こんにちは 設計の池上です。
今回は先が担当させていただいているM様邸の現場を見に行きました。
M様邸は洋風の可愛らしいお宅なので、南欧風で見られるようなアール形状のアプローチ部分があります。木造住宅なので、石を積む訳ではなく、あくまで木で下地を組みます。
イメージはこんな感じです。
現在はこんな感じでした。
ここから壁の通気層を作り、仕上の下地をつくります。
木造のR形状は、大工さんによって作り方が色々と異なります。
また、次回その次をご紹介しますね。
こんにちは。営業の角替です。
さてさて、前回のニチハ東京ショールーム(外壁)に引き続き、横浜市保土ヶ谷区S様邸の外壁
の打ち合わせを藤沢ショールームで行いました。
ニチハ東京ショールームに行ったかいがあり
S様ご夫婦も今回は外観のイメージがだいぶでき
なんと候補が決まりました!! バンザーイ
写真の上の方に候補の外壁材を並べていますよ
話は変わりますが今回、S様の奥様の一般公開を打診しましたが残念ながらNGとの事でした。
ですが再チャレンジでいつか・・・・・・・登場して頂けるかな?
次回に続く・・・・・・・・
こんにちは! N(夫)です☆
ちょっと久しぶりになってしまいました
今回は、先日お施主様と一緒にあの天竜杉で有名な浜松市天竜区にある木材屋さん(T.S.ドライシステム協同組合)に行ってきた時のお話です☆
AM8:00:お施主様と私、監督、営業で会社に集合して、期待を胸に一路浜松へ
最初に現地のプレカット工場でプレカット図(建物の構造体の設計図です☆)の打合わせをして、いよいよ天竜へ、浜松市内から天竜へは車で一時間ちょっと、天竜川を横目に山間部の道を進んで行くと・・・
☆ありました☆
どうでしょうこの素敵なロケーション
山間部に、木材が整然と積まれた広大な敷地に、大きな加工場、倉庫が出現しました。木の良い香りが辺り一面広がっていてとてもワクワクした気持ちになりました
☆真剣に説明を聞くお施主様☆
協同組合の理事長さんが、とても親切に我々を案内してくれました☆ 先日は本当にありがとうございました
☆木材は一本一本、いつ伐採されたものか分かるようにしっかり管理されています☆
出番を待つ木材達です☆ 製材され、カンナをかけるととても綺麗な木目が現れます。
当日は一日かけて、木材に関わる人達といっぱい話す事ができました☆
車内や見学中もお施主様や監督と、お施主様にとっての理想の家って何かを沢山お話をすることが出来てよりお互い共有するものが多くなった気がします。共有できる事を増やすことが設計の仕事だという事を、改めて思い出した一日になりました
早く完成した建物が見たくなった今日この頃です☆
こんにちは、杉山です。
台風15号、とてもすごかったですね。
冠水や停電、車が横転したりと、沼津でも様々な被害がでたようです。
改めて自然の強さを実感しました。
さて、前回のブログでもお話しましたが、 「雨の日は読書」 がオススメです!
私が最近買った本は・・・
本を買うときは、基本的にジャケ買いなので、同じ本を買ってしまうこともあります。
雰囲気の良い表紙に惹かれる傾向です。 (^_^)
せっかく読書の話なので、今日は書斎をご紹介しましょう!
まさに 「男の隠れ家」 というような雰囲気ですね。
一人でじっくりとミステリー小説でも読みたくなります。
こちらは眺めの良い場所に書斎を造ったお住まいです。
読書の休憩に緑を見てリフレッシュ!!
畳の書斎もステキです。
たくさんの本を広げて、ゴロゴロと寝ころびながら・・・
個室なので、ダレにも文句言われません。
こちらはリビングの一角にワークスペースを造りました。
LDKで家族が集まって好きなことをする、そんな空間もいいですね。
でも個人的にはこちらの読書スペースが一番好きです。
リビングの一角に造られた読書スペースにお気に入りの本だけを並べる。
そんな書斎が憧れです。
「書斎特集」 はいかがでしたか?
こういったスペースがあると、生活にも彩が添えられますね。
ちなみに、私の好きな作家は、
西加奈子さんと山崎ナオコーラさんです。
「穏やかで、クスっと笑える」 そんな本がお気に入りです。(^_^)/
こんにちは。営業の角替です。
現在、実施設計中のS様邸の外壁を決める為、S様とニチハの東京ショールームに行ってきました。
入ってそうそうビックリ!しました。
なんと弊社の竣工事例が、飾られているのです!!!
ショールームに来ていたお客さんが弊社の事例をみていますよ
上記のお家がニチハのコンテストでグランプリを頂いた作品です。
飾られていることに嬉しくなり何枚も写真をとりました!
この作品だけが2枚も飾られていましたよ
さてさて本題の外壁決めはといいますと・・・・・・
S様と一緒に悩んだあげくたくさんありすぎて、決められませんでした。
ドンマイ!ドンマイ!
S様邸は、11月に横浜市保土ヶ谷区にて着工いたします。
それではまた
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。