平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 意外と知らない相手の好み

    Posted on : 2010.12.24

    藤沢ショールームでは、

    400を超える自由設計の竣工事例を、大きなモニタで、閲覧して頂くことができます。

    いろいろな種類の外観や、内観を見ることができるので、

    家造りの参考に、たいへん人気があります。

     

     

    先日いらした、こちらのご夫婦。

    一枚の竣工写真を見た奥様が、

    「こんなの素敵やな~☆(関西ご出身の方です。)」

     

    と一言。

     

    写真を見て、旦那様

    「お前、こうゆうのが好きやったんか~、知らんかったわ~。ほんまか~??」

     

    と、驚いていました。

     

    住まい造りにおいては、ご夫婦やご家族同士で、

    また、設計担当、営業担当に、好みのスタイルや家造りに対する考えをお話し頂き、全員でイメージを共有することは、とても大事です。

     

    皆さんも、藤沢ショールームで、理想を見つけてみませんか?

     

    藤沢ショールーム↓↓↓

    http://www.freedesign-home.net/kanagawa/office.html

  • 床材のこと

    Posted on : 2010.12.23

    先日お伺いした1月に竣工するO様のご自宅の床は、

    相生杉。

    冬だから、スリッパを履かないと寒いかな。っと思ったのですが、

    それは無駄な心配でした。

    お子様も、ポイっポイっと靴下を脱いで、

    楽しそうに、走り回っていました。

     

     

     

     

    私ですが、家に帰って、自宅マンションを歩くと、

    冷たくて、固い!なんか悲しい。。。crying

     

    無垢の床の良さを実感できました。

     

    1月の見学会では、実際に相生杉の床を体感していただけます。

    藤沢のショールームでも、何種類かの無垢材の床を体感できます。

     

    一度体験すると、きっと無垢の床にしたくなるはず。

    しっとりと、やさしく、あたたかな肌触りです。

     

    ぜひご来場いただき、実感してみてください。

     

     

    1月の完成見学会↓↓

     http://www.freedesign-home.net/kanagawa/information/207.html

  • ふたご座流星群2010

    Posted on : 2010.12.16

     

    15日、ふたご座流星群がピークということで、

    深夜、布団をかぶって、家の周りをうろうろと。

     

    とってもあやしい人だったと思いますが、

     

    10個は見れたと思いますenlightened

    もっと暗い山奥だったらもっとたくさん見ることができたと思います。

    自宅に天体観測のできる、ルーフバルコニーがあったら、最高ですね。

     

     

     

    流れ星☆≡

    私は、見つけることに必死で、

    何もお祈りできませんでしたが、

    (もっと長い流れ星!もっと大きい流れ星!って祈ってたかも。)

     

    皆さんは、何をお祈りしますか?

     

    「宝くじがあたりますように・・・」

    とか、

    「家族が健康で・・・」

    とか。

    「すてきな家ができますように・・・」

    とか、

     

     

    たまには空を見上げて、天体観測もいいものです。

    来年の流星群は、早めにチェックして、天文台で、観測出来たらいいです☆☆☆

    みなさんもいかがですか?

     

     

  • 古民家風新築住宅 完成

    Posted on : 2010.12.12

    こんにちは営業の 寺島 です。

    以前 「古材 × 重量木骨の家」

    というタイトルでご紹介させていただきましたU様邸がついに完成しました。

     

    「古民家風新築住宅 U様邸」

     通り土間から見るダイナミックな吹き抜けとブリッジ。

    SE構法により可能となった間仕切りのない大きな空間に古材や古建具を組み入れています。

    構造計算による裏付けのある構造強度を持ちながら、伝統家屋の再生のような雰囲気を実現している

    まさに古さと新しさの融合した古民家風新築住宅です。

     

    ↑ 2間続きの板の間

    様々な種類の古建具、千本格子戸、腰付ガラス戸、板戸 ・・・ 

    昔の職人さんの手によって丁寧につくられた組子欄間、彫刻欄間等、多数使用したこだわりの空間。

    太い茶色の柱、梁はSE構法の構造材。天井は杉板張り、壁は漆喰仕上げ。

    ↓ この空間の構造時 (SE構法の柱脚金物+合わせ柱+合わせ梁)

     

    ↑ 通り土間中央の渡り廊下は、取り外しが可能です。

    奥の400角の巨大な大黒柱、また中央の柱は「ちょうな」の跡が残っており印象的。

    玄関に使用している蔵戸は吊り戸として、開閉を楽にしている。

     

    ↑ 吹き抜け上部のブリッジ

    上部は迫力ある古材の小屋組をあらわし、重々しく貫禄があります。 

    アンティークの照明もオーナー様のこだわりの一品です。

     

       

     

     ↑ 明るい光の差し込むLDK

    開口を多くとっているため、内部に光と風を導きます。

    ダイニングとリビングは折りたたみ式の建具で仕切ることが可能。

     

    見所が満載です。

     

    まだまだ書き込みたいのですが、

    外構が完成したころに外観など含めてまたご紹介させて頂きます。

    お楽しみに enlightened

  • 今週末、11日12日は見学会!

    Posted on : 2010.12.09

     2010年 12月11日(土)/12日(日)

    横浜市南区南太田にて、構造見学会開催します!

     

    完成してからは隠れてしまう構造部分を見ることも、住まい造りを考える上では大切です。

    この会社に任せて、大丈夫かしら?と不安な方も、

    「この構造なら、大丈夫。」「この施工なら問題ない。」と、

    きっと安心していただけると思います。

     

    地震に強いSE構法の構造、社員職人によるこだわりの家造りを

    実際に体感してみてください。

     

    見学会には、設計士、現場監督、営業など、スタッフが在中していますので、

    家造りの疑問質問など、お気軽にご相談くださいyes

     

    見学会情報

    http://www.freedesign-home.net/kanagawa/information/193.html

     

     

    横浜地区(見学会周辺のエリア)にて、ちらしも折り込まれます。

    金曜日の「リビング横浜東」「リビング横浜南」を、ぜひチェックしてみてくださいね!