どうも、こんにちは。
住宅事業部の當内です(●^△^●)
矢野さんのブログにありました、見学会のお土産『大工特製お箸』ですが・・・
ふふふっ(○^ш^○)
作成の裏側を見せちゃいます!!
デザイン部の某Sノ宮さんと某S山さん、助っ人にデザイン部の某S谷さんで
お箸袋の作成! ・・・みんなイニシャルが‘S’から始まってる(◎0◎;)笑
以前、私が沼津の商店街で買ってきました、和紙です。
これを利用しまして・・・
和紙クロスを利用した、お箸袋。
作成肯定も、写真におさめたかったのですが、私の出番は全くなく・・・
袋に書かれている「平成建設」のロゴは、
印刷ではなく、焼いています。そう、焦げているのです!
某Sノ宮さんが、火傷も恐れずやってくださいました。
そして!!
心を込めて、作りました(e^□^e)
ここまで、私が参加したのは、袋を組み立てるぐらい・・・
最後にラッピング作業です。
完成♪♪
透明な袋に紙ナプキンをいれ、ラッピングしました♪
いや~大変でした。
とはいうものの・・・私は何もしていません(^ш^)えへっ
しかし、やはりお客様の反応は気になります。
現場から報告で、大好評と聞き、一安心っ
これからも、来場くださるお客様に満足していただき、お客様の住まい造りの参考になるような見学会にしていきます。
ご意見ご感想など、お気軽におっしゃってください。
お客様のご来場、心よりお待ちしております。
以上、お箸が出来上がるまで~箸袋編~當内リポートでした
こんにちは!松永です。
辻堂駅から支店まで自転車通勤しているのですが、今朝は手袋・耳あてがなくても大丈夫でした!
少しずつ暖かくなってきたように感じます◎
春が近づいてきましたかね…??
先日、藤沢支店で打ち合わせを行いました◎
外壁、玄関タイル、床、壁、設備etc.…
お客様と各所の色を決めていくこと3時間!
集中していると時間がわからなくなるんですよね…時計を見て本当に驚きました。
悩まれた外観は、打ち合わせを参考にパースを作成したいと思います◎
ガラスブロックや※※※のトイレ等々、見どころ満載のお住まいに今から完成が楽しみですw
終始笑顔あふれる明るい打ち合わせとなりました!
色も決まったところで、ここから更にスピードアップ!!ε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
お客様が喜ばれているところを想像…妄想…しながらどんどん詰めていきますよー!
こんにちは~!!現場監督のやっのっっで~す!
當内から、お知らせのありました秦野市の構造見学会が
無事に終了いたしました~☆★
寒い中、ご来場していただき誠にありがとうございました。
オーナー様、ご協力ありがとうございました。
構造見学会では、完成してからは見えなくなる、家の重要な部分を見ることが出来ます。
安全で安心して暮らせる家の構造体を、自分の目でしっかりと確認できるいい機会です。
先着20名様限定の大工お手製お箸は大変好評でした♪
また、大工さんに作ってもらっちゃいますね!
あ、やのは見学会のときスーツでいますので笑っ
今回、他の用事で来れなかった方、次回のイベントには是非来てくださ~いね!
この旗が目印です!
以上、現場のやのっっでした~!!
こんにちは。 住宅の監督をしてます、やのっっっです!!
◎◎様邸の5年点検に行ってきました。With 原野
◎◎様のおうちが建ってから早くも5年がたちました。
おうちの健康診断というわけです。
そう、今日は現場監督ではなくて、おうちのお医者さん★
アフターって何をするの?
可能な限り全部見ます。
外部はというと、基礎・外壁・雨樋・排水管・屋根・・・etc。
屋根に上るの?と思うかもしれませんが、上ります。
おうちにとって雨漏りはあってはならないことですので、
しっかりと入念に確認します。
まったく問題はありませんでした。
続いて内部はというと、水周り・サッシ・建具・・・・etc。
使用頻度の多いサッシでは長年の衝撃が積み重なり、ネジがゆるんできたり、
ガタついてきたりします。
そこでクレセント(窓のロックと言えばわかりやすいですかね)の調整をする原野
う~ん、とても手馴れた手つきですね!
続いて天井点検口から、小屋裏の状態を確認する原野
きゃっ!
え?やの は何をしてたかですって??
エッヘン!ワタクシも原野と同様に
様々な箇所を点検・調整してましたよ~。
健康診断の結果
問題はなし。
お施主様の日ごろのお手入れの成果だと思います。
おうちも クルマ同様に日ごろのメンテナンスが長持ちの秘訣ですネ!
次は10年点検です。
弊社のアフターメンテナンスの簡単な説明は以下よりです。
http://www.freedesign-home.net/kanagawa/concept/indemnity.html
以上、やのっっしでした!
こんにちは営業の 寺島 です。
1月31日(月)に国土交通省から
2010年の新設住宅着工戸数
が発表されましたね
住宅営業には気になるニュースです ^^
↓ 関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000001-jsn-ind
2010年の着工戸数は
81万3126戸で2年ぶりの増加
ということですが、
やはりまだまだ少ないですよね
僕の入社当時(2005年)は120万戸超でした。
2年ぶりの増加は
住宅エコポイント
の影響ですかね!
是非来年も継続であって頂きたいですね!!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。