さて、今日は 「静岡会場」のお住まいを紹介します。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
7月9日(土)10日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 静岡市葵区大岩本町
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
こちらの会場は住宅集合地に建つお住まいです。
プライバシーを考慮しつつ、採光や通風を考えました。
見所は何と言っても・・・
玄関を入った場所にある、吹抜け階段です!!
ちなみに上から見るとこんな感じです。
両隣が住宅のため、大きな窓を設置した吹抜けから光を取り入れてます。
そして、階段ホールから続く2階リビング。
扉で仕切れるので、冷暖房効率もアップ!!
キッチンも赤で統一した、ナチュラルモダンなお住まいです。
「太陽光発電相談会」 「モニターハウスキャンペーン」
も、同時開催しております。
<竣工事例>
(写真をクリックすると、お住まいの内観がご覧頂けます。)
変形敷地や、限られた敷地にお悩みの方。是非、ご来場下さい。
敷地の特性を活かした、快適なお住まいをご提案させて頂きます。
冷たいお飲物をご用意してお待ちしております。(^_^)/
今週末 7/9.10 は、2棟同時の完成見学会です!!
「御殿場市」 と 「静岡市」 で開催致します。
今日は 「御殿場会場」のお住まいを紹介します。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
7月9日(土)10日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : 御殿場市ぐみ沢
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
先日もご紹介したように・・・
田園に囲まれた自然いっぱいの場所です。
お子様達がのびのび遊べる広いリビング。
リビング階段をのぼると・・・
家族みんなのワークスペースに繋がります。
大工さんお手製の壁面収納や机がとてもマッチしています。
モダンな和室も素敵です。
見所いっぱいのお住まいです。
冷たいお飲物をご用意してお待ちしています (^_^)/
どうぞ、ご家族みなさまでご来場下さい。
K様邸の基礎コンクリート打設です。
梅雨空の合間の暑い日に、熱い気持ちを込めて、コンクリートを打設しています。
真っ黒に日焼けした職人たちの、確かなチームワーク。
弊社ならではの、打ち継ぎのない、一体型の基礎が出来上がります!
こんにちは!設計 松永です。
先日、構造見学会を行った、支店の目と鼻の先にあるマンション(くわしくはこちら → ★)
プラム湘南の現場管理に行ってきました。
躯体のコンクリート打設も終わり、現在はタイルが貼られはじめています。
内部も1階は木工事が終わり、大工の仕事場も2階へと移っていました。
管理のための写真を撮影し、支店に戻る前、改めて作業中にお邪魔したところ…
華麗なる墨出し見てく?と声をかけてくれた石川大工と永田大工です!
見事なチームワークで天井の木下地に向けてサクサクと作業する姿…
まさに☆華麗なる墨出し☆ 笑
こちらの木工事が終わったら、次の現場は住宅ということで、引き続きお世話になります◎
マンションの現場も順調に進んでおりますが、住宅も各物件順調に申請準備が終わっています!
S様邸に引き続き、A様邸も申請が終わりましたので着工準備完了です。
夏に向けて気温も現場もブログも 笑
どんどん熱くなっていきますのでお見逃しのないようお願いします!
こんにちは!設計 松永です。
先日、今週末に完成見学会が行われるお施主様のお宅の(くわしくはこちら → ★)
社内検査に行ってきました!
この日は天気も良く、気温も高い一日でしたが
検査は室内に埃が入らないよう窓を閉めて行うため、それぞれ汗だく!
汗を垂らさないよう、首にタオルを巻いてチェックをしている姿も… 笑
キズや汚れはないか居室のクロス、床はもちろん
収納の中や基礎の部分までそれぞれ細かくチェックが入ります。
監督や大工、営業、設計とそれぞれ異なる視点からのチェックに、
気づかされることがあったり、改めて素敵な家だな、と思うことがあったり…
設計として視野の広がる時間でもあります。
大きな問題もなく、さらにクリーニングを行って見学会を迎えます!
会場周辺の緑も今が一番キレイな季節ではないでしょうか。
見学会と兼ねて森林浴などいかがでしょうか?
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。