こんにちは!松永です。
以前は神奈川エリアのスタッフブログ←是非こちらも覗いてみて下さい☆
を書いていたのですが、藤沢支店から本社への異動に伴い
こちらのブログにお邪魔することになりました。
2年ぶりに本社へと戻ってきたのですが、人が増え部屋が変わり…
部署全体が増々パワーアップしているように感じます!
以前と同様、現場や会社での様々な出来事・楽しく頼もしい先輩や後輩のことなどなど…
皆さんにお伝えしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
相馬です。
こんにちは。
今日は、普段現場監督がどんな工夫をして現場を奇麗に保っているのか・・・。
その一端をご紹介いたします。
今回クローズアップさせて頂くのは、先日構造見学会を開催させて頂いたT様邸!
監督は福田さんです。
福田さんは、大工の棟梁兼現場監督として、現場を管理しています!
まずは外回りから。
一日に何回も活躍する掃除道具たち。
単管とクランプを上手に活用したお手製の棚です!
こちらは水回り。
ハンドソープを柱に括り付けるというニクい仕様!
さらに、足元をメッシュにすることで、道路を泥で汚さない設定!!
いいですね~。
建物内部もいいですよ!
物の出し入れが頻繁な玄関には、厳重な養生を。
いちいちばらばらに解体しなくても使える便利な仕組みです!
入ってすぐには・・・
各種掲示物!!
となりにはお施主様の顔写真と、担当している営業、設計、現場監督、職人も掲載しています。
個人的に一番感動したのは・・・
こちら!!
現場で使う薄ベニ(薄いベニヤ板)を、きれいに収納!
なんとガムテープの芯を捨てずに活用しているんですね~。
これでばらばらになりがちな薄ベニもすっきり収納です♪
いかがでしたでしょうか?
このように、各現場監督さんたちは現場の安全管理に知恵を絞って頂いています!!
今回はごく一部でしたが、また機会があれば別の監督さんの現場の工夫もご紹介いたします!
ご期待ください!!
相馬です。
こんにちは。
土日の二日間で開催しておりました構造見学会、無事終了いたしました!!
今回は制震装置もご覧頂くことができました!
画質が悪くてすみません・・・。
こんな展示もご覧頂きました!
こちらは屋根。
ガルバ仕上げです。
軒がきれいに通っているんです!
養生が取れるのが楽しみです♪
こちらは・・・
1階リビングから天井を見上げたところ。
垂木が規則正しく、美しく走っています。
監督には見学会用に急遽足場まで作って頂きました!!
休み明けの17日から断熱材の吹き付け作業に入るということです。
準備してくださった監督さん!
開催を快諾してくださったお施主様!!
皆様に喜んで頂ける見学会となりました!
ありがとうございました!!
はじめまして
現場監督のSHIMUです。
小田原市のS様邸の足場解体無事終了致しました!
4月5日に地鎮祭を行い、早くも4ヶ月が経ちました。
「その間ブログにアップもせず何をしてたの?」って
それは、アップの仕方が分からなかったから。 ワイルドだろ~
これからは、少しづつアップしようと思いますので、お付き合い よろしくお願いします
S様大絶賛 天一さんの天ぷらです。 カウンター越しに、マスターが目の前で天ぷらを揚げてくれます。
この味 まさに、美味 もう、4回も頂きました
みなさんも是非!
お久しぶりです。
山ちゃんこと営業担当の山崎です(笑)
しばらくブログをさぼっててすいませんでした
今後はもう少しまめにアップしていきたいと思いますww
さて、本日はO様邸に設置予定の薪ストーブを見てきました。
それがこれ↓↓
カッコいいです
料理も出来て、
梅雨時期に少し使うと、お部屋を乾燥させることも出来るそうです!
火を見ることで、リラックスする効果もあるようです
完成が楽しみです♪
薪ストーブ屋さんにいたワンちゃん↓↓
秋田犬だそうです。
かわいいです
触りたいけど、触ると顔がかゆくなるので我慢しました(^^);
それではまた
(ブログをご覧頂いた皆様、有難う御座いました。)
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。