こんにちはN(夫)です
着工から引き続いてご案内しているお施主様の素敵な杉の外壁と軒天が完成したので
ご案内します
全体的には塗壁の外壁ですが、一部、1階の縁側部分は、杉の赤身の部分を使用しています☆
しっかりと庇が出ている部分に貼っているので雨等の影響も少ない場所になります。
又、1階なのでメンテナンスも楽に出来るのが重要なポイントです
少しずつ完成が近づいてきています
完成がとても楽しみです☆ またご報告しますね
こんにちは、ZUNです。
最近、仕事で大活躍するようになった道具があります。
それがこの『書いても消せるペン』です。
これはパイロットから出ているフリクションというペンで、
こんにちは、営業の寺島です。
今年1月25日から新たに復活した住宅エコポイント ↓
http://www.freedesign-home.net/blog/kanagawa/archives/y2012/m01/d27/
(住宅エコポイントの過去記事)
ですが・・・
ポイントの発行申請に際して、予約制度が導入されることになりました
今年5月1日以降に申請する人が対象です
(3月15日 国土交通省発表)
予算の管理をしやすくするためのようですが、
今回は急に打ち切られないようにしてほしいものデス・・
期限ある制度です。
確実にポイントを Get しましょう!
営業担当の秋元です。
早速「新しいiPad」を購入しました。
wi-fiモデルをコジマさんで予約したので発売日に購入できました。
やっぱり画面が細かいので、以前のものだと、
電子書籍の小さな文字が拡大しなければ字がつぶれて読めませんでしたが
拡大せずに読めるので感動してます。
携帯もついでに新しくして、docomoのスマホからデザリングしてiPadをつなげてます。
これだと、パケット料も定額なのでiPadの通信費もかからないのでお得です。
さて、先週は新潟までPHP研究所主催の勉強会に参加してきました。
今回は新潟市にある重川材木店さんとカーブドッチワイナリーでした。
重川材木店(建築会社です)さんは平成建設と同じように自社大工を採用されている会社で
駅伝部もある会社という事と、昨年グッドデザイン賞も受賞されていて
共通することも多く、また地元の越後杉を使った地産地消を特徴とされています。
山の中にある自社の木材製材所は地域柄か
構造材のほとんどが木造の大断面工法でした。(けっこう凄いです)
また、新潟市にあるカーブ・ドッチ・ワイナリーの落社長は
これまた平成建設と同じく昨年「カンブリア宮殿(テレ東)」にも出演されている社長さんで
ワイン作りの情熱と、「本物」を作るための手段と考え方をご教授頂きました。
また、そのワイナリー内の施設は逗子の白鳥健二氏による設計で
2011年の建築文化賞を受賞した建物で、とても特徴的でした。
これまた、木が沢山使った大空間の建物です。
そして新潟といえばやっぱり日本酒で
限られた指定店でしか扱っていないお酒もあり
希少な日本酒も少しばかり頂きました。
「久保田」の無濾過生原酒というお酒はとても澄んでいて、
それでいてフルーティー!また機会があれば飲んでみたいです。
こんにちは営業の寺島です。
先日、小田原市T様邸のお引渡しをさせて頂きました
T様 改めてご竣工おめでとうございます
今回お引渡しのセレモニーにご用意させて頂いたのは・・・
おしゃれな玄関ポーチタイルを抜けて玄関ドアを開けると・・・
テープカット~!
小さな演出でしたが、喜んで頂けたようです^^
T様邸はこれから新しい生活が始まる二世帯住宅
この日はなんとお母様からお嫁さんへサプライズのお手紙が!
「これから一緒に頑張っていこうね!」
とても感動的なご竣工式でした
T様今後とも宜しくお願いします!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。