住宅部、本社(沼津)勤務の當内です。
昨日・一昨日と小田原で開催しました完成見学会に参加しました(〇^□^〇)
沼津より電車で揺られること、約50分・・・案外すぐに小田原駅に着きました。
大変です。ガッツリ酔いました!!
予想以上に酔ってしまい、気持ち悪くてしばらく動けませんでした↓↓
とまぁ、私のことは置いときまして・・・
小田原の見学会です。小田原市では、初の竣工物件です♪
●完全分離型二世帯住宅●
初の神奈川での完成見学会は盛況でした。
来場くださった方々、ありがとうございました。
今月末には、横浜市でも完成見学会がありますので、お気軽にお立ち寄りください
こんにちは、住宅部の杉山です。
當内さんの日記に引き続き、私も奈良へ行ってきました!!
さすが、建設会社だけあって、伝統ある木造建築に興味がある社員が多く、今は奈良旅行がブームです。
設計の半田のブログや、http://www.freedesign-home.net/blog/designer/archives/y2010/m07.html
當内のブログでも、奈良の紹介がありましたので、
私は、ちょっと違う視点でブログを書いてみます。
これ、なんだかわかりますか
法隆寺の屋根の下にいらっしゃいます。
1400年ほど、この屋根を支えていると思うと、ちょっと感動しませんか?
さて、次の写真はこちらです。
今回、宿泊させて頂いたゲストハウスです。
古民家を改装した宿で、趣があります。
このテーブルに注目です!!
これ、なんだかわかります??
これは、和室のこの部分。鴨居を使ったテーブルです。
ちなみに、テーブルの天板はドアを再利用しただとか・・・。
さて、次は東大寺の二月堂です。
二月堂は、京都の清水寺と同じ構法で建てられているようです。
実はこの二月堂。このお堂の後ろに回ってみると・・・
なんとも趣深い景色に出会えます。
ちょうど、朝のおつとめの時間だったのか、中からお経や雅楽が聞こえ、とても素敵でした。
その他にも・・・
改修工事も、普段見る住宅の建築とは比べもにならないくらい大規模でした。
構造がどう、とか、材料がどう、とかではなく、
奈良の雰囲気を楽しめた旅行でした。
イチオシは、東大寺の二月堂!!ここは、24時間拝観可能だとか。
早朝や、夕方にも行ってみたいな、と思いました。
こんにちは☆
営業担当の山崎です
・・・ジャン!
いよいよBARBER STARK(バーバースターク)がオープン致しました
座り心地抜群の椅子を揃えてます☆
素敵なスタッフとお店が出迎えてくれるので、ぜひ足を運んでみて下さい
BARBER STARK(バーバースターク)
場所:三島市中102-6
TEL:055-943-7099
こんにちは☆
営業担当の山ちゃんこと山崎です
(最近ザキヤマ君って呼んでくれるお客様もでてきました(笑))
先日、三島市N様のお引渡しがありました
お引渡しは普段仕事をしていて、一番うれしい瞬間ですが、
お客様とのお付き合いも長いので、若干寂しかったりもします
ともあれこの日もN様から、
「やっぱいいねぇ~」なんていうお言葉を頂くことができて、非常に嬉しかったです☆
これもN様ご家族、また、家造りに携わったスタッフの皆様のおかげです♪
↑最後に記念撮影
N様、これまで、いろいろとお付き合い頂きまして、本当に有難う御座いました!
今後も、末永いお付き合いを宜しくお願い致します
また遊びに行きます(笑)
こんにちは 設計の池上です。
今回は前回紹介した床屋さんの内部を紹介しようと思いましたが、写真が間に合わなかったので、藤沢支店の紹介をします。
夜になると一際目立つオシャレな店舗・・・・。 これが平成建設の藤沢支店(展示場)です。
たまに 雑貨屋さんや、家具屋さんとも間違えられます。 外に向けて 実際に建てた建物を紹介するTVも設置してあります。
内部に入るとこんな感じです。会社の特徴を紹介したパネルがあります。
ここが打合せスペースです。 ここでは、立派な展示場用に建てられた建物を見るのではなく、実際に平成建設で建てた一般の住宅を じっくりと大きなテレビ(パソコンになってます)で見る事ができます。(やっぱり家造りには、施工事例が一番参考になるかと思います!)
住宅の過去事例は400件以上のデーターが入っているので、検索キーワードで好みのイメージを探すことができます。
この打合せコーナーは1つしか無いため、来店していただく時には 事前に連絡して頂けると確実です。
左側に見えるくぼみはキッズコーナーです。 床暖房仕様でおもちゃが散らからないよう掘り込んだ形にしてあります。アニメのDVDも見れるので、長時間の打合せも大丈夫です。
外から見える棚には手作りの建築模型なども飾ってあります。 製作日数1週間の作品です。
細部まで作り込みました。フェンスの様な網状の部分はレースカーテンの切れ端で表現しています。 この家も実際の竣工事例です。
模型作りも建築と一緒で コストと 見栄えとの戦いです。
昔の大工が使っていた 道具も展示してあります。墨つぼ ちょうな 大ノコなど
そろそろページがオーバーしそうなので、また次回続きをご案内いたします。(できれば実際に見に来て下さい!)
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。