平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 完成見学会 in静岡市清水区

    Posted on : 2010.11.29

    當内です。

    20・21日と静岡市で完成見学会を開催しました(e^□^e)

    2日間ともよく晴れた空でした。

    電線が・・・は、さておきまして、どんどん進みましょう♪

    導入じゃん⇒⇒ 入口じゃじゃん⇒⇒ 

    始まりじゃんっ⇒⇒ 玄関どん⇒⇒

    玄関内どどん⇒⇒ リビングばん

    と、ここまでにしましょうsmiley

    その他、見どころ満載のおウチですheart

    以前、杉山のブログにもあったように、実は1ヵ月間、予約制ではありますが、見学することができます♪♪

    そして、12月の上旬にまたまた見学会を開催させていただくことになりましたenlightened

     

     肌に感じていただきたい物件になっております。

    お気軽に問い合わせください。

    問い合わせ先:054-284-5000(静岡支店)

       

  • 体験!日曜大工教室!!

    Posted on : 2010.11.22

    こんにちは営業の 寺島 です!

    先週末は 「沼津本社」 のイベント

    体験!日曜大工教室!!

    が開催されました!

     

     

    日曜大工教室のページ ↓↓

    http://www.heiseikensetu.co.jp/information/carpenter/

     

    平成建設で建築されたオーナー様を中心に、多数ご来場

    いただき、当日はご覧の通り 大盛況♪ でした。

    (ご来場総数400名以上でしたenlightened

     

    僕も丸二日間、藤沢支店から応援に行ったのですが

    沼津で担当させていただいたオーナー様にお会いすることができて、

    僕自身とても楽しい二日間でした。

     

    大人気の 「木馬」 は お子様へのプレゼント にお父さんが頑張ります!angel

       

     

    小さなお子様専用の特設スペースもつくり、

    工具を使わないで木工作を楽しめるようにしましたsurprise 

     

     

    お子様専用スペースで一生懸命作った木工作を

    大好きなお父さんへ!!

     

     

     

     とってもかわいらしいプレゼントですね

     

    ご来場のお客様、スタッフにケガも無く本当に良かったです。

    ご来場頂きました皆様

    ありがとうございました。

    また次回ご期待くださいenlightened

  • 静岡市清水区完成見学会

    Posted on : 2010.11.20

    静岡の望月です。

    今日11/20、明日11/21 静岡市清水区により完成見学会が開かれています。

    暮らす事の楽しさ満載のお宅です。

    見所は・・・

    ・SE構法(重量木骨)      ・6層スキップフロアー

    ・細長い敷地の有効利用

    ・空間利用の収納力 

    ・トップライトで明るい中部屋

    などなど

    是非見学に来てください。

    きっと皆様の家造りのヒントが隠されています。

    詳しくは下記の当社ホームページをご覧ください。

             (静岡市にお住まいの方は昨日11/19の新聞折込広告をご覧ください)

    http://www.freedesign-home.net/ 

  • 第二回、体験!日曜大工教室 ご参加ありがとうございました

    Posted on : 2010.11.17

    こんにちは。杉山です。

    最近はイベントの準備などで、

    バタバタしてブログの更新が遅くなってしまいました。

    気づいたら、マフラーと手袋が必需品になる程、寒くなっていました。

     

    さて、11/13.14に「第二回、体験!日曜大工教室」イベントを開催いたしました。

    2日間で130組を超えるお客様にご来場いただきました。

    ありがとうございました。

    道具の使い方から始まり、日曜大工コーナーは朝から大盛況。

    制作できるものは本棚やてんとう虫のスツール、表札やサイドテーブルなど様々です。

     

    さて、制作風景を少し覗いてみましょう。

     

    大工さんが丁寧に教えながら、皆さん、真剣に取り組んでいます。

     こちらは親子で仲良く、塗装中。

     営業も一緒にお手伝い。

     

    普段、触れる機会のない、大型の電動工具や特殊な道具を使っての作業は、

    新鮮味もあり、楽しんで頂けたのではないでしょうか。

     

    さて、こちらも大人気、キッズコーナーです。

    ホットボンドを使って、木の切れ端などで思い思いに作品を造っています。

    お子様の想像力に感心です。

    女性の大工さんが使い方を教えています。

     

    お昼時には、こちら、軽食コーナー。

    毎年いろいろなイベントをやっているせいか、焼きそばは絶品です!!

     

    今回の経験を活かし、今後も平成建設らしさをお伝えできるイベントを

    開催していきたいと思います。また次回イベント開催時にはどうぞ遊びにいらしてください!

  • 平成建設の運動会

    Posted on : 2010.11.08

    杉山です。こんにちは。

    先週、平成建設では運動会が開催されました。

    仕事も遊びも一生懸命!!

    そんな平成社員のチームワークを感じた1日でした。

     

    「鮎つかみリレー」では監督Kの軽やかな身のこなし。

     

    「障害物リレーの飴玉探し」では監督Uが必死になっていました!!(真ん中)

     

    「竹取物語」では、力自慢の方たちが!!何本か竹が折れていました・・・

     

    我らのリーダーTも走る、走る!!

     

    「騎馬耐久レース」では新人のKが指揮を取ります。

    実はこのあと、落馬・・・してしまうのですが。

    「このまま行けば一位だったのに・・・」と呟いていました。

     

    残念ながら住宅部は5位に終わりました。

    やはり、若い工務がいるところは強い!!

     

    来年の運動会のために体作りをしなくては、と思った一日でした。