平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 平板載荷試験

    Posted on : 2010.02.01

    現場監督Hです。

    今回は、地下室付き住宅の地下部分の工事を紹介しようと思ったのですが、

    載せる写真を選んでいたら、あまりご覧になる機会が少ないかと思われる、載荷試験の写真が出てきたので、

    今回は、この試験の状況を紹介したいと思います。

     

    この試験は、地盤に実際に荷重をかけて、その沈下状況を計測します。

    実際に建物の荷重がかかる地盤にセットします。

    そして、ユンボを使って、何段階にも分けて、時間をかけて荷重をかけていきます。

    その数値をひたすら測ります。

    この数値をもとに、地盤の強さを判定します。

    この試験は、なかなか見ることができないので、紹介させてもらいました。

    自分も、この一回しかやったことがありません。

     

    地盤はとても重要です。

    そのため、その測定をする方法はいろいろあります。

    ボーリングやサウンディング、時には、超音波を使うこともあります。

    また他の検査の紹介もしていきたいと思います。

  • 社内セミナーを開催しました。

    Posted on : 2010.01.27

     今日は!設計の半田です。新年早々忙しい中、外部から講師を招き、社内ライティングセミナーを開催しました。講師は、大光電気の高木さんです。内容は、照明の事だけでなく住宅のデザインにまで及び非常に有意義な時間を過ごせました。

     

      以前にも3回ほどお話をお聞きしていますが相変わらずパワフルな話法でセミナーをセットした私としては少々心配になるほどでした。設計にとってデザインというのは生命線なのですが、正直、住宅の場合自分が良いと思っている事ばかりが出来る訳では有りません。勿論、予算の事も有りますのでお勧めする事に躊躇する事も少なくも有りません。また、迷わず、お客様に納得して頂く事が重要だと教えられてはいるものの、その通りにはならないのが現実ですね!ただ、高木さんのお話を聞いていると、熱意を持って話せば、お客様にも納得して頂けると思える様になるのが、いつも、不思議です。

    まだまだ、勉強をしてお客様に納得して頂き良い建物を建築して頂ける様にして行かねばと、改めて感じました。設計も日々勉強です。建築士の資格を取得するのも勉強ですが、お客様の満足を得て頂く為の勉強は、一生続きそうです。

     高木さんの本も出ています、興味ある方は是非、ご一読下さい。面白いです!

     

     今回は、またまた番外編ですが2月にはまた本筋に戻したいと思います。

  • 1/26~ 住空館 改装工事のお知らせ

    Posted on : 2010.01.26

    2010年1月26日より、住空館(沼津展示場)1階の改装工事を行います。

    工事に伴い、一次的に住宅部事務所が「モダンリビング」へと移動します。
    期間中にご来館の際は、住空館隣の「モダンリビング」までお越しくださいませ。

    工事終了は3月中頃を予定しておりますが、また工事終了の日程がはっきりしましたら、告知させていただきます。

    どうぞ、リニュアルオープンにご期待ください。

    なお、住空館1階は工事中ご見学頂けませんが、2階、3階、4階はご見学頂けます。ご来場をお待ちしております。
    (リフォーム部も通常営業しております。)

  • BOO FOO WOO オープン

    Posted on : 2010.01.23

    こんにちは、寺島です。

    以前ご紹介しました店舗新築工事

    函南町の ギャラリーCafe

    ついにオープンしました!! おめでとうございます ^^

    おめでとうございます!   ← 外回りもステキになりました ^^

    木のおもちゃ & おもちCafe

    「 BOO FOO WOO 」

    <場所  函南町 間宮 828> 

    10時 ~ 17時  (日曜 休)

    P有り

     

    店内は かわいい おもちゃと 

    コーヒーの良いかおりに包まれています。

    おもち 美味しいですよ ♪ ♪

     

      

    店内は ゆっくりくつろげる 空間です。

    ぜひ一度 足を運んでみてください!!

  • 静岡市構造見学会

    Posted on : 2010.01.23

    はじめまして、

    静岡支店 望月です。

     

    静岡支店住空館  は昨年10月からOPENしております。

    そちらは今後紹介していきたいと思っています。

     

    今日紹介したいのは、静岡市で第二回目の見学会!

    場所は静岡市駿河区由比、サクラエビが有名な港町です。

     

    1/30・31の土日に行います。

     

    今回のみどころは、構造見学会の名のごとく構造材のこだわり です 

    宮崎県の飫肥(おび)杉を柱と梁に使用、国内最高レベルの乾燥技術を持つ

    製材所で加工し、長ほぞ込栓のプレカット、材料も古くは造船用使われていた

    樹脂を多く含み強くて軽い材料です。

     

    お施主様と当社設計士が飫肥杉産地に見学して決めました。

     

    一見の価値があると思います。

     

    タイコ梁

     

     

    是非、お時間が都合が付きましたら足を運んでください。

    静岡スタッフ一同お待ち申し上げております。

     

    詳細は来週当社HPに掲載いたします。