こんにちは平成建設の田中俊臣です。
夏の全国高校野球の地区予選も始まり、夏真っ盛りですね。
本日わが母校も1回戦があり、このブログを書き終えたら応援に行く予定です。
よほどの景気後退がない限りは、来年3月消費税が上がります。
土地を探して増税前に家を建てるためのタイムリミットも、
もうそこまで来ています。(9月末まで)
そこで今回はまだホームページにもチラシにも載っていない、
静岡市駿河区の分譲地情報を紹介します。
細かな内容は下記を参考にしてください。
お問い合わせ 054-284-5000
平成建設では土地を売るだけでなく、
お客様の希望に合った家を建てる条件にあう土地を
お探しします。
土地だけを見て、あまりよくない場所でも、
お客様のご希望をお聞きし、設計をしてみると、
意外といいなーと思う土地ってたくさんありますよ。
一度ご相談ください。
https://secure.heiseikensetu.co.jp/form/freedesign-home_net/inquiry/
平成建設の田中俊臣です。
今朝玄関先に小学校1年生の息子が植えた朝顔が花を咲かせました。
夕方には、しぼんでしまう花を見ながら、
今日一日できることを一生懸命やろうと思いながら出勤しました。
ここは神奈川県茅ヶ崎市の新築住宅の工事現場です。
木造2階建て、SE構法です。
SE構法の特徴は、木造でありながら、大開口や将来の間仕切り変更にも対応可能な
大空間を作れることや3階建てにも対応できることや・・・・いろいろあります。
こちらのお宅の特徴は、
広いバルコニーです。
SE構法ならではの梁が広いバルコニーを支えます。
他にたくさん見ていただきたいところはありますが続きは次回。
今日の作業は外部の壁の工事です。建物を支える重要な仕事です。
平成建設では家づくりで重要な工程を、自社の社員職人により行っています。
大工の飯塚君と現場監督の海野君です。
暑い中でも笑顔でお施主様の為に頑張りましょう。
完成は秋頃です。楽しみですね。
はじめまして。住宅事業部の三島蘭です。
私事ですが、先日7月5日は母の誕生日でした。
今回のプレゼントに選んだのはこちら・・
「アフリカの花屋」さんの薔薇です・・!
このお花屋さんは、ケニアから薔薇を直輸入しています。
ケニアの薔薇は、持ちが良くて色鮮やかなのだとか。
代表の萩生田めぐみさんは、
日本でケニアの薔薇をたくさん売って、アフリカの雇用を増やしたい!
という思いで、「アフリカの花屋」を立ち上げたそうです。
力強くて美しい薔薇たち・・
代表の女性とアフリカの方々のエネルギーを感じませんか?
今週末の7月6日・7日は平成建設の住宅完成見学会へ! 弊社「草薙分譲地」にて、隣り合う2棟の完成見学会を同時に開催します。
それぞれ特徴のあるお住まいですので、お施主様のこだわりポイントをぜひ! 見比べてみて下さい。
お施主様、見学会開催のご了承を頂き、ありがとうございました!
まずはこちら、黄色の壁が印象的な「洋風瓦が似合う南欧風の家」。
洋風な佇まいが印象的なお住まいは、外観上の特徴となる洋風の瓦屋根もさることながら、ぜひ現地でご覧になって頂きたいのがお施主様のイニシャルが入った妻飾り。この飾りがあるかないかで印象が大きく変わる、まさに外観上のポイントアクセントです。
上の写真には全く外観が写っていませんが、見学会詳細ページの写真にはばっちり写っていますのでぜひご確認ください。
外壁に採用したキーカラーの「イエロー」は、内装にも取り入れています。キッチン本体、シンク、作業台に収納棚……主婦の聖域であるキッチンは、淡い黄色を基調とした明るい空間。 イエローは奥様のお好きな色とのこと、きっとお料理が今よりも楽しくなることと思います!
そしてこのキッチンですが、リビングダイニングと完全に切り離せるような、独立系のレイアウトを採用しています。生活していく中でどうしても煩雑になりがちなキッチンを、扉の開閉により完全分離することができるため、リビングダイニングをスッキリ・整然とした状態に保つことが可能。
来客時には扉を一枚ぱたんと閉じれば、ある意味全て片付きますので非常に便利です!
見学会詳細はこちら
続きましてこちら、「大きな吹抜けのある白い家」。白い外壁が目印のお住まいは、密着ブログの現場でもありました。
その特徴は何と言っても大きな吹き抜け。リビング上部をまるまる吹き抜けとした開放感のある大空間は、ぜひ現地で実際に味わって頂きたいポイントです。大きな吹抜けを最大限活かすべく、階段はストリップ階段、手摺はフラットバーを採用し、光と風の流れを阻害しない構成となっております。
そしてもう一点、吹き抜け上部に位置する、小屋裏を利用した大収納空間(6.5帖)も重要なポイント。吹抜けの為に大きく使った空間を、不足なく補ってくれるアイディアです。
一説によると、小屋裏収納の窓から景色が楽しめるそうですが(設計士談)、申し訳ありません、写真がございません。どんな景色が見えるのか、ぜひ現地でお確かめ下さい。
また、ご来場の前に一度密着ブログを見返して頂くと、より興味深くご見学頂けるかと思います。
「ここが飯島棟梁がしるし付けしていたところか…」「ここが打設していた箇所か…」など、ちょっとした感慨に浸れるかもしれません。
見学会詳細はこちら
そして実は、同日沼津でも見学会を開催しております!
場所は沼津市岡宮、沼津東高校近く。開催の許可を下さったお施主様、ありがとうございます!
こちらのお住まいはSE構造木造3階建て、ホームエレベーターを備えた二世帯住宅。3階建て、エレベーター、二世帯をご検討されている方は、ぜひお問い合わせください。折り返し会場の詳細情報をお送りします。
それぞれ異なるこだわりを持って造られたお住まい3棟にて、同じ日に見学会を行います。
キッチンの配置や収納の場所、生活動線など、比較検討して頂くにはもってこいの機会ですので、今週末はぜひお近くの会場まで足をお運びください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
こんにちは。相馬です。
みなさん、毎日のお昼ごはんはいかがされていますか?
私はコンビニのお弁当率がどんどん高くなっております。
内勤の方々はお弁当が多いのですが、営業は外回り中に時間を見つけて好きなところでお昼ごはん。
お昼に食べれないこともあれば、他の営業と時間が合って一緒に行くなんてことも・・・。
先日、たまたま会社にいた営業数人と一緒にランチに行ってきました。
たどり着いたのは
「キッチンすまいきぃ」さん。
実は平成建設で建築させて頂いたお店です。
どうですか?
この看板!
大工手作りの看板です。
外には
喫煙者にも優しい寛ぎスペースが。
店内は
こんな感じでカウンターが5席ほど。
テーブル席も3席ゆったり座れます。
何かこう、懐かしい感じがしてとても過ごしやすい雰囲気です。
私の好きな漫画に出てきそうな雰囲気でもあり、とってもリラックスできました。
こんな懐かしのおもちゃもあり・・・。
もちろんしっかり遊んでおきました(笑)
定食を注文し、まず出てくるのが
トコロテン。
そうめんの時もあるみたいです。
そして定食。
正面に座っている彼女は「エビフライ&牛肉コロッケ定食」。
私は「親子丼」。
他の営業も焼肉定食などを頂きました。
親子丼は一度炭火で焼いてからという手間の掛けよう。
さらに味噌汁も合わせ味噌で私の好みにぴったり!!
お手頃お値段でこのクォリティは・・すごい!!
いや~満足満足・・・なんて思っていると、
最後にはドリンクも!
「アイスコーヒー」と「ミルクココア」です。
こちらももちろん美味しかったです。
経営されているご夫婦も優しく、また行ってみたいなぁと感じるお店でした。
すまいきぃさん、御馳走様でした。
また伺います!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。