こんにちは。
静岡支店 営業の高崎です。
先日、懐かしいものを見つけました。
無印良品のコアラパンです。
(写真を撮る前に開けてしまいました。)
小さい時よく買ってもらっていたので、
懐かしくなりつい手に取ってしまいました。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
素朴な味でおいしくて、とても牛乳に合います。
パン屋さんの焼きたてパンも大好きですが、
コアラパンの変わらないシンプルな味にほっとしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社平成建設 静岡住宅展示場
静岡県静岡市駿河区馬渕4-12-28
TEL 054-284-5000
営業時間 10:00~18:00
こんにちは!
営業の高橋です。
前回の私のブログに引き続き、今回もW様邸に携わる社員の紹介をいたします!
前回は、多能工(基礎担当)の中村を紹介しましたね。
今回は誰を紹介するのかと申し上げますと
……。
ジャン!
【現場監督兼大工】の中村です。(中村が二人いてこんがらがらないでくださいね!笑)
幾度となくこのブログに登場しておりますが、どんな人物なのか。
まずは、写真から!
ドーン!
真剣に木と向き合っております。
次は、角度を変えてもう一枚。
ドン!
プライベートではこんな真剣な目を見ることはなかなかありませんが、仕事中はこんな目つきになるんですね。
安心しました。笑
ちなみにこちら二枚の写真は、大工の技術テストの際の写真です。
平成建設では、技術の向上を目的として定期的に大工の技術テストを行っております。
この技術テストにより、個人の現在のレベルと次の目標が明確になり、プロとして現場にしっかり出られるように訓練しています。
お施主様ともしっかりとコミュニケーションが取れる職人です!
現場でお施主様と楽しそうに話をしている姿を見ると、営業の私もとてもうれしい気持ちになります。
さて、そんな中村にインタビューして参りましたのでご覧ください!
*********************************************
Q1. 趣味は何ですか?
A. やり始めたばかりのサーフィンと小学校から始めた野球です。
Q2. モットーは何ですか?
A. 住まい手も造り手も笑顔になる家造りです。
お互いが笑顔になれてこそ本当の良い家造りになると思っております。
Q3. 意気込みを教えてください!
A. W様邸では大工と現場監督を兼任で担当します。
その分、汗の量も倍増しますが、引き換えにお施主様の笑顔にも触れられるので、
その達成感は言葉にできません。
W様にももちろん笑顔になって頂きたいですし、また、今後もたくさんのお客様と
笑顔の家造りをご一緒したいです!
*********************************************
いかがでしたか?
笑顔という言葉がたくさん出ておりましたが、本当に平成建設の現場では笑顔が溢れております。
家造りを楽しむことは素敵なことですね!
是非、皆様も現場へお越し頂き、平成建設の家造りを感じて頂けたらと思います。
次回も私の回では、担当者の紹介をさせて頂きます!
お楽しみに!
こんにちは!
監督の中村です。
営業の高橋からの前フリを受けまして…
基礎完成系のお披露目です!
数週間前まで何もなかったところに…
ドォーーーーン!!!
W様邸の基礎、登場です!!
とんがり三角の基礎も…
このとおり!綺麗に出来上がりました!
基礎工事担当者の中村哲の言葉にもありましたが、
家造りにおいて、基礎工事は隠れてしまう目立たない部分です。
しかし、【基礎】があってこその家造り。
この基礎工事に対し、プライドと情熱をもって仕事に取り組む仲間がいることは
本当に頼もしく、誇らしく思います。
ここからの工事は、多能工から大工へと
プライド と 情熱 も一緒に引き継ぎつつ、
自社大工による木工事のスタートです!
私も現場にて、夏に負けない熱さで頑張ります!!
こんにちは、藤沢支店の蜷川です。
現在、藤沢支店では、リニューアル工事の真っ只中!
看板と支店に、このように外部足場がかけられ、
下では何やら職人さんが、新しい看板に向かって作業中!
どんな外観になるのかとワクワクしていたら…
本日、平成建設の多能工によって、外部足場が外されました。
ドーン!
ドーン!ドーン!
いかがですか?
スッキリとした湘南スタイルに仕上がってますね(^^)
これからは内部工事になっていきます。
皆様、完成まで今しばらくお待ちください。
ちなみに藤沢支店は、工事中も元気に営業中です!
こんにちは!
営業の高橋です。
前回のブログでは、基礎のコンクリート打設の完了までをお伝え致しましたね。
さて今回は、基礎の完成形をお伝え………したいところですが、
そこは監督に任せます!
その代わりに、基礎工事を担当した職人の中村を紹介したいと思います!
皆様は、職人と聞くとどのような印象をお持ちでしょうか。
愛想がない。怖い。というマイナスな印象をお持ちではないですか?
平成建設の職人はどのような感じなのか、ご覧下さい。
こちらが、前回のブログで登場した中村。
この角度だと顔がわからないですね。
もう一枚ドン。
前をまっすぐに見据えている、そんな力強い眼差しです!
さらにもう一枚ドン。
前回のブログでもイケメンと紹介がありましたが、本当にイケメンです。
佇まいが爽やかですね!
多能工の中村、実は、私の同期なんですよ。
私が営業担当をさせて頂いている現場を僕の同期が造る。
本当に安心して任せられ、また、誇らしくも思います。
そんな職人、中村にインタビューをしてきましたので、ご覧下さい。
*********************************************
Q1. 趣味は何ですか?
A. 釣りやサッカーです!
Q2. モットーは何ですか?
A. スマートに作業をこなすことです。
また、建設現場特有の物々しさや、職人の昔からある印象を自分が払拭することです。
Q3. 意気込みを教えてください!
A. 基礎工事は家造りにおいて見えてこない、隠れてしまう部分です。
だからこそ、建物を支える大事な基礎を造るという誇りと自覚をもっています。
自分たちの造り出すものに自信をもってこれからも多くのお客様の笑顔と幸せの為に頑張ります!
*********************************************
いかがでしたか?
平成建設の職人は皆様のイメージと違う姿だったのではないでしょうか?
私の回では、次も工事に携わる社員の紹介をしていきたいと思います。
お楽しみに!
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。