平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • グッドデザイン賞

    Posted on : 2014.09.18

    藤沢ショールームです。

     

    私事ですが、少し咳が続き、病院を受診しました。

    5日分の薬をもらったのですが、

    その中に、「シムビコートタービュヘイラー」

    という吸引式の薬がありました。

    クルっ、カチっ、ス~で、かんたんに薬を吸引することができます。

     

    どうやらグッドデザイン賞を受賞しているようです。

    詳細はこちら、http://www.g-mark.org/award/describe/36687

    おかげでだいぶ咳もおさまりました。

     

    平成建設も3つのグッドデザイン賞を受賞していますが、

    いろんな分野でグッドデザイン賞を受賞した商品が活躍しているようですね。

     

  • コラボレーション

    Posted on : 2014.09.12

    こんにちは、住空館【沼津】です。

    暑くなったり涼しくなったり、気候の変化が激しくなってきましたね。

    体調を崩さぬように気を付けたいです。

     

    さて、今回のタイトルは「コラボレーション」。

    舞台は大工の加工場です。

     

    こちらはとある日の加工場の様子。

    沢山の材料が沢山の職人により加工されています。

    加工場に行くと木の香りが心地いいんですよ。

     

    そんな中、注目して頂きたいのは写真手前のグループ。

     

     

    写真左は大工の土屋。

    その隣は・・・平成建設の社員ではない?

     

    実はこの二人、大学生なんです。

    インターンシップじゃないですよ?

     

    今回平成建設では、縁あって法政大学で試みようとしている

    「ブレットシュタッペル工法」

    の施工を共同で行うことになったんです!

     

    この工法は、簡単に言うと

    「端材などの通常建築の構造材として使わないものを集めて構造体として利用する」

    というものです。

     

    この日加工場にいた学生は4名。

     

    大きな一枚の板のように並べた木材に墨を付けたり、

     

    それらをくっつけたり、

     

    大工の土屋と相談しながら・・

     

    沢山の木材を積層材として組み上げたり。

     

    そこに住まわれる方がいらっしゃり、それに作り手として携わる。

    とても貴重な経験をしている学生たちは、みな輝いていました。

     

    しばらくのちの建て方にも大勢で参加するようです。

     

    完成する建物はもちろん、その時学生の皆さんがどんな気持ちになるのか、とても楽しみですね!

     

  • はたらくくるま

    Posted on : 2014.09.10

    藤沢ショールームです。

     

    10ヶ月になる息子のお気に入りは、車のおもちゃ。

    一番はじめにプレゼントしたTOMIKAは・・・

     

    タウンエース

    タウンエース。

    なんてかわいいんでしょう!

     

    小さな手で一生懸命走らせて遊ぶので、もう一台買ってあげたいなと思っていたところ、

    義兄家族がぐっすり眠っていたTOMIKAのコレクションを出してきてくれました。

    ジンベイザメがのっているのとか、

    サファリパークとかパン屋とか、さらにはごみ収集車まで、

    本当にいろいろな種類がありますね。

     

     

    その中で、私が選んだのは、この4つ。

     

    なぞの工事車両3台と、カブ。

    KOMATSUと書いてあります。

    いったいどんな工事をするのか・・・

    と思っていたら、

    こうじのくるまの本

    参考書もいただきました。

    日々勉強ですね!

     

    平成建設のTOMIKAはいつ発売されるのでしょうか。

    たのしみですね。

     

  • noyie 10号 発行のお知らせ

    Posted on : 2014.08.16

    noyie 10号(2014年8月号)を発行しました!
    今号はマリンスタイルのお住まい、夏野菜のレシピ、浴衣の帯の結び方など、夏満載の内容をお届けします。 「noyieってどんな冊子?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、少しだけ内容をご紹介します。

    表紙は「湘南マリンスタイル」で紹介したお住まいです。
    夏と言えば湘南。無垢の木。青い壁。オーシャンビュー!!!
    冬もいいけど夏はもっといい。そんなリゾート感溢れるお住まいをご紹介します。
    特集記事では、お施主様へ家造りについてインタビューしております。H様邸のように素敵なオーダーメイドの家造りを楽しみたい方、必見です。
    「湘南マリンスタイル」物件詳細はこちら

    メインの家造りについての記事は実際に冊子にてご覧頂くとして、生活情報のページを少しご紹介。
    10号のリフォーム物件は京町屋風のリノベーションです。大きな吹抜けをぐるりと囲む、ダークブラウンの切子格子が印象深いお住まい。格子は壁面に比べて視覚的な圧迫感がなく、とても涼しげな佇まいです。
    クッキングコーナーでは、枝豆を使った乳幼児、児童、大人向けのレシピをご紹介しています。 作り置きできる枝豆ペーストを使い、簡単で栄養豊富なメニューを掲載しておりますので、ぜひご家庭でお試しください。
    イケメンは魚と一緒に写ってますね。当社は釣りが趣味という社員が多いのですが、立地条件的なものでしょうか。沼津だけに海が近い。

    注目メニューはコレ。
    本社で撮影すると撮影後に試食できるんですが、コレ厚木支店で撮影したので食べられませんでした!!
    枝豆といいトマトといい、夏野菜は天然の色彩なのに鮮やかですよねー。
    しかも調理時間は5分と書いてありました。見栄えも良いし、急な来客時に便利です。

    「noyie 10号」は、お盆前にはお客様のお手元へ送付予定ですので、どうぞお楽しみに。
    ご登録がお済みではない方は 資料請求 より、お申込み下さい。

  • リフレッシュ

    Posted on : 2014.08.10

    青い空

    白い砂浜

    青い海

     

    夏ですね。

    暑いですね。

    毎日汗が止まらないですcrying

     

    こんにちは。

    静岡支店の高橋です。

    先日、会社の旅行でセブ島へ行ってきましたyes

     

    こんなきれいな海でシュノーケリングをしたり、

    宇宙服みたいなものをかぶって海の中を歩いたり、

     

    クルージングを楽しんだり、

     

    部屋からのこんな景色を眺めつつぼーっとしてたりと、

    日本ではなかなか味わえない時間を過ごしてきました。

     

    社内の色々な方との仲も深まり、リフレッシュもでき、とても素敵な旅行でしたangel

    連れて行ってくれた会社に感謝しつつ、

    この暑い夏も、笑顔で元気よく皆様のご来店を静岡支店でお待ちしております。

     

    お盆期間中は完成見学会も開催致します!

    詳細はこちらより。

    ぜひお越しください。

     

    ----------------------------------------------------------------

    〇お問い合わせ先

    ㈱平成建設 静岡支店

    静岡市駿河区馬渕4丁目12-28

    TEL:054-284-5000 / FAX:054-686-7100

    ------------------------------------------------------------------