平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 見学会!

    Posted on : 2013.07.17

    こんにちは!営業担当の山崎ですlaugh

    皆様、先日の三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

    暑かったですねぇ~笑

     

    僕はといえば三日間、担当させて頂いている現場の完成見学会でしたyes

    見学会会場ももちろん暑かったですが、僕は脂肪を燃焼してくれる例の緑茶で水分補給もばっちりです!

    夏バテしてたら、いい仕事は出来ませんので笑

     

    本社のある静岡県東部エリアではおよそ月に一度程開催される見学会ですが、お施主様にとってはお披露目会でもあったりします。

    この時も、三日間すべてお施主様が会場に待機して頂き、ご友人をご案内してくださいました。

     

    たくさんの方に建物を見て頂き、大満足の見学会でした!

    なにより、お施主様に楽しんで頂いた事が、とても嬉しかったですenlightened

     

    今回のようにお施主様に楽しんで頂ける機会をたくさん作っていきたいと思います。

    それではまたcheeky

     

    (ブログをご覧頂いた皆様、有難う御座いました。)

     

  • 7月6日・7日は平成建設の住宅見学会へ!

    Posted on : 2013.07.05

    今週末の7月6日・7日は平成建設の住宅完成見学会へ!  弊社「草薙分譲地」にて、隣り合う2棟の完成見学会を同時に開催します。
    それぞれ特徴のあるお住まいですので、お施主様のこだわりポイントをぜひ! 見比べてみて下さい。
    お施主様、見学会開催のご了承を頂き、ありがとうございました!

    まずはこちら、黄色の壁が印象的な「洋風瓦が似合う南欧風の家」。

    洋風な佇まいが印象的なお住まいは、外観上の特徴となる洋風の瓦屋根もさることながら、ぜひ現地でご覧になって頂きたいのがお施主様のイニシャルが入った妻飾り。この飾りがあるかないかで印象が大きく変わる、まさに外観上のポイントアクセントです。
    上の写真には全く外観が写っていませんが、見学会詳細ページの写真にはばっちり写っていますのでぜひご確認ください。

    外壁に採用したキーカラーの「イエロー」は、内装にも取り入れています。キッチン本体、シンク、作業台に収納棚……主婦の聖域であるキッチンは、淡い黄色を基調とした明るい空間。 イエローは奥様のお好きな色とのこと、きっとお料理が今よりも楽しくなることと思います!

    そしてこのキッチンですが、リビングダイニングと完全に切り離せるような、独立系のレイアウトを採用しています。生活していく中でどうしても煩雑になりがちなキッチンを、扉の開閉により完全分離することができるため、リビングダイニングをスッキリ・整然とした状態に保つことが可能。
    来客時には扉を一枚ぱたんと閉じれば、ある意味全て片付きますので非常に便利です!

    見学会詳細はこちら

    続きましてこちら、「大きな吹抜けのある白い家」。白い外壁が目印のお住まいは、密着ブログの現場でもありました。

    その特徴は何と言っても大きな吹き抜け。リビング上部をまるまる吹き抜けとした開放感のある大空間は、ぜひ現地で実際に味わって頂きたいポイントです。大きな吹抜けを最大限活かすべく、階段はストリップ階段、手摺はフラットバーを採用し、光と風の流れを阻害しない構成となっております。

    そしてもう一点、吹き抜け上部に位置する、小屋裏を利用した大収納空間(6.5帖)も重要なポイント。吹抜けの為に大きく使った空間を、不足なく補ってくれるアイディアです。
    一説によると、小屋裏収納の窓から景色が楽しめるそうですが(設計士談)、申し訳ありません、写真がございません。どんな景色が見えるのか、ぜひ現地でお確かめ下さい。
    また、ご来場の前に一度密着ブログを見返して頂くと、より興味深くご見学頂けるかと思います。
    「ここが飯島棟梁がしるし付けしていたところか…」「ここが打設していた箇所か…」など、ちょっとした感慨に浸れるかもしれません。

    見学会詳細はこちら

    そして実は、同日沼津でも見学会を開催しております!
    場所は沼津市岡宮、沼津東高校近く。開催の許可を下さったお施主様、ありがとうございます!

    こちらのお住まいはSE構造木造3階建て、ホームエレベーターを備えた二世帯住宅。3階建て、エレベーター、二世帯をご検討されている方は、ぜひお問い合わせください。折り返し会場の詳細情報をお送りします。


    それぞれ異なるこだわりを持って造られたお住まい3棟にて、同じ日に見学会を行います。
    キッチンの配置や収納の場所、生活動線など、比較検討して頂くにはもってこいの機会ですので、今週末はぜひお近くの会場まで足をお運びください!

    スタッフ一同、心よりお待ちしております。

  • 【最終回】鎌倉市腰越『海を望む、景色を楽しむ家』

    Posted on : 2013.06.16

    こんにちは。相馬です。

     

    いよいよ今回が最終回。

    こだわりの照明たちをご紹介します。

     

    こちらはシュークローゼット。

    そしてこちらはウォークインクローゼット。

    おなじテイストで両方ともすっきりとしたデザインですね。

     

    階段部分には

    陶器でできた照明です。

    白い陶器と草花の模様がリゾート感を出しています。

    上下に抜ける壁を照らす光と模様の隙間から漏れる光、夜はさらにいい雰囲気になるでしょう。

     

    そしてダイニングスペースの脇には

    こちらも壁を照らすタイプの照明。

    光源が直接目に入らず、さらに壁を照らすことで塗り壁の表情を際立たせてくれています。

     

     

    カウンターのペンダントライトは

    ちょっといい感じで撮れました。

    この照明もリゾート感が出てますね。

     

    そして最後は

    2階のトイレですね。

    本物の貝殻を使った照明で、貝殻から透けてくる灯りがとてもきれいでした。

     

     

    細部にまでこだわりのある、見ていて楽しくなるようなお家でしたね!

     

    最後に・・・

    玄関から営業2人と一緒に入ってきているのは??

     

     

    現場を取りまとめた、大工兼現場監督の大山です!!

    見学会開催中に、お子様と奥様、さらにご両親を連れて見に来ました!

     

    いいお家になりましたね!!

    という投げかけに、笑顔と共にGood!!です!

     


    さて、今度こそこれでおしまいです。


    長々と最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

    今後もこんな風にいろいろなお家をご紹介できればいいなと思っています!

     

    その時はまたみてくださいね!

    ありがとうございました!!

     

  • 【第4回】鎌倉市腰越『海を望む、景色を楽しむ家』

    Posted on : 2013.06.09

    こんにちは。相馬です。

    第4回となった今回は、2階の続きです。

     

    2階のリビングには続きの和室があります。

    黒の畳ですね。

    お部屋の雰囲気が締まって見えます。

     

    中央には

    杉の木に着色を施した掘り炬燵!

    畳の色とも合っていますね。

     

    実はこの和室、階段を上がって正面になるんです。

    正面から上がってきた時に見えるのが

    このアングル。

    正面の壁左側は、縦長の採光窓、右側は間接照明になっています!

    夜になれば、よりよい感じになるのではないでしょうか。

     

    そしてこちらがキッチン。

    カウンターの上のペンダントライトがおしゃれですね!

     

    正面から見ると

    いったいこの飾り棚には何が飾られるのか・・。

    楽しみです!

     

    この飾り棚の下の右側、よく見ると扉みたいになっているのがわかりますか?

    実はこの中に蓄熱暖房機という暖房器具が入っているんですね!

    冬には大活躍してくれるのですが、夏場は出番なし。

    なので、はめ込みの扉で隠してしまっています。

     

    カウンター部分のアップ。

    天井と同じ材料のレッドシダーと、タモ、2種類の木を使っています。

    違う木なのですが、色味を合わせて統一感を出しています。

     

    キッチンの裏側は

    こうなっています。

    モザイクタイルが間接照明で照らされています!

    このように、一部の素材を変えてあげることで、アクセントとしてより良い雰囲気作りができます。

     

    また、他の写真を見て頂いてもわかるかと思いますが、基本的に素材の質感を揃えているのでお部屋に統一感が出て非常にきれいに見えます。

     

    さて、気になるのは奥のオレンジ。

    入口は上の方がまあるくなっていて少しワクワクしませんか?

     

    奥にあるのは・・・

    家事室!

    位置的には北西の角部屋で、光も入って来づらいのですが、オレンジ色の壁のおかげかとても明るく感じました。

     

    奥には洗濯機もおけますし、室内干しも可能、サービスシンクもあります。

    使い勝手もよさそうですね!

     

    と、いうことで今回はここまでです。

    次回は2階の残り部分をご紹介します!

  • 6/8(土)~オープンハウス開催します!

    Posted on : 2013.06.07

    こんにちは!厚木支店デザイン課の高嶋です。

    今回は、住宅のイベント開催のお知らせです。

     神奈川県藤沢市城南にて、オープンハウスを開催致します。

    普段の完成見学会とは少し違い、

    6/8(土)~6/30(日) の期間、ご連絡頂ければお好きな時に新築のお宅をご覧頂けます。

    イベントにご協力頂いたお施主様、ありがとうございます。

     

    こちらは今回のイベントに合わせて作成した新聞折込広告。

    裏面

     

    今日から期間中3回に分けて折り込まれます。皆様のお手元にも届くかも?しれません。

    見どころは…

     

    ・自然素材の壁、ウォールナットの床、タイルなどのこだわりの素材

    ・自然光を採りいれる工夫を施した、明るく広いLDK

    ・掃除、洗濯、お料理など、忙しい奥様必見の家事動線

    ・平成建設大工手造りの造作家具

     

    その他、細部までお施主様のこだわりが感じられるお住まいです!

    オープンハウスで実際にご覧ください。

     

    お電話・または下記のお問い合わせフォームより受け付けております。

    https://secure.heiseikensetu.co.jp/form/freedesign-home_net/inquiry/kanagawa_genba/

    皆様のご来場、お待ちしております!!