こんにちは!そして、はじめまして!!
このたび、人生ブログ初挑戦、ついに情報化社会に踏込みました、入社2年目、設計・宮重です。
まずは、私の紹介をしたいところではありますが、今回はそれよりもずっと紹介したいモノがありますので、早速ですが本題へ!
今回ご紹介するのはコチラ↓↓↓
そうです!トイレです!!
こちら実際の陶器の色、質感を確認するためのサンプルで、手のひらサイズのカワイイ便器なんです。
(水は流れませんのでくれぐれもご注意ください)
先日、お客様との打ち合わせに持って行ったところ、大好評で、「置物としてもいいし、灰皿としてでも使えちゃうねー!」なんて話が盛り上がっちゃいました!
私の家にもほしいくらいです!
あっ、ちゃんと本来の目的である色の確認はバッチリで、これまた壁紙のサンプルと合わせて見て、かわいらしいトイレルームのイメージをみんなで共有できました!
こんにちは 営業担当の秋元です。
先日は、住宅事業部に新しく加わった新人二人の歓迎会を兼ねて
本社の近くにあるある日枝神社でお花見をしました。
この4月に入社した埼玉出身の三島さん(営業)と、
昨年4月に入社して1年間の現場経験を経て設計に配属された櫻井君。
いつの日か皆さまとお会いするときがくるかと思います。
今はまだまだ未熟でご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが
しっかりとバックアップして、立派になる日がくることでしょう。
昔からよくこの日枝神社は「山王さん」とも呼ばれています。
そもそも全国にある日枝神社と日吉神社は、
比叡山にある日吉大社より生じた山王信仰基づき分霊された神社で
日枝神社および日吉神社は全国に3600社もあるらしいです。(ここにしかないと思ってました・・・)
また、比叡山(ひえいざん)は元々、古事記では日枝山(ひえのやま)と呼ばれていたらしく
そこから日枝神社とも言われているそうです。
そもそも日吉大社や日枝神社が今もこうして全国にあるのは豊臣秀吉の幼名が
「日吉丸」だった影響があるみたいだそうです。
平成建設の本社や、この沼津の日枝神社がある一帯も「日吉」という町名ですが
古くを辿ると豊臣秀吉の影響もある・・・かもしれません。
こんにちは、杉山です。
桜が綺麗な時期ですねー!! (^_^)
こちらは、会社近くの日枝神社さん。(4/6撮影)
さて、だんだんと暖かくなり、心も体も弾む春!!
そんな春にピッタリのイベントが今週末開催されます!!(^_^)/
■□■ 4/15開催 DOG フェスタ ■□■
清水町総合運動公園で開催の、
愛犬と一緒に家族全員で楽しめるイベントです。(^_^)
こちらのイベントに平成建設も出展致します!!
ワンちゃんやネコちゃんと暮らす家の工夫 をご紹介したり、
清水町のオススメ分譲地 のご紹介をしたりと、
皆様の家づくりのお力になれる情報を揃えています!!
ワンちゃんと暮らしている方も、これからと思っている方も、
ぜひ、ご来場下さい! お待ちしております。
こんにちは営業の寺島です。
☆まもなく小田原市のS様邸が着工します☆
先日近隣の皆様へご挨拶させて頂きました
扇町現場近隣の皆様、ご協力よろしくお願いします。
さて、 強風 から一夜明けての地鎮祭。
前日は明日の天気は大丈夫かなぁと少し不安でしたが・・・無事 快晴
一生懸命準備するポッチャリ系監督の志村君
S様 当日は色々なお気遣いを頂き誠にありがとうございました。
いよいよこれから工事着工!
一同気を引き締めて頑張ります!!
ブログが大変ご無沙汰なっておりまして・・。住宅事業部営業課の相田です。
先日9才と5才の娘が春休み最終日ということもあり、家族でお花見に行ってきました!
行ってきたのは伊豆の国市の狩野川さくら公園のお花見スポット↓
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kankou/kankou/sakuramatsuri.jsp
満開まではいきませんでしたが晴れた空にとても良い感じでした。
↓今週末の4/7にはイベントもあるみたいですよ。
満開くらいでちょうど良いかと思いますので週末よろしければ行ってみて下さい!!
下の娘が転んで泣いた後はすぐ横にある守山西公園から守山という山を家族で登ってみました。
登り始めが軽いノリだったのはちょっと反省しましたが無事登り切りました
頂上の絶景がご褒美に待っていました!
昨日は富士山もとてもよく見えた一日だったのでとても良い思い出になりました。
お話が急に切り替わって新規分譲地情報です!
この狩野川さくら祭りが開催される公園すぐ東で平成建設の伊豆の国市寺家2区画分譲地がございます。
詳細についてはまたお伝えしますが、目玉は温泉権付分譲地ということです!
右奥の現地看板が設置してあるところが分譲予定地です。
北条氏のゆかりの地ということで近隣は歴史を感じさせる看板があったりと散策を楽しめる環境です。
円成寺跡の左下あたりが分譲地です。
ご興味ある方は是非現地をご覧いただきお問い合わせください!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。