皆さん こんにちは~!営業の中村です
とうとう入りました・・・、私が一年の間で一番嫌な「梅雨」に入ってしまいました
自宅に関しても基礎の型枠が外れ次の段階を待っている状態です
さて、ここからは本題に入りますが、今回の撮影はテレビ静岡の「チョッと!いいタイム」と言う番組の撮影で、
長泉町下土狩の「ハピネス」さんにお邪魔致しました。
テレ静さんからは、制作の方をはじめカメラ&音声&素敵なアナウンサー2名が来て頂きました
撮影は順調に進み、そろそろ設計士長澤 登場・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 覚えられなーい
(by長沢)
さて本番
結局、覚えた内容は全てカンペでしたちゃんちゃん
てな具合に事は運び、無事撮影を終え記念撮影
今回、私はお気楽にカメラマン
皆さん、是非放送をお楽しみに・・・。
【放送日】
H24年6月25日 AM11:24から約2分間です。
お忘れなく・・・
こんにちは、杉山です。
先週に「梅雨入り」のニュースが発表され、
週間天気予報から、見事に「晴れマーク」が消えたようです。
さて、前回ご紹介しました、家造り「梅雨バージョン」ですが、
今週のテーマは「洗濯スペース」です!
リビングに干したり、寝室に干したり、
外に干せない梅雨の時期は、家の中に洗濯物が溢れてしまうことも。
そんな悩みを解決するのが、このスペース。
洗濯を干すために作られた「物干し場部屋」
造りつけの机で、アイロン掛けまでできます。
キッチン横のサンルームは、家事をするお母さんにとっても
便利な位置です。
洗面所に干せるスペースがあってもいいですね。
洗濯機からそのまま物干しへ。
南に面したコンサバトリーは、物干し場としてだけでなく、
リビングの続き間としても使えます。
ジメジメと蒸し暑い梅雨の季節ですが、
梅雨らしい過ごし方で、元気に乗り越えましょう!!(^_^)/
あじさい鑑賞もいいですね☆☆
こんにちは 設計の池上です。
先日上棟した建物に 立派な欅の柱が付きました。
薄ベニアで養生されているため解かり難いかもしれませんが、太いです。隣の4寸柱が細く見えてしまいます・・・。
前回のブログの中で大工飯島が加工していたモノです。
でかい!
欅の無垢材でこのサイズはなかなかお目にかかれません。
こちらが 旧宅の解体前の写真です
鴨居も梁をそのまま使用しているため、立派な造りである事がわかります。
こちらも立派な欅の無垢材なので、いろいろと使いみちを考えましたので乞うご期待です!
こんにちは、杉山です。
今週の週間天気は 「曇りマーク」 が並び、
梅雨入りはもうちょっと先のよう。
じめじめと暑い梅雨の時期、
洗濯物がたまったり、運動不足になったり、お出掛けも憂鬱になったり・・・
ですが!
そんな梅雨にちょっとでも 「happy」 な気分になれるように、
家造り「梅雨バージョン」をお伝えしようと思います!(^_^)
今回のテーマはこちら、 「シアタールーム」 です!
大画面で見る迫力、臨場感溢れるサウンド。
自分だけのシアタールームで心おきなく映画鑑賞を楽しめます!
天気に左右されない「映画鑑賞」は梅雨の時期にピッタリです!
洋室をシアタールームとして贅沢に使用したり、
シアタールームとして地下室を造ることも。
リビングに大きなスクリーンを取り付けて家族みんなで映画鑑賞もいいですね!
余談ですが、私が最近見た映画 「トイレット」
邦画ですが、日本語をひとことも話さない映画。
日本人の出演は1人だけという、ちょっと特殊な映画です。
心温まる家族の映画を見たい方には、オススメです!
そして、個人的には、こんな書斎でゴロゴロしながら映画を見たいな~
と思うのです。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。