あけましておめでとうございます!!
営業の相田です。
2011年が始まりました!
皆様、本年も何卒よろしくお願い致します。
今年も微妙な頻度でブログを書いていこうと思います・・。
さて、今回は私も正月休みをいただきましたのでそのお話を・・、
このお正月休みを利用して、久しぶりに家族で遠出をして参りました。
・・といってもお隣の県、神奈川にある新江ノ島水族館へ。
久々の家族旅行(?)が新江ノ島水族館になった理由はただ一つ!!!
うちの奥さんが竹野内豊主演の月9ドラマ「流れ星」にはまっていたから・・。
子供ふたりはイルカのショーに、
奥さんは竹野内さんが撮影の時にいたであろう空間にテンションを上げ
楽しいひと時を過ごしました。
ちなみに前回の家族旅行(?)は山P主演の「ブザー・ビート」のバスケのロケ地でした・・。
「ブザー・ビート」→「流れ星」→「 ? 」
次は何のドラマのロケ地に連れて行かされるのでしょうか??
それでは また・・。
こんにちは。
先日、小田原にて開催しました完成見学会に行って来ました、當内です。
9日(日)・10(月)の2日間行ってきたのですが・・・
月曜日はなんと!!!
箱根がチェーン規制がかかっているではあ~りませんか(◎0◎っ)
前日のポカポカ陽気とは、うってかわっての雪です。
沼津より箱根新道で小田原まで行っていたのですが、あえなく断念。
東名に乗りました・・・といいましても私は助手席に乗っていただけなのですが(●^ш^●)
無事に集合時間より前に、現場に着きまして・・・
私のお気に入りポイントは、ダイニング・階段部の吹抜けです!
たくさんの方に来場いただき、賑やかな見学会になりました(●^△^●)
ご協力いただいた皆様、またご来場された皆様、ありがとうございました。
次回は、神奈川では2月5・6日秦野市で構造見学会を予定しております。
SEの力強い骨組み・構造材を見ることができ、完成とは違う魅力があります♪
詳しい内容は、また後日アップします(e^□^e)
余談(私的なこと)ではありますが・・・
雪といえばスキー!!!
ものすごくスキーがしたくなり、気分だけでもと思い、学生時代のアルバムを見ました!
関西学生基礎スキー大会に出場した際の歴代の写真です。
ちなみに種目は大回りです(。^▽^。)
『今年も雪山にいっぱい行くゾ=3』っと気合を入れ直し・・・
いざ、トレーニング!!と思いつつ寝ました。笑っつ
以上、私的な余談でした。
次回の見学会を楽しみにしていてください。
新年あけましておめでとうございます。
そして今年から、ブログの新メンバーになりました、加藤です。
先日、T様邸の電気位置確認の立ち合いをしました。
電気位置確認とは、
設計中に打合せして決まったスイッチやコンセント位置など、
現場で最終確認をする大切な時間です。
T様は、現在は県外にお住まいになられているため、
工事中も何度か電話ではお話しさせていただいたのですが、
実際お会いするのは1か月ぶりなので、少し緊張も混じり・・・。
無事、電気位置確認が終わったところ、
ちょうど現場に桧の無垢フローリング材が搬入されていたので、
包装を開けて敷き並べてみました。
包装を開けた瞬間に広がる「木」のいい香り。
桧の優しい木目。
140㎜の幅広のフローリングは、
高級感のある美しいものだったので、
お施主様にも満足していただくことができました。
その記念に一枚写真を撮らせていただきました。
大工さんも一緒に・・・。
完成したら、玄関に入った瞬間にこの香りが広がるんだろうな・・・と思うと、
はやくその場所に立ち合いたいです。
心地よい空間をつくるのに、間取りはもちろん、この木の香りや肌触りも大切な要素の一つですから。
あけましておめでとうございます。営業の角替です。
1/5に仕事初めでしたが、新年早々体調をくずしその日のPMに早引きをしました。
ですが、社長の年頭の挨拶はちゃんと聞くことができました。
その中で印象に残った言葉として、今年の箱根マラソンの1位と2位の差はたった21秒の差しかなかった
1人が後2秒縮める事ができたら結果は変わっていたかも?
社長が伝えたかった意味を僕なりに解釈すると、社員全員が後少しずつ頑張ればもっと会社は飛躍するということなのでは・・・
今年は兎年ということで、去年よりも自分も会社もジャンプできるように頑張ります。
今年も宜しくお願い致します。
今年も宜しくお願いします。
設計の池上です。
去年のクリスマスの頃に、5年程前お引き渡しさせていただいたI様のお宅の近くまで行ったので、ちょっと御挨拶に伺いました。
I様のお宅は6層のスキップフロアで、限られた敷地に可能な限りガレージと部屋と収納を詰め込んだ、遊びのあるご自宅でした。
玄関には高さ6mものショーケースを作り、趣味で集めた骨董品や旅行先で購入した思い出の品々を飾れるスペースを作りました。一番下の棚はクリスマスの飾り付けがキレイに施されていて、自分が設計しておきながら、ステキだなぁと見とれてしまいました。
下から見上げると ずっ~と棚が連なっています。 どうやって上の物を見るのか?心配になるかもしれませんが、スキップフロアの利点を生かし展示ケースを螺旋状に階段で上がるので、全ての棚が目線高さでよ~く見えるのです。
中の物を取り出す時も簡単♪ 側面から簡単に取り出せるように工夫してあります。
玄関上空中廊下からの写真です。 それにしても キレイにいろいろな物が展示してあり感激しました。お客様も、来客される方が とても驚いて下さるので、展示内容もまめに変えているそうでした。 子供たちが学校で作った作品も展示されていて、家族みんなの思いで展覧会という感じです。
実は、この展示スペース以外にも ホームシアターや 小屋裏の趣味部屋など 楽しさあふれるご自宅で、本当に満足されていました。
設計者としては、とてもうれしいですし、ありがたいと思います。
I様、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。