平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 藤沢支店の紹介

    Posted on : 2010.10.19

    こんにちは  設計の池上です。

    今回は前回紹介した床屋さんの内部を紹介しようと思いましたが、写真が間に合わなかったので、藤沢支店の紹介をします。

    夜になると一際目立つオシャレな店舗・・・・。 これが平成建設の藤沢支店(展示場)です。

    たまに 雑貨屋さんや、家具屋さんとも間違えられます。 外に向けて 実際に建てた建物を紹介するTVも設置してあります。

    内部に入るとこんな感じです。会社の特徴を紹介したパネルがあります。

    ここが打合せスペースです。 ここでは、立派な展示場用に建てられた建物を見るのではなく、実際に平成建設で建てた一般の住宅を じっくりと大きなテレビ(パソコンになってます)で見る事ができます。(やっぱり家造りには、施工事例が一番参考になるかと思います!)

    住宅の過去事例は400件以上のデーターが入っているので、検索キーワードで好みのイメージを探すことができます。 

    この打合せコーナーは1つしか無いため、来店していただく時には 事前に連絡して頂けると確実です。

    左側に見えるくぼみはキッズコーナーです。 床暖房仕様でおもちゃが散らからないよう掘り込んだ形にしてあります。アニメのDVDも見れるので、長時間の打合せも大丈夫です。 

    外から見える棚には手作りの建築模型なども飾ってあります。 製作日数1週間の作品です。

    細部まで作り込みました。フェンスの様な網状の部分はレースカーテンの切れ端で表現しています。 この家も実際の竣工事例です。

    模型作りも建築と一緒で コストと 見栄えとの戦いです。

    昔の大工が使っていた 道具も展示してあります。墨つぼ ちょうな 大ノコなど 

     

    そろそろページがオーバーしそうなので、また次回続きをご案内いたします。(できれば実際に見に来て下さい!)

  • 秋の夜長に。

    Posted on : 2010.10.18

    YOKKOです。

    くるぶしソックスだとちょっと足冷えるかな、どうかなと毎朝2秒ほど悩んで結局くるぶしソックスをはいています。

     

    毎日仕事に追われていると、起きて出社して、帰って寝るだけ、といった日もしばしば。

    ストレスはあまりないのですが、脳みそに仕事以外の情報も入れたくなりますよね。

     

    私は読書が好きな方なので、何時間か空いた時間があると本を読んでいます。

    建築の本もたまーに読みますが、仕事で疲れた脳をほぐすには全然関係ない小説とかが一番!!

    ということで、最近立て続けに面白い本を読んだので紹介します。

    清王朝のお話です

     

    琉球王朝のお話です

     

    どちらも話題作なのでもう読まれた方も多いのでしょうか。

    上はNHKでドラマ化されたり、下も舞台化されたりするみたいです。

    原作になるだけあって、どちらも本当に面白かった!!

    上の作家さんはいつも新作がでると買って読んでいるので、読む前からきっと面白いに違いない!

    と思って即買いしましたが、下の作家さんは今まで未知の方だったので、買うまで結構悩みました。

    本屋で2回スル―して、3回目に行った時にようやく買いました。

    初めて読む作家さんだとあらすじと帯で判断するしかないので結構どきどきです。

    『テンペスト』は帯の仲間由紀恵さんの写真で買うのを決めたみたいなもんです。(舞台化の主演)

     

    内容については端折りますが、秋の夜長には壮大なスケールの物語がいいですね~

    本の中の世界にどっぷり浸かって、温泉さながら。

    私は大きい建物が好きなので、2作品を読んで、紫禁城や、首里城にすっかり自分が行った気になって楽しみました。(超現実逃避!)

     

    ついつい夜遅くまで読んでしまって、早く寝て疲れを取るはずが、余計疲れてみたり。

    ですが面白い本を読み終えたときの爽やかな読後感は、やっぱりいいです。

    本、おそるべし。

     

    文庫なので、どちらもまだ途中の巻までしか発売されていません。

    冬までには、全部出そろうはずです。

    あー、楽しみ♪

     

    まだ読まれていない方には、ぜひオススメの2タイトルです。

    完全趣味の世界のブログで、失礼しました(^^)

     

    次回は現場ニュースをお送りします!!

  • 完成見学会!

    Posted on : 2010.10.16

    こんにちは営業の 寺島 です。

    明日から(10月16日~17日)は

    10月イベント第二弾!!小田原市荻窪にて

    「完全分離型二世帯住宅」 の完成見学会です。

    http://www.freedesign-home.net/kanagawa/information/185.html

     

    今日のお仕事は終日イベントの準備でした。

    イベント会場の近くに来ましたら案内看板を目印にご来場ください。

     

    皆様の理想の家づくりの参考になれば幸いです

  • ついにお引渡し☆

    Posted on : 2010.10.15

    こんにちはN(夫)ですsmiley

    久しぶりの更新になってしまいすみませんcrying

    昨年からご紹介させていただいた建物がついに竣工しました☆

    ご紹介させていただきます。

     

    玄関:自然石、無垢の木、床の素朴な仕上、などシンプルな構成になっています。

    自然石や柱、梁はお施主様と一緒に選びました。

    お施主様こだわりの玄関扉は富永啓司氏の制作によるものです☆

    http://netdesign-web.com/works/kzcraft/contents/company.html

     

    北側外観:塗壁に無垢の木の組み合わせはとてもお似合いです☆

     

    玄関内部:框に使用している栗の木は、お施主様と探してきましたlaugh

     

    LDK:南のお茶畑を眺めながら・・・お茶を・・・

        床や建具、造作材に杉を使っているので杉の良い香りがします。

     

    縁側:奥様こだわりのスペースです。お洗濯物はここにenlightened

     

    和室:床に9cmの段差をつけて板の間部分と分けました。

     

    階段手摺:金物を使わずにおさめています。

     

    南側外観:手入れのしやすい部分の外壁を杉板貼にしています。

           2階の手摺はお布団を干すための物です。バルコニーの代わりとして使用しますsurprise

     

     

    お話をいただいてから2年近く、長かったようであっという間の時間でした☆

    その間、お施主様と一緒に木材や石を見に行ったり、現場でいろいろとお話をしたり、とても有意義な時間を共有させていただきました。ありがとうございましたsmiley

     

    PS.これから秋にかけて外構の工事に入っていきます。出来上がりが楽しみです☆(またご紹介させていただきますね☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • またまた里帰り。

    Posted on : 2010.10.15

    住宅部の當内です。

    先週の祝日に大阪に帰ってきました。(2週連続です。笑)

     

    前回は、京都へ行ったので、今回は奈良に行ってきました。

    といいましても、お好み焼きを食べに行ったついでの観光です。(e^ш^e)

     

    実家の近所に最近“農免道路”が整備されたんです!

    おかげさまで、奈良に通じる道まで5分ほどで出れるようになり、いっそう奈良が近くなりました♪♪

    農免道路と広域農道は、さて何が違うのでしょうか?

    ・・・まあその話は、置いときまして・・・

     

    法隆寺

      に

      

    です。そう奈良とは、法隆寺の付近・奈良県斑鳩町に行ってきました(◎^□^◎)

    いつも行くお好み焼き屋さんが、法隆寺の参道入口にあるので、運動がてら、お寺を一周まわりました。

    途中、コスモス畑が多数あり、秋を堪能しました。

    コスモス畑 コスモス畑2

    すぐ近くの藤ノ木古墳まで、とれもきれいなコスモスで、感動でした:D

    藤の木古墳に行ってビックリ!写真の通り、すっっっっっごくきれいになっていました(前はもっと・・・だったんです。

    どうやら遷都1300年記念で整備したのではないかと考えられます!

    そして・・・iセンターに立ち寄ってみてもビックリ!これまたきれいになっていました

    夢殿1/10

    法隆寺の夢殿の10分の1サイズの模型が展示されており、

    2Fは宮大工の西島常一さんについての展示がされてありました。

    ヤリカンナ1 ヤリカンナ2

    そこで、興味深い情報を仕入れました

    法隆寺が平城宮跡と違い、現存している理由・・・

    それは・・・お寺周辺が宮大工さんたちの村だったからだそうです

    近くに修繕する方々がいたので、今まで保ってこれたそうです。

    西島常一さんは、その村の出身で、ヤリ鉋を再現・実践した方だそうです。(ボランティアのおじさん情報)

     

    かれこれ4時間弱、おなかもいい具合に減り、おいしくお好み焼きが食べれました(e^□^e)

     

     

    以上、私の今回の里帰りでした★