平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 第二章 地盤調査その2

    Posted on : 2009.09.23

     今日は、住宅部の半田です。本日は9/20です。皆さんは、シルバーウィークの真っ最中でしょうか?私は、本日も明日も仕事です。9/21は、朝、昼、晩と3件の打合せが入っています。なかなか、忙しい毎日を送っています。これもお客様のおかげです。頑張りますので、宜しくお願い致します。

      今週末か来週初めに地盤調査に入る予定があります。その時は、生写真を掲載したいと思います。

     それでは今回は、日ごろ調査をお願いしている会社に提供して頂いた、各調査の写真を掲載させて貰います。

     これが今では余り見かけない手動式のスウェーデン式サウンディングです。100の錘をのせ、二人で回転します。回転しながら、半回転の数を数えますが、写真の様に手だけで回る時は良いのですが、粘着力の強い粘性土では自分自身がハンドルを押す様な動作をしてまわします。200回も回りますと目が回ってしまいます。現在でも、電動の機械が入らない様な場所の場合は、手動で調査します。

     

     半自動式です。カウンターがついており、モーターで回転した回数をカウントしてくれます。錘の上げ下げは有りましたが、手動で調査していた私たちにとって憧れでした。東京の某調査会社がこれとは違う形でしたが独自開発したものを使用しており、購入しようとしましたが見事に断られた記憶があります。その後、ハウスメーカーS向けの機械を作り始めた会社が一般にも販売し、3件程の設計事務所さんに購入してもらった記憶が有ります。本当に楽になりましたが、自沈の際に止めることが出来ず微妙な判断が出来ないという欠点が有りました。

     全自動式です。写真はちょっと古いタイプです。次回、お見せでそうな機械が、最近のタイプになります。基本的に、機械だけでなくマイコンとセンサーによる回転、自沈の管理が出来ます。最新バージョンでは、調査地点のGPS情報と調査内容を携帯でサーバーに送り、情報を一元管理している所もあるのだそうです。無線インフラとコンピューターの進歩は本当に、目を見張る物がありますね!

      標準貫入試験です。小規模住宅では大げさすぎますが、地面の状態を的確に判断する為には、これが一番かな?でも、ちょっと調査金額が高いかな?鋼管杭の利用とか、岩の多い地層の場合は、サウンディングでは歯が立たず支持層の確認をする為にこの調査を併用します。サウンディングでは、なかなか杭を打ち込む為の支持層確認は出来ないと私は考えています。但し、近隣のデータ(隣地とか)が存在する場合には、この限りでは有りません。

     

     番外編   

     先日築15年になる自分が設計した家を尋ねて来ました。ちょっと相談したい事が有ると言う事でした。家に上がらせて頂きビックリ!何と綺麗な床でしょう!とても15年には見えませんでした。奥へ進むとまたまたビックリ!本当に綺麗にされています。やはり、家は手入れが一番というのを実感しました。因みに、我が家は築20年ですが、結構床などに気を配ってきたせいか自分で言うのも変ですが、20年には見えません!壁関係は、杉の板を(節だらけですが)貼った部屋は、20年経っても古さは感じられず逆に味が出てきた様な気さえします。

     

     それでは、次回は先に進める様に頑張ります。

      

  • 引渡し前の準備

    Posted on : 2009.09.22

    こんにちは、現場監督のコチです!

    今回は引渡しについてお話しさせて頂きます。

    写真は監督からお施主様にお渡しする引渡し書類一式です。

    工事に関しての保証書や検査報告書、工事着工から竣工までの施工写真。

    中でも一番大変なのが、画面中央にある厚~い黒いファイルです。

    なんだと思いますか?

    実はなんと施工した器具類の取扱い説明書です。

    厚さは約8cm!

    まとめるのも大変ですが、これを読むのも大変です…

    お施主様に引き渡す前にしっかりと把握しておくのも監督の大事な務めです。

  • 景色を見るための足場

    Posted on : 2009.09.19

    こんにちは 営業担当の秋元です

    今日は富士市にて久しぶりに足場を組みました。

    6年前まで2年間の現場生活のおかげで簡単な足場なら組めます。

    (高いところはダメですが・・・)

    ただ、今回の足場は家を建てるための足場ではなく

    景色の見え方と窓の位置を確認する為の足場です。

    以前にも、3Fリビングからの景色を確認する為に組んでみたところ

    かなり好評で、そのお施主様も「景色を確認することができたので

    安心して着工することができた」という感謝の言葉を頂きました。

    そして今回も富士山の見え方がとても重要ということで

    一丁、やってみました。

    ↑後輩の相馬君と2人で頑張りました

    ↑無事に完成!上からはバッチリ富士山が見えます。

     

    以前組んだのは3階建ての3Fリビング用だったので

    あと1段高く、少々怖かったですが

    今回は2Fリビング用なので、楽しく組めました。

    久しぶりの現場作業もよかったです(涼しかったし)。

    明日、お施主様と登ります。

    良い富士山が見えてほしいです。

  • 基準地価

    Posted on : 2009.09.19

    こんにちは、寺島です。

    9月17日(木)、国土交通省から都道府県地価(基準地価)の

    発表がありました  (調査は同年7月1日)

     

    不動産(土地)の価格は、複雑で特殊です。

    そもそも 「基準地価って?」 「なんで1つの土地なのに価格がちがうの?」

    :(              :(

     

    下記、不動産の価格についてわかりやすいサイトです。

    調査機関や、その目的など、端的でわかりやすいです。

       ↓

    http://www.pitaco.jp/jyuutaku041.html

     

    ちなみに今回の地価調査における

    1㎡あたりの評価額の最高価格は・・・

    <商業地>  東京都中央区銀座2丁目  2500万円 :/

    <住宅地>  東京都千代田区5番町     302万円 :/

    (参考 静岡新聞)

    1㎡(約 畳半帖)でこの価格・・・  だそうです

    びっくりですねー。

     

    補足)

    地価公示、地価調査、路線価の検索に便利なサイト (全国地価マップ)を御紹介いたします。

      ↓

    http://www.chikamap.jp/

  • 完成見学会「太陽と風と暮らす家」

    Posted on : 2009.09.18

    こんにちは、栗田です。

     

    12日・13日に三島市加茂で完成見学会「太陽と風と暮らす家」を開催致しました。

     

    多くのお客様にご来場頂き、大変ご好評頂きました♪♪

    お施主様のN様、ご協力頂きまして有り難うございました。

     

    その見学会の様子を少しご紹介します。

     

    外観はこんな様子です↓

    のぼりで隠れてしまいましたが、アプローチが個人的にとても好きです

     

    続いて・・・

    LDKです↓

     お客様も熱心に営業の説明を聞いてくださります

    とちのダイニングテーブルが主役です

     

    今回は綿密な風通しを計算して設計した家でした。

    2日目は日差しが強く夏のような陽気になりましたが、家の中はエアコンをかけずに窓を開ければとても涼しかったので驚かれたお客様も多かったようです。

     

    窓から眺めの良い場所に設けたPCコーナーも好評でした

     

    今回もご近所から遠方から、多くのお客様にご来場頂き有り難うございました。

    お客様の家づくりのヒントにして頂けたら何よりです。

     

    10月にも見学会を予定していますので、またホームページで紹介いたします。