こんにちは!
大好きな夏の前にやってくる、あのジメジメする季節…
これからの現場作業において、頭を抱えるあの季節…
梅雨大嫌い!監督の中村圭志です!笑
W様邸の基礎工事はといいますと…
先日メインイベントの【コンクリート打設】が行われました。
長く伸びたポンプ車の筒先から、
コンクリートが流れ込みます!
コンクリート打設はチームワークが大事。
それぞれに役割があり、全員が息を合わせながら進めていかなければなりません。
まさに、多能工の連携プレーが光る瞬間ですね!
型枠の通り(真っ直ぐかどうか)を確認しているのが、
今回W様邸の基礎工事責任者、【中村哲(なかむらあきら)】です!
写真ではわかりづらいのですが…イケメンです!笑
今後の工事でもイケメン職人が登場する予定ですのでご期待ください!
(しっかり写真撮らないと…汗)
精度抜群の基礎の完成系は次回ご紹介致します!
多能工のみなさん、コンクリート打設お疲れさまでした!
こんにちは、藤沢支店の寺島です!
5月も後半になり、湘南の海にも徐々に人が集まってきております。^^
今日は江の島海岸からすぐの、鵠沼藤が谷で工事中のK様邸に行ってきました。
今日はオーナーのK様と現場で打合せ。
「電気位置の確認」の日です。
現場に到着されたK様は「できてきましたね!」と嬉しそうに一言。
私たちも嬉しくなります。^^
電気位置の確認とは
図面では分かりづらい、コンセントの位置を現場で再確認します。
お子様たちはモコモコの断熱材に興味津々!
触ってみたくなるよね。^^
子供好きの渡邊大工は、お子様と遊びます。^^
最後はハイタッチ!
すっかり仲良くなりました。^^
引き続き安全作業で進めていきます。
宜しくお願いします!
さて、横浜市緑区でも 「SE構法構造見学会」 始まりました!
ご予約お待ちしております。
こんにちは。
静岡支店の中間です。
日増しに日差しが強くなってきましたね。
暖かい日が続いていましたので・・・
どーん!!
衣替えしました(^^)
涼しくて気持ちがいいです。
そして気合もばっちりです!!
私が、なぜそんな気合が入っているのか…
それは今日から2日間完成見学会があるからなのです。
心地よい空間の中に、和のテイストを取り入れた見ごたえのあるお宅になっています。
家づくりがこれからの方も、すでにたくさん見られている方も、
ぜひお越しください。
なお、三島市でも同じく完成見学会を開催していますので、そちらもぜひご覧ください!
○藤枝市完成見学会詳細
会場:藤枝市田沼5丁目
ナビ:藤枝市田沼5丁12-35 ※会場周辺の住所
日時:5月23日(土)、24日(日) 10:00~17:00
○問い合わせ先
株式会社平成建設 静岡支店
静岡市駿河区馬渕4丁目12-28
TEL:054-284-5000 / FAX:054-686-7101
こんにちは!
監督の中村です!
なんだか夏の気配が感じられる季節になってきましたね。
夏大好き!の私には、嬉しい季節の訪れです(^^)
さてさて、W様邸の現場の方はといいますと…
ジャーン!!
数日前まで更地だったとは思えない変わり様です!
いきなり完成系をお見せしてしまいましたが、
もちろんいくつかの工程をこなして、上部写真のような完成系に至ります。
そのいくつかの工程をご紹介!
まずは…【鉄筋工事】!
大きなトラックで運ばれてきた鉄筋の数々。
この鉄筋が、所定の位置に配置され、みるみるうちに組み上げられていきます!
多能工の手によって綺麗に並べられた鉄筋。
美しいですね!
続いては…【型枠工事】!
平成建設では、鋼製の【メタル枠】を使用しています。
剥離剤が塗られたメタル枠により、作業着が真っ黒になるのがポイントです!
(油のいい匂いもします。笑)
不規則な形の箇所には、多能工によって加工された【木枠】写真右端 も使用されます。
W様邸では、とんがり三角の基礎があるんです!
どんな仕上がりになるか…楽しみですね!
もちろん、作業だけではありません!
設計:大谷(右奥)と、第3者機関(左)による【配筋検査】です!
多能工が組んだ鉄筋を、図面通り配置・組立されているかチェックしています。
複数の目で確認を行い、「問題なし!」の声を頂いて、工事を進めております。
いよいよ次回は…コンクリートの打設です!
こんにちは!
大工工事部の中村です。
営業の高橋より第一弾が投稿されましたこの現場密着ブログ。
私は【現場監督】と【大工】を兼任で担当させていただきます。
営業、設計よりも長い時間を現場で過ごすことになりますので、
まさに現場に密着したブログを更新して参りたいと意気込んでおります!
(こう言ったからには、たくさん更新しないとな…笑)
現場の方はと言いますと…
なにもなかった更地に、ドドォーンと登場したのが…
【ユンボ】!!
多能工の3人によって、みるみるうちに掘削が進んでいきます!
基礎工事初日で【捨てコン】と呼ばれる、
型枠を組みあげるのに必要な、下地のコンクリートまで工事を進めました。
なにもなかった更地が、1日でこんなに様変わりです!
ここから、鉄筋や型枠が登場するのですが、そのお話は次回ということで…。
基礎工事初日、お疲れさまでした!!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。