こんにちは、藤沢支店営業課の蜷川です。
自己紹介が遅くなりましたが、2月1日より首都圏工務部から異動になりました。
工務部とは、住宅の基礎やマンションの躯体など、建物のベースとなる部分を造る重要な職人、多能工が在籍する部署です。
私はこれまで主に住宅の基礎工事に携わらせて頂いていました。
今までのお客様の住宅を『造る』仕事から、お客様の楽しい未来を『創る』仕事へ。
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
こんにちは!
静岡支店の中間です。
本日は、月に一回実施している早朝現場清掃でした
こちらは同期の計良くんです!!
毎日清掃は行っているのですが、この日は営業、大工と職種に関係なく、みんなで清掃をします
早起きをして、現場がきれいになると気持ちが良いですね。
それと本日は告知があります!!
11月15日(土)・16日(日)10:00~16:00 に完成見学会を行います!
今回は富士市松岡での開催になります
清水区の方は少し足を延ばせばご来場して頂けるのではないでしょうか。
お施主様のこだわりが詰まった、見ごたえたっぷりのお宅になってますので、ぜひぜひお越しください
〇問い合わせ先
㈱平成建設 静岡支店 住宅事業部
TEL:054-284-5000 / FAX:054-686-7101
藤沢ショールームです。
世田谷支店へ、施設案内のマークを取り付けに行った時の話です。
トイレやエレベーター、ギャラリーや、受付…
たくさんある案内のマーク。
サイン屋さんとひとつずつ位置を確認しました。
トイレの案内マークの位置をひとつ決めるのにも
「ここか? いや、こっちか? どっちだ!!」
と、だいぶ悩みました。
指示に合わせて施工していただきました。
男子トイレも。
これから取り付けられるマーク。
部品をなくしたら大変ですね。
世田谷支店に行った際は、ぜひ、オリジナルのピクトグラムを見つけてみてください。
11/10からは、併設のギャラリーにて「初代 徳田八十吉展」もはじまります。
観覧無料で、美しい九谷焼がたくさん見ることができます。
皆様のお越しを心よりおまちしております。
おはようございます、藤沢ショールームです。
昨日はハロウィン、あいにくの曇り空ですが、
出勤すると、みんな一生懸命支店を磨いておりました。
曇りでも、なんだか気持ちの良い朝になりました。
藤沢支店にもこの日から新しいスタッフが。
彼も窓を磨いています。
そして、11月から世田谷でがんばるスタッフも。
少し、すごく、さみしいけれど、世田谷での活躍を期待しています。
みなさんもご期待ください★
藤沢ショールームです。
藤沢ショール―ムは、朝礼の当番の社員が、日々思ったことなどをスピーチします。
今日の当番は、工事課のたかたくん。
10月になると、続々と発売される来年の手帳の話をされました。
たかたくんのお気に入りの手帳は、「隂山手帳」なるもの。
ご存知でしょうか?
わたしは知りませんでしたが、なかなか売れている優れものらしいです。
その手帳には隂山氏のコラムが多数掲載されているようで、
その中のひとつを紹介してくれました。
゛子供の成長にとって大切なのは、お母さんの笑顔と、ポジティブな発想。
そのためにお父さんは、お母さんの笑顔を守る努力を…”
簡単に言うと、そのようなコラムでした。
すてきですね。
このコラムを紹介するたかたくんは、4歳になる息子さんがいます。
きっとすてきなお父さんなんだろうなと思いました。
わたしの手帳は、とてもシンプルで、スケジュールが横に広がるタイプです。
軽くて、手になじむのもポイントです。
皆さんは2015年どんな手帳を選びますか?
いい出会いがあるといいですね★
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。