こんにちは営業の寺島です。
前回の階段に引き続き
我が家の一番のアイテムが現場へ!
注文家具屋フリーハンドイマイさんと平成建設のコラボレーション!!
製作キッチンです
以前のブログ「電機位置確認」でキッチンの裏側に貼る木(レッドシダー)を選びましたが
上の写真に比べてかなり赤くなってますね!
http://www.freedesign-home.net/blog/kanagawa/archives/y2012/m12/d01/
養生をばらして全体を見るのが楽しみです。
せっかく綺麗に養生してありましたが、大工のたけしを呼んで
「ちょっとだけ見せてくれ!」
と施主のワガママを聞いてもらいました。
「いいですよ!」と彼は相変わらずのイケメンぶりです。
こちら、ヘアライン仕上げのステンレス天板は奥さんの希望。
僕の意見はさておき・・・発言権は無く採用になりました。
うんうん。綺麗に仕上がってる!
これで料理の腕も上がれば最高ですね!(笑)
あけましておめでとうございます
営業担当の秋元です。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は夫婦共に実家が近いので、地元を出る事なく
御殿場アウトレットかサントムーン柿田川に入り浸っていました・・・。
さて、1/10の日経新聞にて
与党による税制改正案のなかで
消費税が8%となる2014年4月以降のケースで
住宅ローンを組んでいる場合で、ローン残高が控除しきれない場合に
おいては、その分を現金で給付するといった内容です。
簡単にいえば、年収が平均年収の500万円の場合は
所得税額がおよそ10万円で、住民税からの控除(上限9.75万円)を足しても
20万円弱が還付の上限となります。
この場合において、年末の残高が3000万円だと
実際には残高の1%の30万円より少ないので、ローン控除の恩恵を
生かしきれていない状態となります。
今回の法案はその部分を現金で補填するといった内容となります
また、相続税は最高税率を現在の50%から55%に引き上げ
ついでに所得税の最高税率も40%から45%に引き上げる内容です。
ただし、民主政権時に閣議決定し話題となった
基礎控除額を現行の60%に引き下げる案は
3党協議では調整がつかず、見送られそうな感じです。
これから政権交代となった形での税制大綱が作成されるので
消費税の増税を含めた住宅関連の法案には目が離せないです。
こんにちは営業の寺島です。
引き続き、横浜市戸塚区で建築中の我が家は
お陰様で内装工事が順調に進んでおります。
リビングの吹き抜け部分がほぼ完成
そして先日、この吹き抜け上部へ続くためのあるものが現場へ到着していました!
こちらです!ん?
この黒いイナズマはなにかと言いますと!(笑)
階段の段板を支える黒い鉄骨のささら桁です
細かい収まりと施工手間については一気にカットしまして・・・(^_^;)
こんな感じに仕上がりました。(笑)
現場を担当している、監督の原野いわく
「美しく納まった」とのこと。
大変な作業お疲れ様でした。引き続き宜しくお願いします。
こんにちは営業の寺島です。
皆様、新年明けましておめでとうございます!
今年も張り切ってブログ更新!(笑)して参りますので
今年も宜しくお願いします。
さて、昨年からホームページにアップしておりますが
「新春家造り相談会」を開催いたします
1月5日(土) ~ 6日(日)
藤沢ショールームでお待ちしております!
・2013年の税制はどうなるの?
・消費税は?
・ローン控除は?
・初詣はどこいった?
何でもご相談お待ちしておりますので
お気軽に藤沢ショールームへご来場ください
お待ちしております。
こんにちは営業の寺島です。
いよいよ暮れも押し迫り・・・2012年も残り僅かとなりました。
日頃お世話になっているお客様、オーナー様皆様へ
感謝の気持ちを込めてカレンダーをお配りさせて頂きました。
ご挨拶回りのなか、「ブログ見てるよ!」 と、
声をかけてくださることがあり、とても嬉しく思っております。
来年も宜しくお願いいたします。
それでは、今年も大変お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください。そして・・・
2013年も益々のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます!!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。