、、、なんと

    プレゼントをもらいました!!(好きな絵や形にカラフルなビーズを並ならべて、アイロンで熱してつくるようです。)

    星形のデザインで模様や色もオリジナルで作ってくれたそうです。

    手作りならではの味。手作りだから込められる思い。(色んな思いが詰まっていると信じてるよYちゃん。笑)

    僕らが作る建築にも通ずるものを感じさせてくれました。

    Yちゃん。ありがとう^^

  • 醍醐味

    Posted on : 2013.12.07

    こんにちは。

    藤沢支店の山形です。

    藤沢支店に配属されて早1ヶ月。仕事はもちろんしていますが、

    最近は、営業合間に写真を取るのが趣味です。

    大変恐縮ですが、その一部をここで披露させてください。

     

    題名:海と空と山

    題名:空と木々と道

    題名:空と森とマイカー

    題名:海と空と??

    題名:秦野の古墳

     

    営業は様々なお客様に出会うことができるのが醍醐味ですが

    様々な風景や土地に出会うことが出来るのも醍醐味だなっと実感しております。

    お客様との出会いはもちろん

    広い意味で色々な出会いを大切にしていきたいなっと思います。

     

     

  • 庭の手入れ

    Posted on : 2013.10.26

    こんにちは藤沢支店営業の寺島です。

     

    季節は夏から秋になり

    我が家の庭の状態は・・・

     

     

    夏の間にグランドカバーの草が全体を覆うほどこんもり育ってしまい・・・

    ラベンダーやミントなどのハーブが次々にあたりを占領してきてしまうので

    収拾がつかないため、撤去!

     

     

     

     

    グランドカバーの草が少し石にかかる程度の状態に戻して

    占領するラベンダーはすっきりと剪定してあげました。

     

     

     

    大盛り2袋分撤去しました^^

     

     

    しかしこのラベンダー

    ただ捨てるだけではもったいないので・・

     

     

    ラベンダー風呂やってみました^^

    剪定したラベンダーの入っている袋は排水溝用の水切りネットです。笑

     

    同じく増殖を続ける「千日紅」を積んで食卓に飾ってみました^^

     

  • 新築のお祝いに

    Posted on : 2013.09.05

    こんにちは藤沢支店の寺島です。

    このところの猛暑にも負けず、我が家のトマトはぐんぐん成長しております。

     

     

    さて先日、最近新築しました妹夫婦へプレゼントを探しに

    横浜高島屋をうろうろしていると・・・。

     

     

    ハンディ・フードプロセッサーの王様「Bamix」の実演販売に遭遇!

    片手でスイッチを入れるだけで、つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く、刻むなど、

    1台で多機能をこなすとうわさのバーミックス・・・(笑)

    どんなものかと実演を見ていると・・・

     

     

    まず専用のケースに入れたゴマがほんの数秒で・・・

     

     

    すりごまへと姿を変え・・・  またほんの数秒で・・・

     

     

    瞬時に練りごまになり・・・

     

     

    最後の仕上げは・・・・

     

     

    こんなペースト状に!!

    あっという間にゴマダレ完成の実演でした。

     

    その他、体にやさしいヘルシードリンクや手作りデザート、

    離乳食など幅広い料理に活用できるようなので今回のプレゼントに決定!

    生まれたばかりの赤ちゃんのいる家庭には特におすすめですね!

  • ゴーヤ

    Posted on : 2013.08.05

    こんにちは営業の寺島です。

     

    ゴーヤを育て始めたのは2か月前の事でした。

    緑のカーテンにあこがれた6月・・・

    僕の初めてのゴーヤ栽培はいま、

     

    ようやくここまで成長しました!

    もう少し接近してみると・・・

     

    かわいいゴーヤ発見!

     

    まだまだ緑のカーテンとまではいきませんが

    せめて夏が終わる前までに成長してもらいたいものです。