平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 江ノ電

    Posted on : 2010.05.22

    営業の 寺島 です。

     

    古都鎌倉と湘南江ノ島を走り続けて100余年・・

    久しぶりに 江ノ電 に乗りました。

     

    ~ 江ノ島電鉄 江ノ島駅 ~

                 

     

    駅の中になにかジオラマらしきものを発見しました :D

     

    このジオラマは、当時病気と闘っていた

    ある男の子のために作られたものだそうです。

     

    男の子の夢は

    「いつか江ノ電の運転士になりたい」

     

    残念ながら男の子の夢は実現することなく

    この世を去ってしまうことになってしまったそうですが

    このジオラマの制作者である、亡くなられた男の子の友人が

     

    「男の子の大好きだったこの江ノ電のジオラマを、数多くの利用者に見てもらうのが一番」

     

    とお考えになられ、江ノ電にこちらを寄付されたそうです。

    奥が深いお話ですね。

  • フェアの準備

    Posted on : 2010.05.21

    こんにちは 営業担当の秋元です。

    暑がりな私は、すでにクーラーかけっぱなしで寝てます。

    もっとエコな人間になりたいです。

     

    さて、今日は明日のプレミアムフェアの準備で大忙しでした。

    毎年恒例のこのイベントは今年で恐らく6回目になりました。

    ご家族で楽しめるイベントなので、既にお引渡されたオーナー様達も大勢いらっしゃいます。

    毎年楽しみにされている方も多く、私や設計士・監督・大工さんもオーナ様とお会いできるのが楽しみです。

     

    今日は準備の風景をちょっと携帯で写してみました。

    ↑ まず住空館1Fがリニューアルされました。

    基本、「創の家」の標準仕様をベースに設計士の角田がスタイリッシュにアレンジしました。

    ↑ 不動産コーナー

    土地情報たくさん揃えました。土地をお探しの方や、不動産の相談は是非こちらに。

    ↑ ライティングコーナー

    照明やエクステリアについてのコーナーです。

    ↑ 似顔絵コーナー

    毎年、大人気の似顔絵コーナー ご予約はお早めに

     

    その他、はたらく車の写真撮影や、模擬上棟式等

    ご家族で楽しめる催しものが目白押しです。おいしい富士宮焼きそばも食べれます。

     

    皆さま、是非いらして下さい! お待ちしております!

     

  • 祝 上棟

    Posted on : 2010.05.18

    営業の 寺島 です!

    小山町の I 様 本日は上棟おめでとうございます!!

    今日は大いに盛り上がりました、上棟式の様子を書こうと思います 

     

    通りに面している I 様邸、 よく目立ってますね。

    当日は素晴らしいお天気に恵まれ

    16時からの式の前に少しずつご近所の方が集まってきました。

     

    ぞくぞくと増え続け・・・こんなににぎやかになりました!!

    子供達は皆、手に袋を持参してます ^^

     

      

    このお供え用のお酒の数!!

    台に乗り切らないので、下に置かせて頂きました。

    そしてお施主さまにご準備頂いた、大量の投げもちと御ひねり。

    ご近所でもよく知られた、お施主様のお人柄ですね。

     

      投げもちを待つ皆様

           始まりました!!

      下ではもみ合いです ^^

     

    最近では投げもちまで行う上棟式はだいぶ減りましたが

    やるとなると、やっぱり良い思い出になりますね。 楽しいです。

    担当の大工も平成建設の社員としてご紹介しますので、お施主様も安心して頂けます。

    完成まで何度も現場に足を運んで下さい! 弊社棟梁がご説明させて頂きます!

  • 古材 × 重量木骨の家

    Posted on : 2010.05.17

    こんにちは営業の 寺島 です。

     

    以前、古材のブログで登場した U様邸 の現場へ行ってきました。

    http://www.freedesign-home.net/blog/sales/tag/41.html   古材 × 平成建設

     

    皆様、このような柱と梁のフレームを見たことがありますでしょうか?

     

     

    合わせ柱 と 合わせ梁 の 耐力フレーム です。

    このダイナミックな構造は、重量木骨の家 (SE構法) ならではですね。

     

    基礎から直接接合する柱脚金物

     

    重量木骨の躯体に 古材の梁 を掛けます。

     

         

     

    吹き抜けには存在感のある 大黒柱 も。

     

    今回の U様邸のように

    構造躯体には、自由な空間をデザインできる時代最先端の木造の技術

    (SE構法)を取り入れ

    内装は、昔ながらの古材の銘木を使い、真のリアルアンティークを表現する。

     

    このように、時代を超えた

    「こだわりの一邸」 をご提案、施工できる技術を、平成建設は持っております!

  • 静岡市清水区完成見学会

    Posted on : 2010.05.14

     

    静岡店の望月です。

    今日は、5/15・16 明日、明後日と行われる完成見学会の紹介です。

    外観がとても個性的でいて、

    そして内部は見た目も素材も優しい建物が完成いたしました。

     

    写真はリビングからキッチンを眺めた写真ですが、

    杉磨き丸太がポイントとして存在感があり、床もカバサクラのフローリング、

    壁は植物の化石を原料とした  塗り壁  になっています。

    その他にも見所満載です!

    ルーフバルコニーも大きく、

    お客様が今後、ここでゆったりした時間を過ごしている光景が目に浮かびます。

    外観は現場見学会に足を運んでいただきご覧になってください。

    そのほかにも、

    ・太陽光発電

     

    ・玄関横の土間

     

    ・ピアノ等を楽しむ防音性の高い趣味室

     

    ・のぼり棒や梯子のある遊び心溢れる子供部屋

     

    ・収納力抜群の納戸

    をご覧になれます。

    15日 10:00~18:00

    16日 10:00~16:00

    詳しくは当ホームページ内に詳細が載っていますのでそちらをご確認ください。

     

    スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。