こんにちは! 現場のやのです。
現場の状況は外部の足場がはずれましたので
建物の全景が見れるようになりました!!
今週末、10月16、17日の完成見学会のお住まいです!!
ジャジャ~ン!!
この角度から見ると、擁壁の上にあるのでより一層大きいと感じさせてくれますね。
南面に大きな窓がたくさん並んでいて、部屋の中はとても明るいです☆
今回のお住まいの外壁はALCといって、気泡コンクリートと呼ばれる特殊なコンクリートです。
工場で発泡・固化後に高温高圧中で蒸し焼き状態(オートクレープ養生処理)にして
製造されているのでALCと言うのです。
autoclaved lightweight aerated concrete 略して ALC
では、これからALCの長所について話したいと思います。
1、軽量
ALCの密度は450~550kg/m3で 鉄筋を組み込めても 約650kg/m3程度です。
水はというと1000kg/m3なので、理論上水に浮きます。
また鉄筋コンクリートの約1/4の密度なのです。
2、耐火性
国土交通省の認定を受けた法定不燃材料で、耐火構造の 認定も取得してます。
また、火災時にも有毒なガスや煙も出さないのです。
3、遮音性
ALCは特に優れた吸音性を持っているため、比重の割には 高い遮音性を持たせることが可能なのです。
4、耐久性
普通コンクリート同様に熱、化学物質に対して変質しにくく、耐久性が高いのです。
メリットが多いALCです。
是非、外壁で悩んでおられる方はALCも検討項目に追加を♪
現場のほうはいよいよ、仕上げ工事も終わり、器具もつき、建具も吊り込み、
完成見学会の準備がはじまります!!
詳細は近日公開!!
以上、現場のやのっでした!
こんにちは。宮下です。
すっかり秋らしい気候になりましたね。
明日は裾野で地鎮祭があります。
しかし、あいにくの雨の予想。。。
以前、営業の秋元のブログでも紹介された現場監督のKと同様、私もかなりの雨女でございます。
旅行先や行事はだいたい雨又は強風、雹が降ってきたこともありました。。。
担当しておりますI様、そして同日地鎮祭のS様、なんだか申し訳ありません。
雨降って地固まるということで、しっかり工事の安全をお祈りさせていただきます。
イベント事はカラッと晴れた天気が理想ですが、私は雨も大好きです。
休みの日であれば、一日ボーっと外を眺めて雨の音を聞いていたいくらいです。
ですが、ほとんどの方は憂鬱になりがちな雨。
子供の時に長靴で遊んだように、雨を楽しめるといいですよね。
建築にも雨を楽しむ仕掛けがいくつかあります。
そのひとつが樋。
神社やお寺など和風建築物の軒先についている、鎖状の樋がその名も『鎖樋』
大雨の時には激しいですが、しとしと雨の時に鎖を伝って下りる雨は風情があります。
ネット上で検索すると、色々な角度の写真があって隠れファンも多いようです。
そして『雨水を貯めるタンク』
こちらは今年のグッドデザイン賞も受賞した、パナソニックの『レインセラー』です。
雨樋から勝手に溜まって、お庭の水やりやペットの水浴び等に使える、まさにエコです。
その他にも、透明の庇や屋根にして雨の落ちる様子を見えるようにするなどなど。。。
季節や天気も楽しめるお家づくりが出来ると、毎日が楽しく過ごせそうですね。
工事中物件で鎖樋を設置予定のお家もありますので、完成時の写真も是非お見せしたいと思います。
お楽しみください。。。
こんにちは 設計の池上です。
先日、床屋&2世帯住宅のI様邸が完成致しました。土地からお世話させて頂きましたので、お施主様とはとても長いお付き合いをさせて頂きました。購入しようとした土地が、直前でダメになったりと、色々とありましたが、大変素敵なお店になりました。I様本当にありがとうございました。今後も宜しくお願いいたします。
正面はこんな感じです。
側面は 大通りに面しているため、目立つように建物自体が看板の役割もするようにしています。
お店は10月16日からOPENなので、その頃を見計らって全て内部の写真を撮影させて頂こうと思っています。
参考までに、計画当初のイメージパースもUPします。
いかがでしょうか? 計画当初のイメージと同じに仕上がりました。
次回は店舗の内装を紹介します。お楽しみに!
営業担当の秋元です こんにちは
暑がりの私はまだ半袖です。基本的に10月中は半袖です。
さて、先日は御殿場市の神山と伊豆の国市の韮山で完成見学会を開催させて頂きました。
私は御殿場の会場の担当でしたが、
2世帯住宅ということで、裾野・御殿場からの2世帯住宅を検討されている方に多くご来場頂きました。ありがとうございました。
とても大きなお宅でしたが、予想以上のご来場に
広いお家の中も常に大賑わいでした。
会場をお貸しさせて頂いたM様、大変有難うございました。
今後とも末長いお付き合いを宜しくお願いします。
今回の会場の周りは昔ながらの広い敷地のお宅が多く
近隣の方々から不動産に関するご相談もいくつか頂きました。
また、昔ながらの近所付き合いというものがちょうど良い感じで存在し、
今は希薄になりつつある近隣付き合いというものの大切さを改めて感じました。
當内です。
なんだかんだで10月になってしまい、夏が恋しくなっている今日この頃です。
先日お休みをいただき、大阪の実家に帰ってきました(e^□^e)
何をしたかといいますと・・・
に行ってきました
そろそろ紅葉かと思ったのですが、まだ早かったようで・・・(>△<)っつ
鴨川で3時間、コーヒーを飲みながらカモ(?)の観察をしました。
なかなか有意義な時間でした。(笑)
後の時間は、ひたすら自宅でお笑い番組を見てました。
久しぶりに見る新喜劇に感激し、ベテラン芸人の漫才に爆笑する日々でした。
今日ちょうど、私の後ろの席の某sノ宮とお笑いの話になり、深夜バラエティーが見たくなりました(>△<)っつ
私のお気に入りは、木曜の深夜のビーバップハイヒールです!!
バラエティーと思いきや、情報番組でもある・・・機会がありましたら、ぜひご覧になってください!!!
おっとっと、どうやら話が長くなってしまったようで、今日はこの辺で失礼させていただきます。
みなさんも、食欲の秋だからと食べ過ぎないよう気を付けてくださいね
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。