こんにちは。宮下です。
明日から9月ということで、だんだん日が短くなってきましたね。。。
秋の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
さて、今週末は2世帯住宅の見学会があります。
私は両親共働きでしたので、1階親世帯・2階子世帯の2世帯住宅で育ちました。
2家族分の資金があったりメリットはあるとはいえ、嫁姑問題やプライバシーの問題などで難しいと考える方もいるかもしれませんね。
ただ、子育ての面で言うと、同じ屋根の下で一緒に暮らすということは、目に見える以上の安心感があると私は実感しています。
☆親世帯が子供の世話をしてくれる
我が家は共働きだったので、両親の帰りが遅い時など祖父母が面倒を見てくれていました。
兄の誕生日、台風で電車が動かず両親が帰れなかった日。みんなでカップラーメンでお祝しました。
電気つかず、ドラえもんが途中までしか見れなかったなど、今でもしっかり覚えている懐かしい思い出です。
★ご近所付き合いも幅広くなる
子供たちがそれぞれの家に遊びに行ったりして、おじいちゃんやおばあちゃんまで仲良くなります。
私の祖母も最近まで「○○ちゃん(私の友達)が、、、」という話をしていました。
子供たちを通じたコミュニティも広がりやすくなりますね。
☆たくさんの人のお話が聞ける
離れて暮らしているとなかなか話出来ない家族と、毎日でも話できます。
私は広島出身なので、夏休みなどに被爆体験などを聞く機会が多かったのですが、
身近な人からの体験談を聞くと、幼いながら多くのことを考えるきっかけになったと思います。
人生の先輩からのアドバイスは、大人になった今ほど大切にしたい時間です。
思い出話を入れながら子供側からの意見を書いてみましたが、大家族で暮らす良さは話しきれないほどたくさんありますね。
近くに暮らす大切さを、実感している方は多いのではないでしょうか?
今週末の見学会は、店舗併用2世帯住宅です。ご興味のある方は是非ご来場ください。
お待ちしております。
こんにちは、住宅部の杉山です。
さて、今週末は
三島市と函南町で完成見学会を開催します!!
■■■■■■ 三島会場 ■■■■■■
仕事 ・・・・・ 理容室
趣味 ・・・・・ バイクギャラリー
住居 ・・・・・ 二世帯住宅
を融合したお住まいです。

一目で理容室とわかるオシャレな外観です。

理容室の入口は、お施主様のご自慢のバイクと小物を飾ります。
バイク好きのお客様と話が弾みそうです。

住居部分は2階へ。明るい空間で、富士山も眺めることができます。
プライベートスペースもばっちり確保しています。
詳しくは、こちらをどうぞ。 http://www.freedesign-home.net/info/detail/1009041/
■■■■■■ 函南会場 ■■■■■■
太陽光発電 + エコキュート + 蓄熱暖房機を設置したエコ住宅です。

南に面した明るいLDK。白を基調とし、背の高い建具を使用した高級感のある空間です。

2階に設けた仕事&趣味の部屋。風通しのよさに思わず「おぉぉ~」と声が出てしまいます。
こんな景色の良い部屋なら、アイデアも浮かびそうですね。

玄関には、石の飾り棚を付けました。
階段下を有効利用したウォークインシュークローゼットは、
靴以外にもゴルフバックや園芸用品を収納するなど用途は様々です。
詳しくは、こちらをどうぞ。 http://www.freedesign-home.net/info/detail/1009042/
どちらも、個性的で見どころの多いお住まいです。
どうぞ、お気軽にご来場下さい。
こんにちは、営業の 寺島 です。
今日は I 様邸新築工事の竣工・引渡しでした。
I 様 本日はおめでとうございます。
とってもかわいらしい外観になりましたね ^^
I 様邸のポイントは、ご主人様こだわりの2Fリビング ↓ ↓
バーモントキャスティングス社の薪ストーブです!!
味のあるカリンのフローリングにとても合ってて Good です!![]()
奥にはホームシアタースペースも!!
これぞ 「男のロマン」 の家づくり! 羨ましいです ![]()
ただブログの写真は・・・
僕の携帯で撮った画像なので撮影が下手ですみません・・・
竣工写真は、弊社の写真担当がバッチリ撮影しましたので、HPにもUPさせて頂きます!
現場監督の原野です。
ブログで何度か紹介させて頂いた現場が、
お引渡しを迎えました。
大山大工の和室造作状況を紹介しますと言っておきながら、
完成してしまいました。
落ち着いた雰囲気の、良い部屋に仕上がりました。
作業風景は、又の機会に紹介します。
お引渡しには、大山大工も出席し、コメントを一言
「良い建物ができました。」と、
自信に満ちたコメントでした。
何度も経験していますが、お引渡しは複雑な心境になります。
完成して嬉しいけれど、終わってしまって寂しい気持ちもあり、
御施主様のために創っているはずなのに、
自分の手から離れてしまう悲しさと、
なんだかよく分からない気持ちになってしまいます。
しかし、事故もなく無事に完成を迎えられ、
監督としては仕事を全うできました。
お住まいを少しだけ紹介させて頂きます。
玄関ホールから中庭が見えます。
リビングからも中庭がみえます。
もっと紹介したいのですが、ブログではここまでにします。
御施主様の了解が得られれば、
ホームページの竣工写真にアップさせて頂きたいと思います。
引渡しを終え、力が抜けてしまったので、
本日は早く帰らせて頂きます。
こんにちは、住宅部の杉山です。
今週末に、
静岡市清水区で初めてSE構法の構造見学会を開催します!!
今回のお住まいは、奥行のある敷地に建てたスキップフロアのお住まいです。
全棟、構造計算を行う重量木骨の家(SE構法)だから、こんなお住まいも可能なのです。

大規模建築をも可能にする強さを持っていますので、限られた敷地条件での木造3階建てやビルトインガレージも実現します。

柱や梁の制限を受けないため、スキップフロアなどの自由な空間造りも可能です。
変形敷地にお悩みの方、敷地を有効活用したい方、見学会会場までどうぞ足をお運び下さい。
さて、余談ですが・・・
前回、藤森照信さん設計の「ねむの木こども美術館」へ行った話をお伝えしましたが、
藤森さん繋がりで、先週末は長野県の茅野美術館で開催されている「藤森照信展」へ行ってきました。
期間限定で、中に入ることができるんです。もちろん、入りました!!
この日は、日本を代表する建築家、藤森照信さんと伊藤豊雄さんのトークセッションもやっていました。
私は設計士ではないのですが、建築学科出身なので、建築を見るもの好きです。
また、どこかに行きましたら、ブログでご紹介します。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。
